遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日は雪情報だった

2019-01-31 16:38:54 | 日記

絵の具が払底だから

上三川に 絵の具買いに行こうかな

と言ったら

あそこは栃木だもんね

ここより雪の恐れは多いし

やめとけ と言われたし

雪じゃ怖いからねあきらめた

あああ

きょうは さぼりまくり

とやってたら

ご飯がない!

慌てて炊いたが

寒いからおうどんにしようか

と聞いたら おうどんがいいって

おばさん


ご飯 3合弱は 二人で二日持つ

武蔵は 自分用は玄米ご飯を炊いてる

でもこの頃ご飯を炊く元気がないらしく

我らのご飯のおかまをさらって食べてる

と 1日 3合はいるわ


私があまり食べなくなっちゃったのだ


ご飯の用意するともう食欲なくなっちゃう

しかしここのところ

間食は多いな

古代米煎餅 14枚 51023 天乃屋

武蔵がこのおせんべくれた

おいしい!

どこで買ったの?と聞いたら 薬屋さんだって

それで私も薬屋さんの買い物に行くと

買ってくる はまるんだよ これ

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やあやあ 懐かしい景色

2019-01-31 16:31:00 | 日記

ナツさんのブログと

カズさんちで

懐かしい風景

歌舞伎座の中と

横浜中華街

キャッホ=

行きたいなあ

私 歌舞伎見たことない

と言ってるけど

歌舞伎座の中

よく知ってる 画像だわ

ああ 地下のお土産売り場か

私の 酔っ払いおやじは

横浜育ち

あったこともないおじいちゃんは

横浜から汽船に乗って 世界中で仕事してたそうなのだ


横浜には よく連れていかれたし

私もよく中華街で ご飯を食べたよ


あああ

お出かけしたいな!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな絵

2019-01-31 04:34:29 | お絵かき課題

80号の絵を描いてるので

大きな絵のあれこれ

思いめぐらすのが楽しい

高校生の時

美術の先生が

100号のカンバスをくれて

お前 これに絵を描いてみろ

とおっしゃったけど

巨大な画面が手に負えず 降参した

構図が こう 未知の世界だったのだ

 

構図 というので 思ったことがある

若者時代

扇面に絵を描け という課題が出たことがあった

???

何をどう考えればいいか わからなかったけど

絵を 四角い画面に描くのに慣れていた身には

構図を意識するのに いいね と思った記憶がある


さて大きな絵といえば

韓国ドラマの 両班だの王族だのの関の後ろには

必ず巨大な絵がかかっている

これを 見るのが 目的みたいに

韓国ドラマにはまってるが

先日 イサンが幼少時の席の後ろに

絵本のような 子供向けの図柄が出てきて

楽しいなこれ と思った

屏風絵 って 考えてみたら 東洋の絵の在り方って

独特でもあり東洋で共通 というのがずいぶんあるなと思って

調べるほどに面白い

そこで出てきた

これ 刺繍 だってさ

刺繍するみたいに

絵を描くって 感じもあるよな

ついでに

インドネシアの 人形劇の 人形だって!


私 自分の授業で 人形劇の人形作りやったことがある

で 出来上がって

できたから上演しよう!と言って

保護者にも来てもらって 上演したっけな


なんか 国立博物館 行きたくなった


大きな絵を描くのに

屏風絵 襖絵 って イメージが膨らむな


若いころ飛騨高山に遊びに行って

スケッチしてたら

坊さんが出てきて ふすまに 絵を描いてよとおっしゃった

!!!そんな まだ未熟者です

私の手に負えません

と 当然よ 辞退したけど

襖絵を描くって 今じゃ 挑戦したい気がする


おばさんちはいっぱい ふすまがあって 何の絵もないけど

よだれが垂れるけど

ま 神経質なおばさん 許してくれるわけない

床の間には てんで ちゃちな絵がかかってるんだ

ああいう 表装 覚えたいけど

母さんの手じゃ無理 って言われた


そうだな 日本にも 絵を掛けるところって 庶民の家にも

一杯あるな


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数独も漢字パズルも難しくなってきた

2019-01-30 15:51:23 | 日記

注意力が散漫なのよね

数独は ハード版

ミディアムも★三つは

不注意で先に行かなくなったりする


ともかく そろそろ おばさんの夕食準備にかからないと

今朝ハムエッグが食べられなくて

ハムはもう 噛めないらしい

鳥のささ身とか 柔らかいのにしろよ

と武蔵は言うけど

え?武蔵は鳥肉嫌いじゃなかったっけ

というとそれ もう忘れてるらしい

塩麴 っての作るの覚えたいわ


おばさんは 昨日はウンチまみれ

洗濯もの あっちでもこっちでもいっぱい

おばさんちの暖房の風に当てて乾かしていたら

その 台を 車いすで廊下に運び出してた

陽に当てなくっちゃ と思ったのだ

温風の方が乾燥に効果的だし

台を動かすとうっかりするとひっかかたりして

転ぶから やめよ?

といったけど洗濯物は日に当てて干す

という習慣が

身についてるから

また同じことを繰り返すだろう

武蔵は 部屋が乾燥して

風邪ひきやすくなるから

洗濯もの干しといたほうがいいって何回も言い聞かせてるけどすぐ忘れる

と言ってたが

年寄りは身に着けた習慣と常識を変えることはできないのだよね

多分私もだね

「洗濯物干し 室内」の画像検索結果

こういうのの足に車がついてるのを

車いすで引っ張って廊下を移動しちゃうのよ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つからないものだらけ

2019-01-30 15:45:23 | 日記

参った

振り込んだ紙のかけらを

同封しなきゃいけないのだが

いったいどこに行っちゃったか


彩友会の原稿 文章の修正があったので

打ちなおさねばならないが

どこに行っちゃったか

と思ったら

これは

重くて車から降ろしてなかった

片付けようと思うんだけどね

片付かない

ともかくあちこちにある領収書類 整理したが出てこない

郵便局から送ったから

それ コピーすればいいかな

ってでもそれには宛先が書いてないのだ


絵の具が払底してきた

明日 上三川に行くかな?

何とかなるかな?


カルトンの中にファイルが収まってた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国 民画

2019-01-30 03:37:12 | お絵かき課題

ドラマの登場人物の背後に屏風絵があって

それに興味津々だ

そこから

民画のことを思い出し

いろいろ検索すると

民画を習うというのは 模写なのね


絵を習うというの

子供の時に近所のお絵かき教室に行った

そこの先生は

私に 牡丹の茎にある赤い色に注目しろ

と教えてくれて

なるほど と思ったのに

すかさず私の絵を 直した

仰天して 腹を立てた私は

則その教室は やめた

今も 絵を教えることが 描いてやって見せることだと思ってる先生はいる

なんで?

と思ってたが

そういう世界があるのだな


さて 私が 専攻を彫刻にしたのは

指導教官に選んだ先生

私の彫塑を指導に回ってきたとき

こんな 外からものを決めるような見方はダメだ

法則性を見いだせ

と言って

バサバサ 切り崩してしまった

その手順を見てて

どう見ることを教えてくれようとしたのか

ものすごくわかりやすかった

それで

私はその先生を指導教官に選んだのだ

それまで デッサン って なんとなく リアルにものをとらえる訓練

と思ってたけど

存在から法則を見いだせとか

人体そのものも弁証法的存在だぞ

なんていう先生で

ものの考え方がうんと広げられたと思った

然しこの頃

東洋の絵画 これってまた

違う展開があって 面白い

中国 朝鮮 日本と そりゃあ 影響の与え合い

すごいなと思った

これは

加山又造の絵よ

これ 思いだしちゃった

日本画の授業はね

絹に花の絵を描くのと

水墨画で 蘭の絵

「水墨画で 蘭の絵」の画像検索結果

中国から伝わったという

ワンパターンな お稽古

みたいなね


ともかく 面白いよ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩

2019-01-29 19:31:41 | お絵かき課題

私は子供のころから水彩絵の具が苦手で

水の扱いが難しくて嫌いだった

そういうと

小学校の先生は

クレパスで描いてていいよ

と言ってくれたので

水彩画は描かなかった

中学でも

水彩 嫌いなの と言ったら

先生が 油絵の具を貸してくれて

油絵の具で描かせてくれたので

水彩は描いてない

高校は 油絵だった

さて

いざ 受験となったら

水彩画が受験科目にあった

で 高校3年生になって 初めて 訓練をは決めたのだ

ま 色の扱いも苦手 絵の具の扱いも苦手だったよ


でも 今じゃ 油絵より水彩のほうが面白くなってきている

でも ずっと 透明水彩を使ってきたので透明水彩画よ

これは 毎日通る道


さて ところで 絵の具も払底

画材屋に行けない

いいや ある絵の具で描こうと

始めたのと今回 アクリル絵の具も使おうと決めたのだ

アクリル絵の具は 色がアクリルチックで

好きじゃなかったのだけど

ちょっと 私としては新しい展開になりたくなってね

然し 不透明な感じというのが 絵の具で

ずいぶん違うと思った

不透明な白は 胡粉を使うんだけど

アクリル絵の具は混色には使えるけど

胡粉は独特に効果的だ

絵の具棚を漁ったら なんだ わたし顔彩ももってたね

顔彩の不透明感 これはなかなか魅力だ

というわけで

不透明感の強い水性の絵の具

新しい色感にはまっている

面白い

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は めちゃくちゃ寒い

2019-01-29 10:21:07 | 日記

然し お出かけ課題はやってきた

くたびれ武蔵は

ソファで ゴロンちょだ


ずっと おばさんちで

おばさんの隣の部屋に寝てたから

夜中に起こされくたばってたし


ようよう みんなと旅に 出たら

事故って帰ってきて

めちゃくちゃ くたばってるのだ

でも

おばさんがショートに行ってる間 自分のベッドで寝られて

休息だったね


然し えらいと思ったのは

おばさんには 事故の話はせず

おばさんがショートに行ってくれたから

旅に出られた ありがとうね

と言ってた


私が 白内障の手術おばさんにショートに行ってもらったときは

おばさんがショートでひどい目に遭った

いうことばかりに気を取られ

ありがとうねって言わなかった気がする

なんでこんなにあてつけがましく文句垂れるんだ

という風に いじけた

もう二度とショートに行ってもらえない

私は仲間の旅行には 参加できない

それは おばさんのせいだと 思っている


こう考えると

やっぱり私は人間の出来が 低級だ

一人っ子で自分勝手

はい

すんません



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンドリアン

2019-01-28 19:19:31 | 日記

といえばさ 有名な

幾何学的な絵もあるけどさ

この絵を見て

この間 描いた 壺とガラス瓶

描き進めたい気分がわいてきた

いろいろあるよな

モランディの絵なんかも気にかかるのだ

上の絵の一年前には

こういう絵だったのよね


なんかさ

親近感がわく展開だな


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽象画 という課題で

2019-01-28 18:27:10 | お絵かき課題

やることがいろいろ出てきた

抽象画 といえば

対象があるものと

無対象のものと

あるような気がするけれど

厳密にはすべて 対象はあるよな

この間の技法課題でら入るようなのは

無対象なんだろうけどな

今度の 模写は ピカソのキュビズム やってこようかな

と思う

どうとらえて表現するか いろいろ考えられそうだ


私の頭では 対象を抽象化する ということに興味が行くけど

対象のないのが 抽象画 という解説もよくある


でもね カンディンスキーの

下の絵なんか見てると

いろいろ思っちゃうよなあ

こういうのから

こうなるのに

多分10年くらいかかってるのだな


もう

面白くってたまらんな



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする