日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

白馬の空を飛んでいる・・

2022年05月31日 08時19分11秒 | Weblog
今朝の信州は、16度小雨の朝、五月皐月の晦日ですが空は
明るくなってきました。春も今日で終わります。

パラグライダーは、鳥のように空を舞う体験ができる人気
のスカイアクティビティです。日本全国のさまざまなエリア
で体験できます。
パラグライダーの楽しみ方は大きく分けて2種類あり、イン
ストラクターと一緒に飛ぶ「タンデムフライト」と、自分
で操縦して地上1〜5mほどを飛ぶ「浮遊体験」があります。
タンデムフライトは2人乗り用のハーネス(装具)を装着し
インストラクターの操縦で地上数百メートルの高度をフラ
イトできます。パラグライダーならではの景色と、鳥になっ
て空を飛んでいるかのような気分を楽しめるのが魅力。
浮遊体験はインストラクターのサポートを受けながら、緩
やかな丘などを駆け下りて、ふわっと浮き上がる感覚を楽
しみます。高さは1〜5mほどですが、うまくいけば数十m
の距離を飛ぶこともでき、自分で操縦するのでタンデムフ
ライトとは違った達成感を味わえるのが醍醐味です。
山々に囲まれた信州長野県は、パラグライダースポットが
豊富で、北アルプスを望む白馬村・生坂村、正面に浅間山
背後に北アルプスが控える青木村、八ヶ岳北麓に位置する
富士見町、南信州から三河方面を一望できる平谷村と県内
各地で楽しめるようです。
長野県の北西部に位置する白馬は、北アルプス山脈の雄大
な自然に囲まれた地域で、アクティビティが盛んで特に夏
は登山・ロッククライミング、冬は白馬さのさか・白馬五竜
HAKUBA47・白馬八方尾根・白馬岩岳・白馬みねかたなど
の名だたるスキー場へのスキー・スノーボードの観光客が
多く訪れます。夏でも涼しい気候であることから、避暑地
としても有名。また、春には降り積もる雪の下で寒さに耐
え忍んできた植物が綺麗な花を一斉に咲かせ、秋には朱く
色付く山々の紅葉が楽しめるなど、四季折々の自然を感じ
る事ができます。そんな白馬でのパラグライダー体験では
ヨーロッパアルプスを想起させる、北アルプスの雄大な景
観を楽しむことができます。タンデムフライトではゴンド
ラに乗り、フライトスポットまで移動し、高度約1400m
(高度差約650m)からの空中散歩。足元には1998年の冬
季長野オリンピックで団体1位をとり、感動を巻き起こした
日の丸飛行隊で有名なジャンプ台が見えます。
私はそのジャンプ台の下の駐車場から「タンデムフライト」
のパラグライダーを撮ってみました。






























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州、白馬の思い出

2022年05月30日 08時42分56秒 | Weblog
今朝の信州は気温が15度、快適な気温で無風の晴天。
先日信州白馬村にドライブした、1998年長野オリンピック
平成10年2月7日から2月22日まで、日本の長野県長野市
などで開催された20世紀最後の冬季オリンピックでした。
2022年現在、長野は、歴代の冬季オリンピック開催地の
うち最南で、最も低緯度での開催地でありました。
私はボランティアで、郊外のリュージュ会場のお手伝い
でしたが、リュージュ競技が終わりボランティアに残りの
チケットが配布されたのが、最終日のジャンプラージヒル
の団体競技、日本中を涙させた感動ドラマをこの目で見て
多くの応援の仲間とその感動を確かめ合いました。
それには、四年前からの伏線があった。長野大会のひとつ
前、平成6年に行われたリレハンメル大会。西方仁也、岡
部孝信、葛西紀明、原田雅彦の4人で臨んだ日本は1本目か
ら好記録を連発。2本目も西方が135m、岡部が133m、葛西
が120mで首位をキープ。最後の原田が105m以上飛べば優勝
が決まるはずだった。
しかし……。1本目で122m飛んでいた原田が大失速。着地
するとうずくまり、両手で顔を覆ったほどの失敗ジャンプ
だった。記録はまさかの97.5m。ほぼ手中にしていた金メダ
ルはスルリと抜け落ち、無念の銀メダルに終わった。原田は
バッシングを受け、自宅にも嫌がらせがあったという。
その原田が長野五輪で、雪辱の大ジャンプ・・・
そして4年後、平成10年の長野五輪。日本は岡部、斉藤浩哉、
原田、そして進境著しい船木和喜の4選手で臨んだ。
1本目、岡部が121.5m 、斉藤が130mを飛び、首位に立った。
しかし、3人目の原田が79.5m。リレハンメルの悪夢がよぎる
4人目の船木は118.5mを飛んだが、日本は4位で1本目を終了
した。・・この時、吹雪が強まったため競技が中断された。
中止となると1本目の成績で順位が決まる。25人のテストジ
ャンパーのジャンプで競技を続行するか、判断することに
なった。24人が順に飛び、最後のテストジャンパーは前回
リレハンメルのメンバーだったものの長野では代表から漏れ
た西方。悔しさをぶつけるように飛んだ大ジャンプのおかげ
で続行可能と判断され、2本目に入ることになった。 そして
西方は原田に声をかけた。「次はお前の番だ」。原田は西方
から借りたアンダーウェアを着ていた。
2本目、岡部が137mの大ジャンプ、斉藤も124mで続いた。
そして原田の順番が回ってきた。リレハンメルの悔しさ、前
回は共に戦いながら代表に入れなかった西方、葛西への思い
を全てに背負い、原田は飛んだ。
視界の悪い吹雪の中で、原田だけが風にも引力にも逆らうよ
うだった。137mの大ジャンプ。ついに日本は首位に立った。
最後の船木は完璧なジャンプで125m。4人は雪の中で抱き合
いながら喜んだ。4年越しの金メダルは格別だった。
今もあの感動は忘れない。あのシーン雪で霞む視界の中でも
会場が一つになって彼らを祝福して、いつまでも万歳が鳴り
やまない日を思い返しいて、また、この会場を訪れてみた。
これから開催されるサマージャンプの準備中のジャンプ台を
感慨深く撮ってきた































コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省よ・・あなたも??

2022年05月29日 09時36分36秒 | Weblog
今朝の信州は気温が17度今年最後の五月晴れの朝かも??
昨日の朝日新聞記事から・・
国土交通省の統計をめぐる不正に関与したとして懲戒処分
を受けた同省幹部が、不正の影響を検証し是正する検討
会議の事務局で中心的な役割を果たしていたことがわか
った。自身が特別監察の対象だった期間も事務局を担って
いた。朝日新聞の取材に、同省情報政策課は「限られた
時間の中でやむを得ず、この統計に精通した者を参加さ
せた」と説明した。
統計不正の影響を検証する有識者らによる検討会議が今年
2022年5月13日、東京・霞が関の国土交通省で開かれた。
この検討会議は、有識者らでつくる「建設工事受注動態
統計調査の不適切処理に係る遡及(そきゅう)改定に関
する検討会議」。不正発覚後の今年1月、受注実績の無断
書き換えで生じた二重計上の影響を調査し、正しい統計を
復元することを目的に設けられた。今月13日には、二重
計上の影響で2020年度の統計が3・6兆円(4・8%)過大
だったとする報告書をまとめた。
国交省などによると、問題の幹部は1月に行われた検討
会議の初会合で、委員の有識者7人とテーブルを挟んで
向かい合う形で、斉藤鉄夫国交相や審議官ら国交省側の
出席者5人のうちの1人として着席。会議の実務では、数
十人の同省職員が携わった事務局で中心的な役割を果た
し、有識者との直接の調整も担った。
一方で、第三者らで構成する不正の検証委員会が1月に
まとめた報告書などによると、この幹部は20年8月、同
統計を担当する建設経済統計調査室の室長に就任。当時
はデータの書き換えが続いており、前任者から不正を引き
継いだ。だが書き換えの影響を調査していた会計検査院に
対し、二重計上が生じていることについて「明確な説明
を避けていた」(報告書)という。
同10月には、基幹統計について総務相に勧告する権限を
持つ総務省統計委員会の部会への説明の際、別の統計の
議論に「便乗」して報告書の書き換え行為に関する参考
資料を提出し、「あたかも部会から承認されたように装
っていた」とされる。21年4月から計算方法を変更し、
以降の統計の二重計上を解消した際にも、過去の統計に
生じた二重計上には対処しなかった。今年1月には、減給
10分の1(1カ月)の懲戒処分を受けた
ご存じのように、不正の中心人物が国土交通大臣隣席の
有識者会議でまたもや会議をリードする、悪いことをした
本人が、その検証委員会で相変わらずの会議を・・こんな
事が普通、常識なのが 霞が関の闇なんですよね
我々の常識と違う世界の国や大臣たちの感覚に驚かされます

信州の春の白馬連山



































八方尾根スキー場





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正予算の審議の陰で・・

2022年05月28日 07時36分41秒 | Weblog
今朝の信州は気温が17度空には若干の雲ですが概ね快晴
南からの風が心地よい爽やかな信州の朝です。
ひっそり法改正??
銀行などの金融機関が貸したお金(債権)を回収できない
場合、金融機関に代わって取り立てる債権業者のことを
「サービサー」と呼ばれています。金融機関から回収を
委託される場合と、債権自体を金融機関から買い取って
回収する場合があります。
その「サービサー法」は1998年に作られましたが、あく
まで金融機関の不良債権回収を目的としたものだった。
長年、サービサーの問題を指摘し続けている、弁護士の
椎名麻紗枝さんは、「サービサー法はバブル崩壊後の不
良債権を処理する目的で作られたもので時限立法でした。
本来であればすでに法律がなくなり、サービサーも存在
しない状態でないとおかしいのです」と疑問を訴える。
そのサービサーは「取締役の1名以上に弁護士を入れる」
ことや「資本金5億円以上」などの条件を満たした上で、
法務省の認可を得ることで事業を行うことができる。
現在、サービサーは127社あり、昨年末までに回収した
債権総額は実に57兆円を超えています。
どうやって「回収」しているのか…?
銀行が回収不能と判断した債権をこれだけ回収できて
いるのは、もちろんそれだけ取り立てをしているから
に他ならない。 わかりやすい例がある。
サービサーの一つで、国策企業として誕生した「整理
回収機構(RCC)」だ。RCCは銀行が回収不能と判断
した無担保債権を一律千円で、2004年9月末までに何と
6342件買い取った。購入金額は634万2千円である。
この債権でRCCが回収した金額は実に112億円である
(2005年2月16日の衆議院予算委員会での金融庁の答弁
より)金額を比較すれば一目瞭然だが、“破格”で買い
取った債権で大儲けする実態が透けて見える。
サラ金であれば、貸し出した金額(投下資本)に対し
ては利息制限法で金利の制限が決まっているため、
利益には限界がある。しかし、サービサーであれば
RCCのように安値で買った債権で、多額の回収をする
ことにより投下資本の百倍もの利益を得ることになる
だからこそ、サービサー業務を拡大することが業界
団体から求められているのだ。
「銀行が回収を諦めた『不良債権』の債務者からどう
してこれほどまでに回収できるのか。債務者はすでに
銀行から担保不動産を競売にかけられるなどして身
ぐるみを剥がされた状態にあります。そこでサービ
サーが目をつけるのが『連帯保証人』です。
連帯保証人については、2020年の民法の改正で第三者
保証はなくなっています。しかし、改正前に契約され
た場合は今も適用されてしまう。連帯保証人は自宅や
給与、事業者の売掛金などあらゆるものを差し押さえ
られ、厳しい取り立てを受けるケースがあります」と
椎名弁護士は解説していました

これらかは水道代、ガス代、奨学金も「対象」に…!?
そんなサービサー業務だが、今回の法改正でどう変わ
るのか。具体的には「金銭債権の業務拡大」である。
「今回の改正の大きな問題は『貸金債権』に限定して
いたものを『金銭債権』まで対象が拡大されることです。
これまで金融機関から借りていたお金に対する債権だけ
だったのが、あらゆる債権にまで対象が広がる恐れが
あるということです。例えば、建設工事代金や土地の
売買代金など金銭の絡むものはすべて対象となります」
例えば、今回の改正案では水道やガスといった光熱費
も対象となるとしている。電気代の支払いが滞った場合
電気が止められ、支払いができれば再び電気がつく。
しかし、このサービサーの対象となった場合、電気代
を優先して回収するために事業者から委託を受けた
サービサーが給与の差し押さえをするなどして取り
立てができるようになるのだ。
また、利用者の多い奨学金については現在でも対象に
入っている。ただし、日本学生支援機構の自主ルール
により奨学金債権については委託による管理回収に限
るという運用をしている。
しかし、今後も奨学金債権の回収をサービサーに委託
しないという保証はない。対象がどこまで広がるか
わからない以上、多くの人にとって無関係と言える
法改正ではないのである。
今回の補正予算審議の中でこんな改正がひっそりと
通過することのようです。うかうかしていられません
今日はこれからわが町の「塩尻ワイナリーフェスタ」
が平出遺跡公園で開催されますので、顔出しに行って
きます。
































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの値上げが・・怖い

2022年05月27日 08時42分03秒 | Weblog
今朝の信州、昨日からの雨が降り続いていて雨足が強く
なったり弱まったりしてますが止みません。
最近の生鮮食品の値上げは、厳しい状況が続いています
スーパーでのお買い物も野菜はじめ調味料や味噌醤油等
も値上げになって、聞いてみますと直接原料のみならず
段ボールなどの包装品、そして燃料の高騰による輸送費
の値上がりでスーパーでの店頭価格も値上げせざるを得
ないとのことです。そしてまた私にとっても直接影響と
なる発表がありました。
先日、アサヒ飲料が清涼飲料水計163品を値上げする
と発表されました。10月1日出荷分から希望小売価格
を約4〜16%値上げするとのことです。
「三ツ矢サイダー」のペットボトル(500ml)と「十
六茶」のペットボトル(630ml)がいずれも151円
から172円に。希釈して飲む「カルピス」のプラスチ
ックボトル(470ml)は496円から518円とな
るようです。
また、味の素も先日8月1日納品分から約6〜14%値上
げすると発表しています。「プリプリのエビシューマイ」
や「五目炒飯」「野菜たっぷり中華丼の具」などが対象と
なり、業務用製品404品目はじめ9月1日納品分から約
9〜20%引き上げとなります。
他にも、キリンビールが昨日、主力商品の「一番搾り」を
含むビール類や缶酎ハイ、ノンアルコール飲料、輸入洋酒
を10月1日納品分から6〜17%程度値上げすると発表
しています。
これから夏を迎え、今年の夏は今の価格で美味しく冷えた
生ビールが飲めますが秋から値上げラッシュで、今でさえ
生鮮食品の値上げに今度は飲料まで・・今年の消費生活は
どんな歳末になるのか・・この値上がりの理由と原因等を
詳しく知る必要がありそうです。そして国内、海外の情勢
を判断しつつ自給自足を少しでも推進したいものです
































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン大統領訪日の成果は

2022年05月26日 06時49分14秒 | Weblog
今朝の信州の朝は曇り空、気温は18度と快適な朝です。
バイデン大統領の支持率36%、過去最低=ロイター調査
ワシントンで24日ロイター /イプソスの直近米世論調査
によりますと、バイデン大統領の支持率は前週から6%
低下して36%と、就任以来最低となった。
同氏の支持率は昨年8月以降50%を下回っていて今年11月
の中間選挙で民主党が上下両院もしくはどちらかで過半数
議席を確保できない可能性が高まっている。
党派別でみたバイデン氏の支持率は、民主党員が72%と
前週の76%から低下し、共和党員は10%にとどまった。
一方、2017年12月に記録したトランプ前大統領の最低の
支持率(33%)は上回っている。
調査は成人1005人を対象に実施し、そのうちの456人が
民主党員、358人が共和党員だった。
そのバイデン大統領の訪日の成果は?と多くの皆さんが
評価しているが鍛治さんのコメントが一番的を得ている
と思う、バイデン大統領が先ず韓国、次に日本を歴訪した
目的は当初からIPEF(インド太平洋経済枠組み)の設立
にあった。従って歴訪の成否は23日に東京で設立が宣言
されたIPEFが成功と言えるかどうかに掛ってくる。
IPEFの眼目は二つ。一つは中国の属国化している東南ア
ジア諸国(アセアン)を米国側に引き寄せる事。もう一
つは中国への半導体輸出に規制の枠を掛ける事。つまり
IPEFの真の狙いは中国封じ込めなのである。歴訪の評価
は、この二つの眼目が達成されたかに掛かる。
一つ目について言えば、アセアン10か国の内、ミャンマー
ラオス、カンボジアは参加の意向を表明しておらず、米国
が当初狙っていたアセアン全体を引き寄せる工作は失敗
したと言わざるを得ない。
二つ目の半導体輸出規制について言えば、半導体輸出額
第2位の韓国を取り込んだものの、第1位の台湾を、中国
に気を使って加入させないとの方針では規制は不可能で
あり、やはり失敗としか言いようがない。
要するにIPEFは失敗であり、米国は中国封じ込めに失敗
した。つまりバイデン歴訪は失敗だったのである。と鍛治
さんがコメントしているまさしくその通り、米国民や世界
はそのあたりをよく見ている。日本の政治家さんたちよ
しっかり勉強して日本を引っ張っていてください。
この外交結果は、世界を巡っていて日本の立場も微妙に
変化しています。今後の政局に影響を及ぼすような気が
しています。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ雨の季節?

2022年05月25日 08時22分36秒 | Weblog
今朝の信州は気温が16度で快晴の天気です
アクアのマガジンから情報をお借りしました
最新の予測モデルでは、地球温暖化の影響で
台風などの熱帯性低気圧の発生数は減少する
と予想されています。温暖化による水蒸気の
大幅増加などで上昇流が弱くなるためです。
ところが一方で、大型で強い台風は増えると
予想されています。台風はある程度の強さに
まで発達すると自力でさらに発達することが
可能で、最大発達可能度は水蒸気が多いほど
強くなるためです。
さらに、大気汚染物質の量が台風の発生数に
影響を与えることも指摘されています。
小さな粒子を含む大気汚染物質は日射を遮る
日傘のような効果があるため、中国やインド
などで大気汚染物質の放出が増えたことによ
り日本やフィリピン周辺の「北西太平洋」や
オーストラリア周辺の「南半球」では台風な
どの熱帯低気圧の発生数が減少する一方、で.
欧米で温暖化対策が進んだ影響で周辺の大気
汚染物質が減少した結果、「北大西洋」では
ハリケーンなどの熱帯低気圧の発生数が増加
しているそうです。
今、梅雨入りしているところは沖縄県ですが
いつもこの梅雨に大きな土砂災害に至るよう
な豪雨に襲われることもよくあります。
これからの天気予報を注視するとともにその
災害に備えて今から予防できる対策も必要と
思われます











都合により、本日もコメントはお休みとさせて
頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙が近づいてきました

2022年05月24日 09時12分10秒 | Weblog
今朝の信州は気温が10度ちょっぴり涼しい朝でした
朝早くからカッコウが鳴いて、その声に起こされました

岸田首相は23日、東京都内で、アメリカのバイデン大統領
と首脳会談を行った後、共同記者会見にのぞみ、「自由で
開かれた国際秩序を断固として守る」として、ロシアのウ
クライナ侵攻に対し連携して対応する方針を表明した。
会見で、岸田首相は「ロシアによるウクライナ侵略という
国際秩序の根幹を揺るがす危機に直面している」とした上
で「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を断固とし
て守るべく、今ほど同盟国や同志国の結束が求められてい
る時はない」と述べ、日米外交は予定通り曖昧模糊とした
関係で会談は終わり、あとは社交に移っていくのでしょう。
そして次は国会の会期が6月15日までで予定では7月の
第二日曜日7月10日が参議院議員選挙が予定されています
この間にどうやら補正予算を上程するような雰囲気です。
そして選挙向けのバラマキが果たしてどのような形で国民
にばら撒かれるのか興味深いところです。
今その骨子を探ろうと思いますが、残念ながら私にはその
欠片さえわかりませんが、また高齢者世帯や、ひとり親等
の世帯に給付金とかいろんなことが考えられます。国民の
皆さんに貰えるものは、私も頂きますが、それがまた赤字
国債が原資となり、子供達や孫たちに負担が行くと思うと
なんとも、晴れ晴れとした気分で頂きにくいですね~
政党助成金という名目で支払われている、各政党のお金の
お金の使い道がないせいなのか 比例区の選挙得票数確保
を測りたいのか、信州の選挙区も案外と賑やかになってき
ました。悪性インフレの影響は、年金の下げられた高齢者
や生活困窮世帯に直接影響を及ぼしますから、まず高額な
お買い物から控えていくはず、6月7月に向けての明るい
材料がありませんので、この中で選挙に勝つためには政党
はあの手、この手で選挙民を取り込みたい、そんな中での
公約や政党の動きに我々も十分な配慮と、聞く耳を養って
置く必要があると思われます。

信州はいろんな花がいっぱいです































都合により本日のコメント欄はお休みとさせていただきます
今日は夜までパソコンに触れられませんのでブログ訪問も
失礼させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の庶民物価感覚

2022年05月23日 08時55分11秒 | Weblog
今朝の信州は昨夜の雨も未明に止みまして、気温が15度で
心地よい朝です。
先日5月20日に総務省は4月消費者物価統計を公表しました。
生鮮食品を除く消費者物価指数は前年同月比で+2.1%と、
3月の時の前年同月比+0.8%から一気に上昇しております。
事前予想の平均値は前年比+2.0%と予想でしたからそれを
まだ上回っています。数字が一気に跳ね上がったのは、昨年
4月に価格が大きく下落した携帯電話の通信費の影響との比較
(3月時点の寄与度は前年比-1.4%程度)が剥落したために
4月の物価が前年同月比は、2015年3月の同+2.2%以来の高
い水準となった。しかしこれは消費税率引き上げの影響を受
けたものであり、消費税率引き上げの影響を除くと2009年9月
以来の高い水準となりました。
消費者物価の高い上昇率は、エネルギー価格の上昇の影響を
大きく受けている。海外では、価格変動が激しい食料品とエ
ネルギー価格を除いて基調的な物価とする国が多いが、日本で
はこれに近い食料(酒類を除く)とエネルギーを除く消費者
物価指数で見ると、前年比で+0.1%である。
4月の消費者物価は前年比で2%を超え、日本銀行の物価目標
の水準に達し、喜んでいるのは日銀黒田総裁が9年間叫び続け
た2%がようやく達成した。
価格上昇の品目に偏りがあり、物価上昇がそれほど持続性は
高くないという専門家もいますが、エネルギー、食料品価格
が大きく上昇すれば、それが国民の生活を圧迫することには
変わりはない。エネルギー、食料品はまさに、生活必需品で
あり、高い頻度で購入する品目だ。ぜいたく品や購入頻度が
低い財・サービスであれば、価格上昇率が高い間その購入を
控えれば、消費者は物価高の影響から逃れることができるが、
現状ではそれが難しいのである3月時点で、一人当たり賃金
上昇率、(年金生活者は下がっている)から消費者物価上昇率を
引いた実質賃金上昇率は前年比で-0.3%、賞与、残業代など
を除いた「きまって支給する給与」で見ると同-0.8%である。
賃金上昇が物価上昇に追い付かずに購買力が低下し、消費者は
どんどん貧しくなっていっているのである。
日銀の黒田さん2%の約束を果たしたので、そろそろその椅子
を優秀な後任に譲られてはいかがでしょうか、そして岸田総理
も影響力の少ない米国大統領と格別に仲良くなることもないの
で我々国民の物価対策、生活の足元に目を向けて、??新しい・
資本主義・??とやらで思い切った経済対策に舵を切ってほし
いと期待したい。



我が家の庭のスズランが増えて困ります











明科のアヤメ園ではまだ咲いていませんが
花菖蒲?? やポピーが咲いていました






















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の平均貯蓄額について

2022年05月22日 08時45分41秒 | Weblog
今朝の信州は気温が12度少し涼しい朝でしたが小雨が降って
いて、二度寝して寝坊となりました。 ( >_< )
山口県阿武町のコロナ関連の給付金4630万円が誤送金され、
回収できなくなっている問題で5月18日、T容疑者が逮捕さ
れました。返還を拒否し続け、オンラインカジノに金をつぎ
込んだとされる容疑者、刑事罰と民事事件、税法など残念
乍ら、一生を棒に振ってしまいましたね~
そんな中総務省が家計調査の結果の国民の平均貯蓄額を発表
しています。皆さんよくご存じの、平均の計算の仕方ですが
例えば、貯蓄額9900万円の人が一人、貯蓄額100万円の人が
一人、貯蓄額0円の人が8人いた場合、平均の貯蓄額は1000
万円となることはよくご存じのはず。
先日報じられた「2021年の1世帯あたりの平均貯蓄額は1880
万円」という数字は前段で計算した数字です。よく誤解される
のが、平均値の数字の意味、半分の人がこの平均値・・と誤解
されることです、それは全くの誤りですから誤解なく・・。
総務省が先日発表した2021年の家計調査によりますと、確かに
全世帯の貯蓄額平均は1880万円ですが、平均値を下回る世帯が
約3分の2を占め、4000万円以上の貯蓄を持つ12.8%の世帯
が平均額を押し上げています。
年齢別にみると、世帯主が40歳未満の世帯の貯蓄額平均は726
万円、対して60〜69歳は2537万円、70歳以上は2318万円とな
っています。貯蓄残高別にみると、貯蓄額100万円未満の世帯
が割合としては最大で、全体の10%を占めています。
ちなみに、貯蓄ゼロ世帯を含めた貯蓄中央値は1026万円になり
更に現役世代(勤労者世帯)に限れば中央値は784万円となり
ます。尚、貯蓄額には生命保険の掛金の払込総額が含まれて
います。また、負債保有世帯の場合、世帯主が50歳未満の世帯
では負債残高が貯蓄額を上回っています。
我々の団塊世代の一世帯当たりの平均貯蓄高は2318万円との
こと、国はこの貯蓄高をいかに取り崩すか??知恵を絞ってい
るはず、まだ平均寿命までにはだいぶある。

写真は 昨日の続き市内の 常光寺さんの庭です





















































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の借金を再確認してみた

2022年05月21日 08時15分13秒 | Weblog
今朝の信州は雨の朝でしたが、今は止んでいますが
天気予報は雨降りの一日予報です。
安倍元総理が、影が薄くなってきて、焦りがあるのか又は
次期ポスト岸田を狙っているのか、いろんな発言が気になる
この頃、この国が発行している赤字国債は日銀が買い支えて
いるので返済しなくていいという、国の借金をもう一度確認
しておきたい
「国の借金」、今年3月末時点で過去最大の約1241兆円です
財務省が公表した、2022年3月末時点での国債や借入金など
を合計した「国の借金」は、2021年12月末から22兆8745億円
増えて1241兆3074億円となり、過去最大だった昨年6月末の
1220.6兆円を6年連続で最多を更新しました。
3月末の国の借金は、2021年12月末に比べ、国債は約16.1兆
円増の約1104.7兆円で全体の約89%を占め、うち普通国債の
建設国債とか赤字国債等は、約23.3兆円増の約991.4兆円。
その内訳は、長期国債(10年以上)が約10.7兆円増加して
過去最大の約748.1兆円、2年から5年の中期国債も約4.7兆
円増の約174.2兆円と増加、短期国債(1年以下)も約7.9兆
円増の約69.1兆円でしたが、前年度末からは約3.6兆円減少
しています。短期から長期に依存ということは、我々が返済
を負担ではなく、子供や孫、ひ孫に負わせる体制にシフト・
ということですよね
国の借金1241兆3074億円は、2022年度一般会計予算の歳出
総額107兆5964億円の約11.5倍、そして今年度税収見込み額
65兆2350億円の約19倍にあたります。
年収500万円のサラリーマンが9500万円の借金を抱えている
勘定です。今年4月1日時点での推計人口1億2519万人で
割ると、国民1人当たりの借金は、2021年12月末時点の約
971万円から約992万円に増加します

その金融の仕組みは大変複雑です。元総理は子供や孫たちに
この膨らみ続ける借金を返さなくてもいいと教えているので
しょうか、今日も国民は住宅ローンが返せなくて、いろんな
借入債務が返済できずに自己破産したり倒産したりしている
人たちは、この国の借金を・・どう思っているんでしょうか

私の街の常光寺さんの藤と牡丹が綺麗だということで・・
撮ってみました。






























コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の内閣支持率のアップ

2022年05月20日 09時59分07秒 | Weblog
今朝の信州は気温15度と快適な朝ですが空は曇り空
なんとなくお天気が変わりそうな空模様です。
今年3月、政府は初めて「電力ひっ迫警報」を発令して
首都圏ではあわや大規模停電の発生かと人々を驚かせた
しかし、この夏・冬も再び電力ひっ迫の恐れがあると
いう。今なぜ、日本列島は「電力危機」ともいえる事態
に陥っているのか??
国は計画停電・電力使用制限令まで視野入れて考える・・
そう話すのは、大手電力会社の関係者だ。国はついに
計画停電のほか、伝家の宝刀とされる電力使用制限令
まで検討を始めたというのだ。
電力使用制限令とは、電力危機を避けるため、経済産業
大臣が大規模工場や商業施設、オフィスビルなどの電気
の使用制限を命令できる強制措置で、違反者には罰金も
科せられる。
過去にはオイルショック、東日本大震災の2度しか発令
されていない。それを最終手段とはいえ日常的な対策と
して政府は検討し始めているというのだ。
きっかけは今年3月22日、東京電力管内で発令された
「電力ひっぱく警報」でした、前日の夜になって急遽出
された警報に「いったい何が起きたのか?」と多くの人
が思ったのではないでしょうか。
あの日の電力ひっ迫の原因は主に2つ。前の週に福島県沖
で起きた地震の影響で計6基の火力発電所が停止していた
もう一つは季節外れの寒波により気温が急激に低下して、
電気の使用量が真冬並みに増えたことだ。
地震と寒波、2つが運悪く同時期に発生したことによる
電力不足だったが、警報発令と節電要請、そして電力供
給の最後の切り札とされる「揚水発電」のフル活用により
なんとか大停電は回避された。
しかし、実は今年の夏・そして冬も「電力危機」は続く
可能性があるはずです。以来何の対策もなく今日ですから
なので、それに危機感を抱いた国は、計画停電や電力
使用制限令といった強権も視野に入れ始めたわけです
いまだに、マスクを外す外さないを巡る政府方針もそう
だけど、「決断しないことが高支持率の秘訣」という
なんとも不思議にして、無責任極まり無い岸田内閣です。
政権を担っている当事者が決断を逃げ回ったら、本来は
その政権は国民から大きな批判を浴びて倒れるはずなん
ですが・・それが支持率のアップに繋がっていく??
内閣から、なんの決断も指示も方向性の説明もないこと
が、支持率の向上に繋がっているとは・・不思議な国です

伊那市の かんてんパパガーデンからの写真です










































コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺集団のメール

2022年05月19日 08時19分33秒 | Weblog
今朝の信州は気温が7度、爽やかな五月晴れの朝です
最近、カード会社やアマゾンはじめ通販会社、そして
最近は道路公団や年金事務所を語って、イカサマ詐欺
集団があの手この手のメールを送信してきます。
先日来ました、私宛のメールで年金事務所からの通知
が来ましたので、それを紹介します。

〇〇さま  〇は私のメルアドです。
nenkin-netを定期的にご利用いただきありがとうございます
あなたの国民年金口座は完全に支払われておらず、
国民年金口座は停止されています。
年金サービスのホームページに登録して確認してください。
お客様の状況に応じて手続きの流れを紹介します。
他の方法で支払う場合は、マニュアルに従って
アカウントを再アクティブにします。
日本国内に住む20歳以上60歳未満の人はみな国民年金に
加入しなければならない。このメールを受け取ってから
24時間以内に処理してください。所定時間内に処理しな
いとアカウントがキャンセルされる可能性があります。
⇒ログインはこちら
https://www3.idpass-net.nenkin.go.jp/neko/Z01/W_Z0101SCR.do
【年金相談に関するお問い合わせ】 ねんきんダイヤル 0570-05-1315
【年金の加入に関するお問い合わせ】 ねんきん加入者ダイヤル
国民年金加入者向け:0570-023-001 事業所、
厚生年金加入者向け:0570-027-113
Copyright © Japan Pension Service All Rights Reserved.
という メールですが、このお知らせメールについて
は全く根拠のない詐欺集団のEメールですから皆さん
もご注意ください。
こんなメール以外にも カード会社 通販会社 ネット通販
いろんな団体を装って再度アカウント、パスワードの設定に
導いてお金を取り上げる、仮にお金を取られなくても、個人
のメルアド、住所、氏名、家族、生年月日などの大切な情報
を盗まれて、それが一件数千円で、闇世界に販売されたりし
今後にいろんな影響が発生します。いまだにこのような詐欺
の手口には、皆さん十分にご注意の上対処して頂きますよう
ご案内します。

写真は、伊那のかんてんパパガーデンの花たち









































都合により、今日もコメントはお休みさせていただきます
皆様のブログ訪問もお休みとします、悪しからず m(_ _)m



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護世帯が増加の一途

2022年05月18日 06時43分46秒 | Weblog
今朝の信州は気温8度爽快な朝を迎えています
天気予報は曇と晴れ今の薄雲ももうすぐ消える
ことでしょう
最近長野四区選出の後藤厚労大臣の廃棄ワクチンの
対応など、その言質が問われていますが私の地元
出身の大臣だけに、慎重な対応を求めたい。その
厚労省が、先日生活保護について発表しています
生活保護を受給する世帯の数が過去最多水準となって
います。年金で生活できない高齢者だけでなく、
コロナ禍で仕事をなくした現役世代の受給者も増え
ているようです。
厚生労働省が公表した2月時点の生活保護の受給
世帯数の速報値は164万1640世帯とのこと。
前年同月比で4499世帯増え、過去最多の水準が
続いて、受給者数は200万人を超えています。
生活保護の受給世帯は2005年度に初めて月平均
で100万世帯を超え、2008年のリーマン・ショック
以降に急増。2010年度に140万世帯、2014年度には
160万世帯を突破。その後も過去最多水準で高止ま
りしています。
日本国、憲法25条によれば
① すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活
  を営む権利を有する。
② 国は、すべての生活部面について、社会福祉、
  社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努め
  なければならない。
そして以下4つの条件さえクリアすれば、この制度
  を利用できます。
① 資産の活用ができない・・
  預貯金や生活に利用されていない土地・家屋等
  の売却による資産活用ができない
② 能力の活用ができない・・・
身体的な事情等により働く能力がない
③ あらゆるものの活用ができない・・・
年金やその他公的支援制度の活用ができない
④ 扶養義務者の活用ができない・・・
親族等から援助を受けれない、または拒否されている
等の要件を満たすと生活保護の対象のスタートライン
になるそうです。200万人という数が信州長野県の
県民人口202万人に相当することが、驚きでした
この生活保護の皆さんの生活立て直しが急務の政治を
期待します。

写真は昨日の続き、伊那食品のガーデンより





















今日は都合によりコメント欄をお休みと
させていただきます
訪問につきのしても お休みとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大前研一さんに教わる「国連」

2022年05月17日 08時14分38秒 | Weblog
今朝は、気温が8度でいつもの信州らしい朝です

今回のウクライナでのロシア軍の侵攻について大前研一さん
のレポートをお借りして、「国連」について考えてみたい。
ロシアのウクライナ侵攻で、国連(国際連合)の機能不全が
改めて浮き彫りになりました。安全保障理事会で、ロシアの
軍事侵攻を非難して即時撤退を求める決議案が、常任理事国
ロシアの拒否権行使によって否決され、国連は為す術がなく
なってしまいました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は3月、日本の国会での
オンライン演説で「国際機関が機能しなかった。国連安保理
も機能しなかった」と指摘して国連改革の必要性を訴え日本
のリーダーシップに期待を寄せた。さらに4月の国連安保理
におけるオンライン演説では「我々は安保理での拒否権を死
をもたらす権利に変えてしまう国家を相手にしている」とし
侵略戦争を強行するロシアを国連から排除するよう求めた。
しかし、国連のグテーレス事務総長は「人道的停戦の実現は
現時点では不可能」との見方を示して手をこまねいている。
常任理事国がロシアのように戦争を始めたり、中国のように
人権侵害を続けたりしても、国連は全く無力なんですね。
こうした事態を受けて、常任理事国が拒否権を行使した場合
は総会での説明責任を負うとする決議案が採択されましたが
それが実際に効果があるのかは甚だ疑問です。
4月26日にはグテーレス事務総長がプーチン大統領と会談し
たものの、停戦提案すらできなかった。
そもそも、第二次世界大戦後の1945年に設立された国連は
当時の戦勝国5か国(アメリカ、イギリス、フランス、ロシ
ア、中国)だけが常任理事国として拒否権を持つという全く
不合理なシステムになっている。
しかも、77年前とは2つの国の実態が変わっている。ロシア
はソ連、中国は中華民国(現在の台湾)だった。今のロシア
と中国に常任理事国の資格があるのかも本来問われるべき
だが、両国はその地位に居座っている。
また、日本はこれまでも国連改革の一環としてドイツ・イン
ド・ブラジルとの4か国同時の常任理事国入りを求めてきた
が、いまだに実現していない。
国連の機能不全の根本的な解決策は、企業経営の手法で言
えば2つしかない。
1つは「当事者は意思決定に加われない」ようにすること。
企業の役員会でM&Aなどの意思決定をする時、相手の会社
と利害関係がある当事者は投票できない。それと同じで、
今のロシアのように安保理常任理事国が紛争や人権問題な
どの当事者になった場合は、拒否権を取り上げるか討議に
参加することができないようにするのだ。
もう1つは、常任理事国が1国でも拒否権を行使すれば決議
が否決されるという現在のルールを撤廃し、たとえば理事
国の3分の2(15か国のうち10か国)以上の賛成で可決され
るようにすることだ。ちなみに、ロシアの即時撤退を求め
る決議案には11か国が賛成した。
しかし結局、そうした改革も、常任理事国のロシアや中国
が拒否権を行使したら、永遠に実現不可能だ。国連が発足
した時の加盟国は51だったが、現在は193になっている。
安保理が国連の図体に比例して大きくなっていないことに
も矛盾が現われている。と大前研一さんがレポートしていた
一方その国連に支払う分担金は、下記のとおりです 
国連分担金の多い国
順位 国名       分担率(%)分担金額(100万米ドル)
1 アメリカ合衆国(米国)  22.000  698.7
2 中華人民共和国(中国) 12.005  347.3
3 日本           8.564  247.7
4 ドイツ           6.090  176.2
5 英国           4.567    132.1
6 フランス     4.427  128.1
7 イタリア      3.307    95.7
8 ブラジル       2.948    85.3
9 カナダ      2.734    79.1
10 ロシア       2.405    69.6
日本が世界の分担金の8.564パーセント 247万7千ドル
日本円で1ドル130円として 322億円を拠出していて
世界の3位である・・それが国連の実態だということを
知っておいていただきたい。 なんとも腑に落ちない
国連と日本の関係です。











伊那市の伊那食品工業、かんてんパパのガーデン





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする