遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

折雛

2014-02-11 19:10:16 | 個展

20140211094845

この雛様の作り方をし入りたい人が多く

検索で来る人もこの頃多い

↓のページから順次 行けます

http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/02/post_8cff.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一番人気の絵

2014-02-11 19:03:52 | 個展

クッキーママが

この絵をとても気に入ってくれました

大塚先生も

この絵はいいよ と お認め下さいました

今日の名画はこれに決定!

もう一つの薔薇の絵とか ノウゼンカツラの絵と差し替えるつもりだったけれど

毎日結構人気なので

結局これを飾っておくことにして

余分の絵はたまたま来た武蔵に持って帰ってもらいました

なあんちゃって

すぐおだてに乗る!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は三日分のお客様がお見えでした

2014-02-11 17:46:49 | 個展

Img_9416

大塚先生も 彩友会の面々をお連れ下さいました

Img_9415

電気紙芝居をやるとき

図書館にいたお子さんを誘ったら 三人来てくださいました

やっぱり

お子さんが観客にいると 張り切っちゃうのだよな 私。

50人くらいお客様があって

明日はそういうことはないと思うけれど

クロッキーは 不可能かもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎情報

2014-02-11 05:21:56 | 個展

昔の黒子駅

今ここは公衆便所の新しい建物みたいな

小さい駅舎に建て替えられた

今も昔も 無人駅

売店もないし

ジュースとお菓子ぐらい買える商店はあったかもしれない

周りに食堂もない

少し歩いたところに食堂ってあるけれど

多分 近隣の職場などにお弁当を配達しているんだと思う

中に入って食べるような食堂ではないの

そのそばにスーパーは一軒ある

その斜め前の豆腐やはおいしい豆腐を売っている

この駅界隈は 武蔵の子供時代は映画館があったりして

田舎的には繁華なところだったというけれど

ホントかいな?というかんじ

Chizu

これが図書館界隈の地図

ラーメン屋?本当かいな 知らないよ

運転代行って書いてある傍にあるのはコンビニ

ここのパンやはここで焼いている

公民館やホールにも食堂はないけれど 飲み食いは図書館はできないから

そっち行ってやってくれと言われたがね

何時も行く温泉には食堂があったけれど

今はもうやめた

蕎麦がおいしかったのだけれど・・

赤字で大変だったようだ

売店はある

この図書館などのある界隈は

昔は山賊が出たといううっそうとした森

(この辺の言い方で言うと山)だったのよ

ちょっと行くと ?ホテルなんか あるの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずくの蟹

2014-02-10 13:45:30 | 個展

借りたふるさと文庫に

表題の物語があった

田舎で似顔絵描きをしてたつきの道を立てていた男が

蟹の絵を認められゲイジュツカになって上京して

人間が壊れていく話。

 

考えてみると 私も似顔絵かきの才能が結構ある

だってさ この絵の前で見ている人が これだれ?

とおっしゃるので 〇ガ丘の方よ

というと ああ 〇〇さんだ!とおっしゃるのだ

そのあたりで有名な美人さんだって。

描いた絵が 当人に似てるって

田舎ではとても親近感を持たれることなのだわよ

三好達治の詩を読むと

私には 目に浮かぶようにその風景や 物が思われる

解説を読むと

仏文学者などから見ると なんか ゲイジュツ的には

あたかも レベルの低い 地方的な そういう風な目線で

書いてあるものもあった

フフフ 偉い先生は そういうことを言ってりゃあいいさ

ここ田舎では 展覧会なんか行かないけれど

あなたのだから と見に来てくれた方とか

すごく 素敵な感想を言ってくださる

それで 帰りには 私は学がないし 絵心もなくてね

申し訳ないような

なんておっしゃるのよ

学も 絵心も クソくらえだわよ?

私は図書館長さんが 個展のために場所を貸してくれて

それを働きかけてくださった方が居て

本当にありがたかった

この後もグループ展二人展 個展 と多くの人もやるようになって

そうなればいいな と思うのだわ

私の似顔絵かきの才能も

棄てたものじゃないな と

思ったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色の話

2014-02-10 02:46:05 | 個展

展覧会場で

ケチをつけたり酷評したりする人はまずいない

(でも そうする人 二人知っているがその方が来るかどうかは分からない)

みんなほめそやしてくれるのだよ

そういうものだからだ

で 言外の批評は 顔で 目で読むしかないが

だいたい能力に欠けるから

よくわからない

こういってくださる方がいた

色使いがいいというのだ どうしてこういう風にいろいろな色を使えるのかな?

って

これとか

こういう風に色がいろいろ見えるのか?って

フム このセーターは 白いセータだから

こういう風に色で表現したのは 摩訶不思議に見えるみたいだ

思い返せば

私は若いころは 形には強かったけれど

色には弱かった

このころなんか

セピア色の写真みたいな絵ばかり描いてたものな

色のことはややこしいので

時々記事のほうにする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で2時までお客ゼロ

2014-02-09 17:52:38 | 個展

朝迎えの馬車は遅刻だった

だって 道路が大変なことになって

新雪のふわふわ雪の吹き溜まりに

つかまっちゃった車で 来られなかったって

私 遅刻恐怖症 15分遅刻しました

今日はもうお客は来ないものと

諦めて

三好達治の詩集を漁って

大阿蘇の詩を探したがない!

で 検索で見つけた

ふるさと文学館全集

[ふるさと文学館]第15巻 東京(2)

この50巻 熊本編に載っていた

Img891

終わりも 雨は蕭々と降っているだった

図書館のパソコンは図書カードで使わせてくれるが

パソコンがどういう状態か

図書館の人多分把握してない

酷いものだった

この ふるさと文学館という全集は目にしてたが

読んだことはなかった

然し 素晴らしい全集だ

もし行きつけの図書館に置いてあったら

ぜひ手に取ってみてほしい

素晴らしい という意味がお分かりになると思う

読みふけって 午前中が過ぎた

お客がいきなり来て用意できていないといけないから

電気紙芝居の準備をした

図書館にお子様が居たので

お母さんと思しき方に 電気紙芝居いかが?と御用聞きしたが

もうおなかが空いたから 帰るって

ともかくセットした機材がちゃんと動くかどうか

確認して そのうち それも忘れてパズルやって

あ!機材を冷やさないと!と思ううち お客様登場!

すごいな どうやってきたんだ?

剣道場の人だった

その方たちに 酒呑童子を見ていただいた

そうこうするうち 「○○です!」とお立ちになった方が居て

気付かなかった 美術館関係者の方でした

(今は板谷波山記念館の方のお仕事)

若い画家をたいそう評価してくださってる方だそうだ。

明野美術会の方が再び奥方をお連れになっていらっしゃって

会長さんもお出でになった。

すごいねえ

この雪の中今日は7人お客様があった。

ありがたい。

私はもう 今日は ゼロ!しょうがないねっていう記事を書く気だったんだよ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりが弾んだ絵

2014-02-09 04:59:16 | 個展

Img_9451_2

真ん中の前の黒子駅を描いた日本画

やはり皆さん昔の黒子駅 懐かしく思い出してくれた

今は新しいもっと小さい駅舎になっているのだ

私は田舎に来るときは車だったので

この駅から電車に乗ったことがほとんどなかったけれど

一度武蔵の弟が電車で帰るというので私も電車に乗りたいからと

一緒にこの駅から電車に乗ったら

弟が飲んだくれなもので

酔っぱらって ねえさんねえさん と甘ったれてしなだれかかってくるので

もう やんなっちゃった話などしたり

右の藁ぶき屋根の家の切り絵では

ここの主だった個性豊かな伯父さん(おばさんの長兄)と

おばさんや子供たちとのエピソードを話すと

興味深そうに聞いてくれた

それで おばさんと私がよくプールで手をつないで歩いているわけもわかって

なるほどね

というわけだ

温泉で顔なじみの方が来ると そういう話になる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-08 20:18:29 | 個展

Img_9454

ドンドン降ってます↑ 茨城 我が家のロフトから

風の音もする

↓ 松原交差点のところ

1902084_584122175008227_1456336239_

積もってるなあ

でもさ

私が小学生のころ

この道路に積もった雪で斜面作って

スキーごっこして遊んだんだよ

学校に行くときは

長靴より雪の方が積もってるから

長靴の中に雪が入っちゃったんだ

60年前は 雪積もるのもざらだったのだ

Img_9435

今回なぜか人気があった絵

この右端のA先生

なんだか 大勢にが人がこの先生を知ってて

剣道でじゃなく

お医者さんなのでこの先生にお世話になった人がいっぱいいて

あら 新井先生だ いい先生だよね という話になるのだわ

剣道でも 先生は先生で道場を持ってて子供たちを教えているし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお客様

2014-02-08 18:15:58 | 個展

お出迎えはこの子

Img_9430

9時45分に 迎えのお馬車が門に横づけになりまして

出動しましたよ

今日のお客様

4人+図書館職員の方が3人 計7名

すごいねえ 大盛況だ

お一方は 桜川市からお嬢様を下館まで送らねばならず

その帰りのお寄りくださった

プールで御顔なじみの方

次の方も プールで御顔なじみの方

来るの大変だったでしょう?と言ったら

お近くなので 歩いてきたって こちらはご夫婦でいらっしゃった

もう一人は 明野美術会の方

オゾンの(KINU洋画会でもやった画廊)で水彩画展があるので行ったら

今日は中止だった空しく帰ってきてここにお寄りくださった

よかった!私まで中止にしたら その方暴れちゃうよ

(嘘 穏やかな紳士でした)

今日の忘れ物

水筒

(陰に隠れて 水分補給しないと乾燥してるから

一日飲まないのは つらいのだ

然し忘れた。 

公民館には自販機あると思うが

席を離れるのはトイレぐらいが限度だ)

楳図かずおのマンガは完読

パズルをやったり 図書館に本を借りに言ったりした

お客がいないので 電気紙芝居はやらなかったが

プロジェクターは借りてきて 一人でセットしたり再生したり

メニューを選んだり

操作の自習をして もうすっかり覚えた

然し おろした80号sのパネルを もう台の上に乗せられない

ので テーブルに立てかけておいた

三好達治の詩集と泉鏡花全集一巻二巻借りた

大阿蘇の詩が見つからない

泉鏡花には鬼の面白い話があった

角鬼  鬼の角という題でいろいろ表現されている話なのだな

帰りは来るとき迎えに来てもらったタクシーを呼んだ

外はどんどん雪が降り積もっている

明日もお迎えを頼んだ

さて 明日は どうなることやら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする