日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

5月、春の終わりです

2020年05月31日 07時15分57秒 | Weblog
今朝の信州は厚い雲の空気温は13度お日様の顔
を一度も観ること無く13,930歩を歩きました。
4月末のGWから始まった此の五月は新型コロナ
の感染防止で家の中に籠もるGWが過ぎその後に
4月7日から始まった緊急事態宣言も5月14日
に39県が先行解除そして5月25日に全国全て
緊急事態宣言が解除され都道府県ごとの規制等に
移行されました。そして初めての週末が、今月の
月末となり、さて各地でボチボチ発生している第
二次感染の心配をよそに、都会も田舎も少しずつ
人出と、その移動が増加してきているようですが
来週からの新規感染がどんな具合になるのか興味
津々ですね・・信州でも宿泊をと旅行を信州人が
信州の中で旅行社を通じて予約すると3000円から
5000円の補助があったりして、地域産業の振興に
目が向けられる余裕が出てきました。わが町でも
先日の一人10枚のマスク配布の他に、今度は町内
でのお買い物割引券の発行などを検討しているよ
うです。そんな大変な五月も今日で終わり、明日
は衣替えの六月です。いよいよ九州南部も梅雨入
りです。毎年この時期に豪雨災害が発生したりし
て、またまた心配な時期がやってきます。
新型コロナの災害に更に自然の豪雨災害なんてこ
とになりますと、避難所や避難方法等今度は別の
問題が発生します。行政や官僚など責任ある対応
を今から常に最悪の状況を想定しての準備と対策
をお願いしたい。
今朝のラジオで、今日は世界禁煙デイとのことです
日本の愛煙家の皆さんも、今日一日だけ喫煙を休む
とか、半分に減らしてみるとか・・そんなことに
挑戦する一日にしてみるのもいいかもしれませんね

朝の散歩の写真から





















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣のご都合主義で史実が変更

2020年05月30日 05時55分56秒 | Weblog
今朝の信州も少し涼しい朝気温は10度快晴の空
町内をぶらぶらして、5時20分の日の出とともに
ウォーキングから家に戻り、このブログだけを
アップしてまた8時までに先日の農地測量の説
明会です。農家の皆さんは朝が早いし、隣接地
主の会社員は朝が遅いし、時間調整が大変です

コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態
検証の妨げに・・5月28日20時04分(共同通信)
新型コロナウイルス対策を検討してきた、政府
専門家会議の議事録を政府が作成していない事
が28日、判明しました。共同通信の情報公開請
求に事務局の内閣官房が回答した。議事の概要
と資料は公表されているが、各出席者の詳細な
発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性
がある。
政府は3月新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」
に指定し、将来の教訓として、公文書の管理を
徹底することを決定。安倍晋三首相は「適切に、
検証可能なように文書を作成、保存していると
認識している。今後さらなる徹底を指示する」
と強調していたにも関わらず、今回の発表は・
政府の消極的な開示姿勢に、専門家会議の委員
からも疑問の声が出ている。
これ、国会では「作る」と約束した文書でしょ
う。後で判断ミスを問われるから作らなかった
という、いつもの安倍政権の習性でこんなこと
になってしまった。この後、歴史を検証する為
の一次資料が存在しないという、近代国家では
あり得ない醜態をさらすことになった。
いつもの安倍流の政策ですが、今回の新型コロ
ナ対策については世界が注目しています。
今までのモリカケ問題や検察庁官人事やさくら
を観る会の国内問題ではない、今頃また慌てて
議事録を書き換えているのか黒塗りにしている
のかと疑いたくなる

写真は朝の散歩から





農家の玄関に置かれていた案山子



農家の天敵 モグラの仕業かカラスか??





森林浴をしながら自然園まで













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい・・朝の信州

2020年05月29日 08時21分12秒 | Weblog
今朝はなんと気温7度で無風です。霜が来たと
思わせるような、ひんやりとした空気が新鮮で
した、昨夜は夜半に雷雨があった所為なのか今
朝は一段と涼しく感じました。
先日千葉県のブロ友さんが千葉県のガソリンの
値段について教えていただき、相変わらず今で
も千葉県のガソリンは格安と思い、昨日の朝の
ウォーキング中に、私の住む信州のガソリンの
価格を標準的なお店と格安の店の値段を調べて
みました、やはり昔から千葉県はガソリンが安
く私が子供や孫を連れてTDLなどに行くときや
家族や友人たちと車で成田空港へ行くとき等は
いつも、ガソリンを半分くらいで片道分で千葉
に行って帰りに千葉県でガソリンを満タンにし
て帰ってくる。な~んて、せこい事をしていま
した。最近は電車が多いので余りガソリン代に
気は使いませんがやはり今でも同じでした。
 種類   千葉県  長野県A 長野県B
ガソリン  113円   127円  123円 
ハイオク  124円   138円  140円
 軽油    95円    105円  103円
信州長野県は海から遠く輸送費くらいは高くて
当然でしょうが、地域や地区によってその値段
は大きく違います。 
そしてご存知のことと思いますがガソリンを
取り巻く税金、1リットル当り本来のガソリン
税が28.7円そして暫定税率25.1円を足して全部
でガソリン税が53.8円その他に石油税2.8円更に
消費税10%です、千葉県を例に例えれば113円
からガソリン税53.8円と石油税2.8円を引いて
本体は56.4円です、この内スタンドの儲けが??
果たしてこのガソリンの一番最初の元値は幾ら
でしょうか??なんてことを考えて遊んだ時代が
懐かしいですね~



























コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理は自慢していますが

2020年05月28日 08時13分40秒 | Weblog
今朝の信州は気温17度無風の薄曇りです、まだ
お天道様の顔は見ておりません朝からカッコウ
の鳴き声が家の近くで聞こえていて清々しい朝
第二次補正予算案が昨日閣議決定されて国会で
審議に入る、その都度記者会見でコロナ対策等
についてWHOからのお褒めのことを頂いて自慢
げに記者発表していますが、今回の新型コロナ
ウイルス対策では、2月のダイヤモンド・プリン
セス号のクルーズ船の対応から始まって突然の
学校の休校から緊急事態宣言から、その全てに
おいて政府が手動して宣言が解除されたかのよ
うな発言が相次いでいますが、マスコミが協力
しての支持率のアップに他ならない、今回のこ
の新型コロナウイルスに関してはまだ世界では
感染拡大中なのでWHOも詳しく分析していませ
んが、日本始め東南アジア各国の感染平均は中
国を含めてもEC始めヨーロッパ諸国アメリカを
含む北米南米諸国の感染者死亡者とは桁違いに
少ない、今後の検討事項となるのでしょうが今
の時点で東南アジアの民族は、この新型コロナ
ウイルスには何らかの抗体を持ってぃるのかも
と想像せざるを得ません。そのアジア諸国の中
では残念ながら感染率や死亡率は日本の成績は
中の下くらい。これだけ設備が整い素晴らしい
医療体制をしいていても、この程度、1月後半
で武漢からの報道の時にチャーター機の人たち
の対応と情報収集の遅れから厚労省の不手際等
今になれば悔いばかりが反省させられます。
マスコミも、都会や観光地の沢山の人出の瞬間
だけを煽り立てるような、報道ばかりをせずに
コロナの跡を見据えた、新しい報道のあり方を
見据えた番組にしてほしいと思います。
今の状況を真摯に考え直してみたいですね~

朝のウォーキング中に・・




















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の今は・・

2020年05月27日 07時24分59秒 | Weblog
今朝は昨夜の雨があがって、道路は半分くらい
濡れていましたが・・時間とともに雲が消えて
今はいい天気です。気温13度無風、13,888歩の
ウォーキングでした。
先日来の信州の群発地震のその後ですが、乗鞍
岳の雪渓に幅2~3㍍で長さ200~300㍍のクラック
が登山者が発見したりして話題です。たぶん地震
によって雪がずれた跡のような感じです。それ
以外も登山道は落石や浮石の整備が為されてい
ないし、外出の規制によって登山者が少なく登山
道の情報が少ないので、特にクライマーは注意を
してほしいと山小屋から発信しています。多くの
山小屋は6月から営業開始のようです。
上高地も一部すでに営業している旅館ホテル等
がありますが、こちらも6月から再開予定のよ
うですが、以前のような宿泊方式から感染対策
をしているようなので、以前のように相部屋等
は避けられて、各旅館やホテルなりの工夫と対策
を実施しているようですから、予約には必ず事前
に直接電話などで確認してから利用するように
と県の観光課が伝えていました。
近隣の温泉旅館も、県の方針としては、もう暫く
県外のお客様や、感染多発地域からのお客様は
できるだけ遠慮されて、信州長野県内のお客様
にご利用頂くように・・とPRをしていますが・
さてその当りは詳しくは実態が判りません。
今朝一番のあずさ4号の上り列車も殆ど乗客が
見えない感じで・東京駅に向かっていきました
小中学校はやはり分散登校で一日置きに登校の
ようです本格登校は6月1日からのようですね
でも給食は始まっているようで、美味しそうに
給食を食べている子供たちの写真が地方新聞に
載っていました。
先日問い合わせを受けました登山情報と共に
今の信州の状況をアップしてみました。













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨の朝でした

2020年05月26日 06時07分45秒 | Weblog
今朝の信州は朝の4時には雨が降っていて朝の
ウォーキングはお休みして、布団のなかで郷土
史の写真集を眺めながら、明治九年のこの地域
の当時の人別帳から戸籍編纂への資料を確認し
て先祖の名前と人別帖が一致して、寺院の過去
帳も意外と正確なんだな~と改めて感心させら
れました。
先日女性プロレスラーの木村花さんが若くして
自ら生涯を閉じた、そこでSNSで誹謗中傷など
が問われていますが、一番の根幹は今相手の顔
も見えない、得体のしれない敵として日本中が
そして世界中が震撼している新型コロナウイル
スと同じと思います、世間では色んな意見が聞
かれ誹謗中傷でなくても、マスコミの超しつこ
い取材などもその中に含まれる。大石先生のマ
ガジンによれば、その誹謗中傷した者の勤務先
の会社にも内容証明送りつけて【社会的に抹殺】
すべき」との意見に、これは間違いだし効果は
ない。こういうことをしでかす連中は、すでに
社会的に抹殺された状態なんです。少なくとも
本人らはそう思っている。自分は社会から虐げ
られ、誰からも正当な扱いを受けていないと思
っているからこそ、有名人に絡んで嫌がらせす
る。憂さを晴らそうとするそういう連中が仕事
を首になったからと、別に痛くも痒くも無い。
あいつらは無敵なんです。仕事はそもそもして
ないか、いつ首になっても困らない、身バレし
て名前をネットで晒されても失うものはない。
裁判で負けて損害賠償となっても、払うものは
ないから開き直ってお終い自己破産すらしない。
差し押さえるものは携帯くらいしかない。まさ
に無敵です。そういう無敵人間を何万人も量産
し続けたのが、バブルが破綻した以降の日本の
経済でした。と断じていました。
バブル破綻以降、今回のコロナ破綻??この先は
どんな世の中になって行くのでしょう


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングは続く

2020年05月25日 07時34分15秒 | Weblog
今朝の信州は気温15度南の風が少しありました
が心地よい風当たりです。朝の四時半はもはや
足元も明るくて一日の明るい時間が嬉しいです
ねそんな中を今朝も歩いてきました。私の場合
今までいろんな時間でのウォーキングを試して
来ましたが、朝の時間が一番安全確実という事
で朝四時に起床四時半に家を出て六時半までに
家に戻って、六時半からのNHKのラジオ体操を
してその日のいつもの行動が始まります。
朝の天気が雨や雪などの時は、止む無く昼間や
夕方のときもありますが、朝の澄んだ空気と日
の出を楽しみながらのウォーキングが、車や人
も少なく私の好みに一番で朝のウォーキングを
今朝も歩いてきました。
そして、2017年に北海道のブロ友の田舎の爺や
さんから、バーチャル日本一周歩こう会を教え
て頂き、そのシステムをお借りして今年の三月
まで稼働してきましたが、今年3月に突然その
システムが廃止となったと思います。未だにそ
団体などと連絡は取れません。
仕方なく、その後は自分でマップから距離を測
ったり、https://eneos-ss.com/search/drive/sg_search.php?M=tp&ROUTE=1&START=&GOAL=
のシステムで都市間の走行距離を計算して残り
の旅程を出して、今現在どの当りを歩いている
のかがつぶさに判るようにして、私の日本一周
は今でも続いています。今は長崎を過ぎて大村
に向かう途中です。もう少し行けばハウステン
ボスが左手に見えてくる所です。お天気のいい
日だけは、なんとか歩き、昨日まで歩いた7700
キロ残り1255キロ今年のうちには、あるき通し
たいと思っています。やはり課題と目標があり
ますと、ウォーキングも楽しくなります。

残りの都市と都市間の距離と累計距離残り距離



3月


4月


5月

現在














コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都の情報は正しいか??

2020年05月24日 08時45分18秒 | Weblog
今朝の信州は気温15度で快適な気温風は南から
の微風で空は青空、残念ながら遠くの山々は
春霞なのかPM2.5なのかは判りませんが薄ぼん
やりと見えています。
いよいよ、この新型コロナウイルスの感染拡大
について信州も一週間が、新規感染者もなくて
無事にきています、一方東京都も昨日の感染者
が2名神奈川県が5名埼玉県が1名千葉県はゼロ
25日の緊急事態宣言の解除が期待されています
神奈川県の感染者の増加は、医療機関のクラス
ターなので県全体に広がってぃるものではない
ので、多分来週の解除は期待できると想像して
いますが、その東京都、保健所へいくら電話し
ても通じないとか・いろんな施設で感染が確認
されながらも、風評を避けて報告しないとか・
死亡者数までも過小報告となっていたりとか・
なんとなく、そのデータの透明性に疑念を持た
ざるを得ません。都知事選挙が目前に迫ってい
てその選挙についても、他の候補者の思惑など
を考慮しながらの情報開示、今の大阪の吉村知事
のようにもっと透明性をもって、病院の入院等
の状況をきちんと報告してくれるとかしないと
今の内閣は、この新型コロナ以外のお悩み等で
頭が一杯、現状の正しい把握など、専門家会議
や有識者の意見に流されてしまいますから東京
の正確な情報開示が非常に大切となります。
東京都民・・もっと都知事に声を上げて訴える
べきです。正しい情報をもっと早く解りやすい
日本語で対処してほしいと、でないと選挙どこ
ろではなくなります。・・と

朝の4時15分ころの信州の空


















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞協会も時には・・

2020年05月23日 08時27分18秒 | Weblog
今朝は気温13度無風快晴で朝から農家の皆さん
の枯れ草を焼く煙が真っ直ぐに上に立ち上って
のどかな田園の散歩でした。
今朝のGooのニュースの中から、いつも思って
いた国営放送の経営に関する件についてコメン
トしていたのが・・漸く声を上げてくれる人達
が現れて喜んでいます。今でもこの放送財団か
ら国民を守る党とかが活躍して、その実態を
国民に知らせようとしていましたが、まさか
それを新聞協会が発表するとは思いませんで
した。
NHK受信料2千億円削減を提言 
新聞協会、経営効率化で
2020/05/22 22:08共同通信
日本新聞協会は22日、NHKの在り方を検討する
総務省の有識者会議で、経営効率化により受信
料収入を年間2千億円近く削減できるとする見解
を示した。また、イベントの開催や物販事業で
子会社との取引が膨らみ、コストの削減が進ん
でいないとして「抑制的に事業運営する新たな
仕組みが必要だ」と強調した。
新聞協会は、NHKの受信料収入が2018年度に
7122億円となり、08年度から735億円増えたと
指摘。番組制作などにかかる国内放送費も700億
円以上膨らんだ。提言では、番組制作費や子会
社との取引を切り詰めることで、国民負担を減
らせる可能性があるとした。
国営放送としての存続を図るならば、職員全員
公務員にして、国営にするか??あるいは一層の
こと民営に移し受信料制度を取りやめればいい。
受信料を払う人払わない人・・いろんな契約の
方法で複雑な料金制度にするよりもその費用の
使われ方の再検討からこの財団のあり方を真剣
に検討してほしいものです。

朝の散歩道から・・











農免道路?? 舗装はしてありますが 
今どきの道路は油断して歩いていられません











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西圏の緊急事態解除

2020年05月22日 08時20分49秒 | Weblog
今朝の信州は気温9度四時半ころは曇り空でし
たが、時間とともに雲が消え今は青空とお日様
が輝いて見えます。
昨日またぞろ長い長い会見で大阪京都の両府と
兵庫県の緊急事態宣言が解除された、関西圏の
大都市の解除で、あと残るは北海道と関東圏の
東京神奈川千葉埼玉ですが、解除の基準は千葉
も埼玉も数値としては満たしているのですが・
お気の毒ですね。来週にまた再検討とのことだ
その東京都の、新型コロナウイルス感染状況の
データがこれ又おかしいとか政策的に隠したり
数値を出し惜しみしたりしている・・と週間S
社が報じている。
【新型コロナ】東京都の重症者病床使用率、は
大阪を下回る・・正確なデータを公表せず
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20200519-00179128/
これもまた酷い話。もし意図的にそれを公表し
なかったとしたら、自分たちの都知事選挙の為
に、不都合な事実を隠したということになる??。
もし、人手不足でそれを調べられなかったとし
たら、同様に酷い話で、医療リソースを守る為
に、医療リソースの余裕のあるなしを勘案して
経済を再開するしないという話だったのに、い
つの間にかその肝心な情報を無視して、内閣や
関係機関や団体を欺いている結果と生っている
患者数の集計や死者数の集計も毎日訂正の上に
訂正です。なんかそこに正直そうな仮面の裏に
相当な政略や欺瞞や隠蔽の陰を感じざるを得ま
せん。今回のコロナ対応では、大阪の吉村さん
に大きく水を空けられ、日本の首都を司る首長
として本当に都民と向き合って、都民のための
政策をしているのか??、もっと透明性をもって
対策してほしい。東京都はお金持ちなので金銭
給付などは率先して実行して、それ以外は何も
それって、何処かの内閣のサクラを観る会の前
日の会と大して変わらない。そんな姿勢が近隣
の千葉や埼玉や神奈川にも影響を及ぼしている
日本の政治家さんたちよ、もっとに真面目にこ
の国の人物金をよく見て政をしてほしいものです

朝の 散歩道から


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の検察のトップって・・

2020年05月21日 08時07分55秒 | Weblog
今朝は少しひんやりの気温は11度空はどんより
重そうな雲がお天道様を遮って少々暗い感じの
朝のウォーキングでした。朝から蛙が鳴いてい
ましたから、お天気は下り坂なんでしょう。
東京高検の黒川弘務検事長63才は昨日辞任する
意向を固めた。複数の政府・与党関係者が明ら
かにした。新型コロナウイルスに関する緊急
事態宣言の発令下に賭けマージャンをしていた
疑いがあると週刊文春の電子版に同日報じられ
たため。特例的に同氏の定年延長を決めた安倍
政権にとり大きな打撃となる。実際に辞任する
タイミングは後任人事などと絡むため、政府内
で検討している。賭けマージャン疑惑報道を受
け、公明党の石田祝稔政調会長は20日の記者
会見で「事実であれば職務を続けられる話では
ない」と批判し、辞任を要求。自民党の閣僚経
験者も「取り締まる側が賭けマージャンをやっ
ていたとなると、もう持たない。近く辞めざる
を得ない」と語るなど、与党内に進退を問う声
が広がっていた。と今朝の報道である。
なんだか・・虚しいですね。日本の検察のお頭
ですよ。日本の内閣のトップもトップでこの人
を祭り上げて法律まで・・私は幼い頃からお爺
さまや父親から、真面目でしっかりした人と付
き合え・・不真面目できちんとした考えの出来
ない人とは付き合うな、類は友を呼ぶと言って
いつも気を付けて世の中を生きていきなさい。
と言われてきましたが。まさに日本政治の中心
でなんとも恥ずかしい、子供や孫に話も出来な
いようなことで・・悲しいですね。

一週間ほど前の雨の少ないときの郊外の畑











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の家庭菜園も順調

2020年05月20日 08時08分38秒 | Weblog
今朝の気温は13度清々しい春の朝でしたが空は
真上に青い空、周りの山々は雲に覆われて山の
尾根は、見えません。昨日またもや大きな揺れ
を起こした北アルプスは雲に隠れていました。
昨日は未明の3時頃にも地震があったようです
そして午後13時13分に、私の街で震度2松本や
上高地では震度3~4と例の群発地震からすれ
ば大きな揺れでした。地震だけは予告なしなの
で怖いですね。
「瓜」と書いて「ウリ」と読みますが瓜にも・・
胡瓜 →  キュウリ 南瓜 →  カボチャ
西瓜 →  スイカ  甜瓜 →  メロン
冬瓜 →  とうがん 糸瓜 →  へちま
など、売りという文字の入った野菜などが気に
なります。我が家の キュウリ かぼちゃ
元気にすくすく、まだ花は咲きませんが今トマト
が小さいながらも花を付けだして可愛ところです
その「瓜・ウリ」がスーパーなどの店先に出回
っていますが、普通「ウリ」と呼ばれているのは
マクワウリやシロウリ、ハヤトウリなんだそう
です。かつて、日本でウリという場合にはマク
ワウリを指しましたが、現在では全国的に栽培
が多いのは奈良漬に使われるシロウリだそうで
す。成分の大部分が水分で、低カロリー。ビタ
ミンCやビタミンB1、カロチン等を含んでい
るようです。奈良漬等漬物、浅漬や、中華料理
など食卓料理などに沢山利用されます。徳島県
がシロウリの全国の生産量シェアの半分を占め
ており、奈良漬発祥の地の奈良県でのシロウリ
の生産はほとんどないというのも面白いですね。

写真は朝の散歩から



















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月3回めの雨の朝です

2020年05月19日 09時12分45秒 | Weblog
今朝は朝から雨が降り続いています、今は小降
りとなっていますが、昨夜からまとまった雨と
なっていますが、それでも今月に入って3度目
同じ信州でも、東北信の地域は、降水量が少
なくて中南信の降水量は平年並みとのことで
今日は一日雨の予報です。農家の皆さんや外
でのお仕事の皆さんは、今日は一日骨休みと
なることでしょう。信州の農家のみなさんは
今年ーは新型コロナ騒動で、毎年この時期に
東南アジアから働きに来てくださる外国人の
労働者が今年はこの新型コロナウイルス災禍
で日本に入国できずに、その労働力が確保で
きずに苦慮しているようです。一方で報道で
はこの新型コロナで多くのパート職員や派遣
職員が解雇されて失業してどうにもならない
と訴えていますが、総務省の労働力調査によ
りますと、3月の完全失業率は2.5%だった。
製造業に続いて宿泊・飲食サービス業などの
就業者が大幅に減ったが、全体の失業率等は
落ち着いている。4月には政府が全国を対象に
緊急事態宣言を出し、各都道府県が外出や店
舗営業の自粛を求めたことで、消費や生産に
急ブレーキがかかったにもかかわらず、完全
失業率は2.4%前月よりも改善している。
西村康稔経済財政・再生相は記者会見で雇用
情勢について大変な状況になっていると述べ
ている
仕事をしていない人が多くなったのに失業率
があまり変わらないことが不思議ですよね
失業率とは、失業者を労働力人口即ち失業者
プラス就業者の合計で割った数字とのことで
すが、本当の今の実態を、我々もどのように
判断したらいいのか?? 政府の言う言葉など
と官僚の出した数字、新聞テレビの報道数値
最近は仲間同士の情報交換の場面が減ってき
ていますが、我々の感じる不況、不安、不就
などとの感覚の相違、国や内閣はどのように
判断しているのか??大いに疑問を感じます。
総理も関係閣僚もきちんとした正確な数値を
掴んでその政策判断をしてもらわないと、更
にマスコミはつまらん事で煽り立てたり騒ぎ
たてることを止めてほしい。ちょっとした事
をスクープまがいに大きく大げさにマスコミ
の姿勢を疑ってしまいます。
この頃の新聞は参考にもならない。

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の総理の姿勢は・・・

2020年05月18日 08時10分46秒 | Weblog
今朝の気温は15度、どんよりした曇り空で朝日
の欠片も見えませんでしたが、市内の霧訪山の
登山口までウォーキングを楽しみました。

共同通信社の報道によると、安倍首相は桜井
よしこ氏のインターネット番組で、黒川弘務
東京高検検事長の定年延長を閣議決定したの
は、黒川氏が政権に近いためという見方を否定
したそうです。
首相は「私自身、黒川氏と2人で会ったことは
ないし、個人的な話をしたことも全くない。
大変驚いている」と語ったとのこと。
しかし朝日新聞社の2018年12月11日の首相動静
では、同日16時25分から黒川弘務法務事務次官
と2人きりで会っていたことが記録されています。
>安倍「あの、私もあの、詳細については承知を
していないんですが、基本的にですね、あの、
検察庁の人事については、検察のトップも含めた
その総意でですね、こういう人事でいくという
ことを、持ってこられて、まあそれはそのまま
大体、我々は承認をしている、ということなん
ですね」(桜井よしこさんとのネットの番組で
こういうことを言ったらしい)
2020/05/17 16:59共同通信
首相官邸の介入が取り沙汰される黒川弘務東京
高検検事長の定年延長に関し、安倍晋三首相は
法務省側が提案した話であって、官邸側はこれ
を了承したにすぎないとの説明に乗り出す構えだ
検察官の定年に関する従来の法解釈を変更し行
ったと説明している異例の人事は、あくまでも
同省の意向に基づくと主張し、理解を求める。
黒川氏の定年延長を法務省が持ち出したとする
説明は、首相が15日のインターネット番組で
言及した。問題の発端となった黒川氏人事への
政治介入を明確に否定することで、検察庁の
独立性が揺らぎかねないと反発する世論の沈静化
を図る狙いがあるとみられる。
最初は、記録のない閣議決定から始まった今回
の検事長の定年延長問題も・・またぞろ法務省
の職員の自殺問題にならねばいいが??と危惧
するのは私ばかりではないと思います。
日本の総理の姿勢が・・世界中に報道されて・・
なんともコロナ以上に悲しくなる政治です。

散歩道の花たち

















ブドウの新芽と花














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの日曜日の朝

2020年05月17日 09時06分13秒 | Weblog
今朝は気温13度、昨日の雨が上がりましたが
朝から空は白い雲に覆われて100m位より上は
白い雲の中、多分この白い雲は朝の霧だった
のかもしれません。お日様は雲の中でしたが
空気はひんやりと気持ちよく軽快なウォーキ
ングでした。昨日は朝雨が降って、暫くして
雨が止み其後10時頃から降り出して昼間は雨
図書館へ行こうと思っただけで、雨の中でし
たので、家で過ごしました。この一ヶ月家の
中で過ごすことが多かったので、苦にもなら
ず家で、普段できない片付けなどやりたい事
は山程あるので困りません。今日は曇りの予報
ですが、外出には支障がないでしょう
今日も人混みは避けて、図書館へ予約の本
を取りに行くのと、裏庭の物置の片付けなど
家回りで時間を過ごしたい、市内はたくさん
の花たちが咲き競っていることでしょうが
日曜日の人混みはさけたほうが賢明と思い
家の回りにいることにします。おかげさまで
信州の新型コロナの感染者は76人のままで・・
その後の感染者はありません。医療関係も今
は多少の余裕があるようです。

今日の花は、市内の数日前の牡丹の花たち




















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする