遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

自力作善

2012-02-29 19:51:20 | ただの記事

今を生きる親鸞

昼寝しながら これを読んでいて

ぐっすり眠って

目が覚めたら朝か?と思ったら夕方だった

だから地震波知らなかったと言いたいが

知ってたな

変に長いギシギシいう地震

あれは夢ではなかったのだな

 

さて ここの所 日本の文化って

面白いものなんだなあと思うことが多い

かな混じり文が脳みそにどう働いているか

この間紹介したリンク先↓は面白かったが

http://blog.tatsuru.com/2008/06/18_1048.php

日本人の学者が日本語で論文を書くのが

世界から見ると とても稀有のことだなんて知らなかった

(論文なんか書く世界と縁もないから)

そういう日本語を作ってきたということらしい

私は

てっきり日本人が英語苦手なせいだと思ってた

漢字をつかって中国の文化を翻訳してわがものにしてきた歴史が背景にあって

明治時代の西洋の文化をガンガン取り入れてきた

漢字って便利で それを可能にする そういう文字なのね

日本と言う国の文化って 考えたこともなかったが

どう違うのか考えると面白い

この浄土真宗の考え方はオランダに伝わったときは

悪魔の教えと言う風に見えてくるものになるらしい

一神教で原罪をキリストが引き受けて救済がある

と言うような考え方と日本人のまして悪人こそが救われる

みたいな考え方は

ぶつかったら えらいこっちゃ

 

「赤い橋の殺人事件」が翻訳されると

日本人は 罪と救済のことをどう考えるか

って フランスの人には関心があるらしいけれど

この日本人の 罪と救済の考え方は

伝わらないだろうなあ

第一 日本人の感覚かなり西欧化してもいるし

表題の自力作善については書けなかった

自力作善に陥ってしまうから

罪が生まれてくるんだ と言うことを書きたかったんだが

・・・

初めて知ったことだが

アメリカのハンティントンとかいう人が

文明の衝突 と言う本を書いて(読んでないよ)

そこで世界を色々な文明圏に分けているんだ

800pxclash_of_civilizations_map

見えにくいときは

クリックしてくれると少し大きくなる

この間からトルコの本を読んでいて

文明の接点でいろいろな考え方があるのに関心があったけれど

何でこの地図で日本だけ一国で一つの文明圏なのか

これ

意外と変じゃないのか

と気づいたところだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国のかたごめんなさい

2012-02-29 09:35:35 | ただの記事

茨城の雪は

こんな感じです

Img_0358

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりさんに飾っていただいた

2012-02-29 09:11:44 | ただの記事

1330354438

雛霰も頂いて

きれいな背景を作っていただいて

うれしいこと

結構前のものだけれど

色もあせず きれいねえ

 

今年はできなかったけれど

来年は被災地に送れるよういっぱい折ろうと思うのよ!

みどりさん

ありがとう

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田「呪いの時代」

2012-02-29 06:40:29 | 日本の本

ツイッターと言うのを見ていると

突然人が変貌することがある

突然すごい攻撃をねちねちねちねち

気持ち悪くなる程しつこく吐きまくる人が居る

ある一点 自尊心を傷つけられたとたん

ものすごい毒を吐き始める

そういう風に見える

これが この 呪いの時代 と言う本を読んでわかった気がする

若者が精神的に危機に瀕するとき

自己評価が子供っぽく万能感にあふれているのに

他から見たら ふけば飛ぶような存在

そのギャップに苦しむ子供症候群みたいなものが

今 日本人を毒しているというように読んだ

子供が高校生の時

先生が等身大の自分を受け入れることができるように

教育しようという意図をもっていたのを思い出した

若者にとって それが大事なプロセスだと 改めて感じた

これは 自然への畏敬の念がある子供とない万能感に浮き上がっている子供の

そのなれの果ての違いとなって

今 起きている現象が 呪いの時代なんだな

 

これからこの未曾有の災難の中を生き抜いていくためには

教育 これの基礎に 自然への畏敬の念をきっちり育てないと

ハチャメチャになると思った

この本まだ全部読んでないが

↓の記事も内田樹さんの記事

とても面白い

日本語が日本人を育ててきたもの

自覚しておかないと

森有礼が 国語を英語にしようと言った話は有名だけど

ならなくてよかった

韓国やベトナムで もう漢字を読めない世代がどんどん

主流になっているそうだ

http://blog.tatsuru.com/2008/06/18_1048.php

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2012-02-28 20:52:05 | 健康・病気

これが怖くて今日まで東京行を延ばした

風邪もひかず

いつもだと朗読中痰が絡むんだが

マイクから顔をそむけて

えへん

とやらなくて済んだ

これは

八朔と 金柑の甘露煮と 黒豆のおかげなの

皆お友だちのおかげなの

本当にありがとう

黒豆もね

いつもは自分でちゃんと煮て持参するんだけれど

今回はそういう余裕がなかったが

ゴホゴホやっているお友達に

黒豆の煮汁もいいのよ

と言ったら 作ってきてくれた

おばさんも金柑と八朔で風邪知らずだ

武蔵の咳もだいぶ良くなってきた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 遅刻恐怖症

2012-02-28 20:34:52 | ただの記事

これをやめなくちゃ

と思っていたら

ラジオで

これだけは人に負けないというテーマで話し合っているアナウンサーに

居たよ

30分前にはスタンバってる人

もう一人やはり遅刻はしないという人も

居るんだ

ホッ

その中で5分前行動って海軍の行動規範だという話があった

私のこの時間に神経質なのは

幼い時から父親に躾けられたせいだが

その父から聞いたことがあって

5分前と言うのは 父にとっても至上命令だった

?お父さん海軍だったのか?

もう一人のお父さんは近衛兵だから陸軍だが

父と待ち合わせて5分前についてないと

もう ひどいことになるので

絶対父を待たせることはしなかったのだ

 

そういう子供のなれの果てかもしれない

今日の アナウンサーも?違うな親の年齢が違う

 

ともかく自分い問題があるか?と思い

私が片付けられない症候群だからADHDか?

と思ったらADHDの人って 遅刻することが多いらしいよ

へえ!?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日出かけた寒いと思ったら暑かった

2012-02-28 19:28:24 | ただの記事

ようやく 件の用足しに九段に行けた

初めてつくばxプレスの激安チケットって買った

往復で160円安いだけだが

貧乏だからその自動販売機に並んで買った

駐車場料金もう200円安いところを探しておけば

もう少しお得だったのに

中途半端な倹約だなあ

お昼は

私の好きな寿司屋に行ったが

考えるに

この江戸前寿司

ネタが 寝かして 手を加えてあるのが気に入っているのだが

新鮮な魚を食べて育った人には気持ち悪いかもしれない

と思った

私の従妹は

富山の魚屋の娘なんだが

東京に出てきた当初

東京の魚に文句を言っていた

ふるさとが伊勢の友人も

このような寿司ネタは好きではないかもしれないとも思った

マグロにも

噛み切りやすいように

隠し包丁を入れている

わが田舎の寿司はネタが大きすぎるんだ

寿司と言えば

広島のすし屋で 醤油が甘くて絶句したが逆に広島の人は

東京のすし屋の醤油がしょっぱくて困るらしい

帰りに神保町に行って↓の二冊と

震災に遭った子供たちが撮った写真集を手に入れてきた

Img_86ee40a0fa1001dabbc78279d6dad78今を生きる親鸞

神保町は好きな街

↓が好きな路地

Img_0353

ミロンガの入り口

Img_0354


お向かいのラドリオの入り口(裏口)

Img_0355

私この前早とちりして

ここと銀座のランブルと取り違えた

銀座のランブルに

琥珀の女王というコーヒーがあるというのだ

私そこ知らないんだが

銀座に今はない超絶コーヒーやがあって

確か 琥珀の女王だと思ったが

お店の名前は ナイル だったような気がするが・・

半世紀も前の話で 記憶がおぼろだ

私の足はかなりだめで 股関節 ひざ関節 足首関節 足指関節

痛くて痛くて

本当に歩くのが弱くなった

町が海で 泳いで歩ければいいのに

なんかなあ この体 もう錆びついて 

あまり使えないかもしれないと思った

今日は温泉プールは行けない

おばさんに 今日は行けないと言ったら

むくれるかと思ったが

「いいよ 大丈夫だよ」と言ってくれたんでほっとしたが

運動をすると ミトコンドリアが増えるんだってね

それで体が楽になるんだよね

明日は行きたいが 雪みたいだしな

 

で 階段を上ったり下りたりがきついので 新宿線

反対方向に行くのに乗ってしまったので

新宿に出てユザワヤに行き

毛糸を買った 派手な色がほしかったの

一玉づつ買った

Img_0356


160円倹約して こういう無駄遣いして

つじつまが合わない

内緒にしとこう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋人か?

2012-02-27 19:08:30 | ただの記事

キリスト教のことがわからないなあと

美術を見て思い

文学を見て思う

イスラム教のこともそうなんだが

宗教って 結局世界観みたいなものだなあと思う

日本人 どういう世界観で生きているんだ?

知らないことが多いなあと思うけれど

ものの考え方 と言うのは 意識に上るかどうか

分かんないけれど

なんかフォーマットみたいなもの

ある感じがして

それは 私は東洋人だなあ

と思うようなことだ

へえ そうだったんだ!ということ

源が 東洋なんだもん

1330201703

またまた 断りもなく 花てぼさんの書を泥棒してきた

私はこの書を絵としてしか見れないが

花てぼさんも

怡然自樂 という この怡のりっしん遍の ピンホールの白が残ったのが

いいんだって

仰る

絵を見る目で見ると 超 納得

しかし無学な私には

怡然自樂と言う字が読めない

で 調べたら

調桃花源記 と言う陶淵明の詩の中の言葉だった

  晉太元中,武陵人捕魚爲業,
  縁溪行,忘路之遠近,忽逢桃花林。
  夾岸數百歩,中無雜樹。
  芳草鮮美,落英繽紛。
  漁人甚異之,復前行,欲窮其林。
  林盡水源,便得一山。
  山有小口。髣髴若有光。便舎船從口入。

  初極狹,纔通人。
  復行數十歩,豁然開朗。
  土地平曠,屋舍儼然,有良田美池桑竹之屬。
  阡陌交通,鷄犬相聞。
  其中往來種作,男女衣著,悉如外人。
  黄髮垂髫,並怡然自樂。

  見漁人,乃大驚,問所從來。
  具答之,便要還家。設酒殺鷄作食。
  村中聞有此人,咸來問訊。
  自云:先世避秦時亂,率妻子邑人來此絶境,不復出焉。
  遂與外人間隔。問今是何世,乃不知有漢,無論魏晉。
  此人一一爲具言所聞,皆歎。
  餘人各復延至其家,皆出酒食。
  停數日,辭去。
  此中人語云:不足爲外人道也

  既出,得其船,便扶向路,處處誌之。
  及郡下,詣太守,説如此。
  太守即遣人隨其往,尋向所誌, 遂迷不復得路。
  南陽劉子驥,高尚士也。聞之欣然規往。
  未果,尋病終。後遂無問津者

桃源郷って言葉は知っているつもりだったけれど

ここから来たのか

怡然自樂 って 違うかもしれないけど

かねこみすずの みんなちがってみんないい

の気分みたいな気がする

昨日よんでくれた

Tさんの声が 怡怡 と言う感じなんだもの

私たちの感覚の根っこって

こういう この 桃源郷を思う感じって

もはや 遺伝のような気もする

 

今日はもう疲れたから

明日

月を差す指 のこと 書きたいが

あ 暇ないかも

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 下手な憶測休むに似たり

2012-02-27 08:42:53 | ただの記事

私はこの田舎に知り合いがあまりいないから

昨日のような朗読会開いても集客能力はないので

一生懸命な皆さんに

申し訳ないと思う

昨日KIKU洋画会と彩友会関係の方が6人来てくださった

そのうち三人は殿方だった

私は お絵描き会の中で殿方には胡散臭い奴だと思われ

うざい奴だと思われていると思ったが

三人も来てくれたので

すっかり もてたなあ と思った

つらつら考えるに

人がこう思っていると思うのは

自分がそう思っているだけで

(実はお絵描き会 殿方を

胡散臭い奴だと思い 酔っぱらったりすると

超 うざい! と 私が思っているんだよ)

お友だち 優しいなあ

来てよー

と騒いだが 本当に来てくれたんだ

ありがたいなあ。

そう いろいろ考えると

人が何を感じているか

憶測したってわからないね

とりわけ 私は鈍感だ

見えてくるのは自画像だなあ

と 思ったよ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は公民館搬出

2012-02-27 06:00:34 | ただの記事

インフルエンザが怖くて

東京に行くべき用事も果たせなかったので

明日は行くか?

明後日にするか?

もういい加減忙しすぎて

身の回りがぐちゃぐちゃ

手続する書類がどこかに行っちゃったし

確定申告やらなきゃだし

人並みに年度末は忙しい

 

でも朗読会が終わってほっとした

ま インフルエンザに襲われて 数日寝込んでも

地球は回る

朗読会前にかかると

地球は止まったからね

あとのことは どうなろうと人に迷惑は掛からん

私がいやなだけだから

働いていないと そこが気楽だなあ

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする