遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

小学校の時の歌

2010-09-30 21:09:45 | ただの記事

突然思い出した

高学年の時(五年か六年か)お帰りの歌を歌った

♪ さよなら~~ ♪さよなら~~~

♪ また明日の 朝まで~~

それだけの歌なんだけれど

録音されて

私の歌声で みんなが帰って行った

どういういきさつだったかわからない

でも すごくない?私の歌声でみんなが帰るなんて

魔法使いみたい

 

私 日比谷公会堂で合唱したこともある 羊の歌

♪ ひつじ~~  ♪ひつじ~~  ♪まっしろな~~羊

♪あったかい あったかい 春の日に

 

ふ~~~む

花てぼさんは 漢字の歌 私はひらがなの歌

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寝てないよ

2010-09-30 20:52:44 | 朗読

もう 寝たと思うでしょ?まだねてないよ

こういうノートを印刷中

スライドのこれが出てるとき誰が何と読んでるか

私用の  画像出し用シナリオ

今夜 これを印刷

本番は明後日

明日は搬入 明日中にこれは製本する

働き者だなあ  私  いい子いい子    誰も褒めてくれないんだもん!

Note

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほい  印刷終わった   寝よ!本が読めるぞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の幼稚園時代

2010-09-30 19:05:25 | ただの記事

小学校時代に歌った歌を覚えていらっしゃる方がいてびっくり

私 小学校の校歌は忘れました

ホームページを見たけれど

校歌は載っていません

でも  学校はあったわ

 

幼稚園はもうありません  芸術劇場のあたりにあったんです

 

覚えているのは

キンダーブックをもらえたこと

大きな箱状の積み木があったこと

その二つがうれしかったのです

ブランコなどの遊具は  

順番を待たなければいけないのが面倒くさくて好きではなかったのです

木の床で 夕日のような光が入ってきて

ひっそりとした教室にいた覚えがあるのですが

意味不明です

幼稚園児の頃は

としまえんのウォーターシュートに乗せてもらって

バッシャーンと池にお船が飛び込むのがうれしかった

ということぐらいでしょうか

 

幼稚園のお友達と 高校で再会したりしました

私は覚えていないのに親同士は覚えていて

小さいときのお友達よと言われてもピンときませんでした

それなのに 一級上の方も同じ幼稚園と聞いて

覚えていたのです

その方にはちょっとした女王様ぶりのある方だったからでしょうか

印象深かったのかな

まだ 母は再婚して間がなかったので

新しい父の飲酒癖をなおそうと 

もう飲まないで!と酒瓶に残ったお酒を母が飲んで

七転八倒の苦しみ方をしたのを恐怖とともに覚えていて

それが何の効果もなかったことに

幼児のくせに むなしいという感覚を覚えたものでした

母の自嘲が 侵入したのかな 彼我の境目がおぼろな年頃だったかも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息 やっと本が読めた

2010-09-30 08:23:40 | 外国の本

この二冊

ある秘密 (新潮クレスト・ブックス)文学と民衆

「ある秘密」は映画になっているらしい

知らなかった

この著者は精神分析医

自分の出生と出自を巡る秘密 自伝的小説

ユダヤ人の問題について あまりよくわかっていない アンネの日記も

なんとなく ドイツの話と思ってしまったが

オランダなのね

フランスにもあった というのは 美術のあれこれを読んでいて

ヴィシー政権がナチのようだったというのも  恥ずかしながら知らなかった

主人公はバカロレアで 

この政権下のラヴァル(この人はユダヤ人狩りの中で

強制収容所に家族の団結の名のもとに

子供も収容所に一緒に送った)

についての口頭試問で絶句して 一回落第する。

主人公の知らなかった兄はその母親と アウシュビッツに送られていたのです

この話 長くはないが 朗読するには長すぎる

でも

読みたいなあ

 

「文学と民衆」という本は小柳保義著

これは  猛烈に面白い

19世紀のフランスの人々は思想的に階級意識的にどうなんだろうと

興味があった

疑問だったのがずいぶんわかった

階級意識と変動激しい当時の革命 反革命揺れ動く時代

民衆をキーワードに考えると面白いものだと思った

ジャン・ジャック・ルソーなども歴史上の人物で

どんな人柄化など考えたこともなかったが

民衆に対して 引き裂かれた考え方を持ち矛盾にあふれ

それでいて 進歩的な思想の牽引車だったのだな

 

民衆が実際に力を蓄えるまで(今だって過程上だろうが)

ブルジョワジーが経済の主流に育つことが前提条件だったのだろうし

金金金の世に世界が引っ張られて育っていく過程だったんだな

改めて文化の背景のことを考えられて 面白い本だ

大してわかっちゃいないけれど

 

ジョルジュ・サンドって面白い出生なのね(父方は王族 母方はお針子)

そして意識も明確

何も読んでない

読んでみよう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ!気のゆるみが

2010-09-29 08:22:39 | 健康・病気

昨日は体重は一気に減ったが

血圧は高く

夜はおなかが空いて つい フランスパン食べた

 

今朝 また体重は戻り

血圧は お風呂後 食事後なのに高い

起き抜けはもっと高かったろう

 

寒くなってきたから用心しなきゃ

心を入れ替え

今日も体質改善スープじゃ

 

武蔵は肝臓の診察で東京に出かけた

 

結果次第で細かく検査だ

 

おばさんが 取り残されると困る

置いていかれると困るというが

おばさんは百歳は超えそうだからな

 

私たちが健康管理ちゃんとしないと

おばさんが孤児になる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧

2010-09-28 09:00:57 | 健康・病気

高血圧は朝が用心と思い

今まで朝は目覚めると起きだして動き出していたが

ぐずぐずしてから ゆっくり起きることにした

それで  血圧を測ったが

高い!  なんだのんびりしても効果なしか

寒くなったからかなあ

はやばやと薬を飲み ゆっくりぬるめから初めてお風呂に入ったほうがよさそうだ

塩分は 気が抜けるほど落とさなければいけないなあと思い

相変わらず ろくに味のないスープ ドバっとハーブを入れカレー粉を入れ

食べた   おいしいじゃん

香料 唐辛子 酢 私の味方よ

 

寒いと嫌 手も痛いし

体重リバウンドは 戻った ここから頑張らねば

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田の彼岸花

2010-09-27 19:02:32 | ただの記事

ブログ友のみどりさんがお出かけになったようで

懐かしく思って

昔描いたスケッチを掲載

彼岸花は 救荒植物だったそうで

この有毒の植物

どうやって食べたのでしょうね

水にさらして 毒を流れ去らせたというようなことを聞きましたが

 

かつて新羅に滅ぼされた高句麗の王族が移り住んだといわれるところです

そのころの話をテレビで見ていますよ

この善徳女王の隣にいるユシンが三韓を統一するのですよね

それで 高句麗が滅びるのね

 

田舎に来る前は  ここの近くに住んでいたのです

群生する彼岸花は美しいと思ったのですが

お姑さんの話では  彼岸花を喜んでみてるのは

チャンチャラおかしい というふうで

田舎では差別されている花かと思いましたが

どうなんでしょう

お庭に彼岸花が出ているけれど

あまりおばさんはうれしそうではありません

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「それが誰にわかるのだ」モーパッサン 森茉莉 訳

2010-09-27 07:01:49 | 外国の本

Tmo 何を血迷ったか

モーパッサンて18世紀くらいの人だと思っていた

1850年生まれ じゃあバルザックの孫くらいか 

びっくり

 

発狂して死んだというのも知らなかった

この短編は発狂する前の年

充分予感させる話だ

 

自分の家の家具が家出する話

?  前にも読んだことがあった

その謎を追いかけていく  いや追いかけたくない

その謎から逃げていく

でも

手がかりが出てくるのよ

捜査が始まると

なんと

家出した家具は 元の家に帰っていた

 

謎は心理と精神状態を語っているという話

 

ああ  なんか 怖いお話に作り替えて 絵本にしたいようだわ

 

なぜ訳者も載せたかというと  ね 森鴎外の娘の茉莉さん

そして 誤字があったの 編集者よちゃんとチェックしろ!

この前 ルイス・キャロルで誤訳を見つけたかもと騒いだ同じシリーズの

短編集

 

学力のろくにない私にみつけられて

恥だろうが

編集者 さぼってたんじゃないの?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ? 全然絵ができてない

2010-09-26 21:30:24 | 絵画

久しぶりにギャラリーを更新して

あれ?6月以降 絵を描いてなかったっけ?

と思った。

ブログをさかのぼって 何をやってたかチェックして

思い出した

あと 二枚アップするものがある

仕上がっていないのが3点ある

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオの作り方がわからなくて四苦八苦

2010-09-25 22:30:59 | かやの木

</object>

mp3の音源の音量を変えるのはどうするのか

♪超録  でできるということだったが

ついにわからず 検索検索

ソフトを見つけた

音は大きくなったが

今度は パワーポイントからビデオへ作ろうとすると

わけのわからない警告が出て

音声を埋め込め というが

埋め込む?

わからん  どうするの?

ヘルプを見ても 埋め込むがでてこない

 

音なしでビデオ化して

それを ムービーメーカーで開いて 音を挿入

!!!

それでできた!

ただ今 アップ中 前のは削除した

パワーポイントのビューワーも  古いバージョンのほうが使いやすい

そのためには 古い形式で保存しなければならない

ああ  パソコンて  面倒くさい

 

かやのきのお話は 

里山を守る会のおじさんの関わる子供会でも聞いてもらえるかもしれない

武蔵がCDを作ってあげたい人がいるらしく

音が小さいのでは 子供に見せるんだからダメだというのです

 

その子供

剣道の合宿に私がついて行ったとき

「本読んで~~」とやってきたちびちゃんです

もう

ちびっちゃくなくなって 小学校の4年生くらいにはなってるな

 

それにしても

とりさんのブログはひと月も更新がありません

奥様のご病気が心配です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする