森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【気象庁】 10月21日10:50分、""全般週間天気予報、10月22日~28日まで""

2018-10-21 14:12:17 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(天気図)




(気象衛星)




(分布予報)




(日最高気温)




(日最低気温)




(24時間降水量)




(日最大風速)




 ① ""全般週間天気予報、10月22日~28日まで""

平成30年10月21日10時50分 気象庁予報部発表

予報期間 10月22日から10月28日まで

 北日本と東日本は、天気は数日の周期で変わるでしょう。高気圧に覆われ
て晴れる日もありますが、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の降る日もある
見込みです。

 西日本は、高気圧に覆われて晴れる日もありますが、気圧の谷や前線の影
響で雲が広がりやすく雨の降る日があるでしょう。

 沖縄・奄美は、期間の中頃までは高気圧に覆われて晴れる日が多く、終わ
りは湿った空気の影響で曇りの日が多い見込みです。

 最高気温、最低気温はともに、全国的に平年並か平年より高い日が多いで
しょう。

※ その他の各市町村の詳細な情報は、気象庁のサイトでご確認ください。

   ""10月21日11時 全国主要地点の週間天気予報""

【気象庁】 10月21日13:40分、""各地の震度に関する情報、10月19日~21日まで""

2018-10-21 13:41:30 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最近の地震活動(速報値))




 ※ 図表を見ると千葉県から宮城県の発生頻度が多いです。ただ、それがどの様な
  意味を持っているかについての記述はありません。


① 利用の留意事項
◾表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。
個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
◾なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明
◾★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
◾本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
◾震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
◾本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。


 ※ ""各地の震度に関する情報、10月19日~21日まで""

震度1以上を観測した地点と地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)の情報

地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時

【21日】

① 2018年10月21日12時17分 千葉県東方沖 M3.7 震度2 10月21日12時20分★★

② 2018年10月21日07時17分 山口県北部 M3.1 震度2 10月21日07時20分★★

③ 2018年10月21日05時13分 宮城県沖 M4.8 震度2 10月21日05時17分 ★★

【20日】

① 2018年10月20日12時52分 紀伊水道 M2.8 震度1 10月20日12時55分

② 2018年10月20日10時51分 福島県沖 M3.9 震度2 10月20日10時54分 ★★

③ 2018年10月20日08時34分 十勝沖 M3.4 震度1 10月20日08時36分

④ 2018年10月20日08時21分 宮城県沖 M4.1 震度1 10月20日08時24分

⑤ 2018年10月20日07時43分 胆振地方中東部 M3.1 震度2 10月20日07時46分★★

⑥ 2018年10月20日02時30分 日高地方東部 M4.4 震度2 10月20日02時34分★★

【19日】

① 2018年10月19日10時11分 福島県浜通り M3.1 震度1 10月19日10時14分

② 2018年10月19日08時44分 熊本県熊本地方 M2.6 震度2 10月19日08時46分 ★★

③ 2018年10月19日05時06分 熊本県天草・芦北地方 M3.6 震度3 10月19日05時10分 ★★★




【気象庁】 10月21日12:17分、千葉県東方沖で最大震度2!!

2018-10-21 13:20:57 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図)




 ① ""各地の震度に関する情報""

平成30年10月21日12時20分 気象庁発表

21日12時17分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度2  神栖市波崎*
     震度1  茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中* 神栖市溝口*

千葉県  震度2  銚子市川口町
     震度1  銚子市若宮町* 旭市高生* 旭市萩園* 旭市ニ*

【msn/共同通信社】 10月19日14:06分、""消費税、食品も2%還元 中小店キャッシュレス決済 ""

2018-10-21 10:15:53 | 日本;政治、経済、マスコミ、行政、外交、貿易、皇室、文化、自然、歴史・観光

※ ジャンルは経済より政治にしました。政治的な配慮とか、純粋に経済とか財政ではな  く、選挙対策とかで政治の色合いが強まっています。

(© TBD 「カラー」 首相官邸  首相官邸=東京都千代田区永田町、2011年1月6日撮影 )




(© KYODONEWS キャッシュレス決済 還元策のポイント )




※ 本当に"泥縄の方針"です。安倍政権は消費税導入をしないということで何の事前の
  準備をしていなかったから、今、あたふたしていると言うのは深読み過ぎますか!?


 ① ""消費税、食品も2%還元 中小店キャッシュレス決済 ""

共同通信社 2018/10/19 14:06

政府が、消費税率10%引き上げ時に経済対策として実施するキャッシュレス決済へのポイント還元策を、軽減税率の対象となる飲食料品も含め原則すべての商品やサービスに適用する方向で検討に入ったことが19日、分かった。

生活必需品である飲食料品などは税率が8%に据え置かれるため、消費者が中小店舗で購入すれば、2%のポイント還元によって税負担は実質6%になる。還元期間は来年10月以降、半年から1年程度を想定している。今年11月末までに政府内で詳細を詰める。

 政府・与党は来年夏に参院選を控え、景気の腰折れを可能な限り避けたい考え。


【気象庁】 10月21日07:17分、山口県北部で最大震度2!!

2018-10-21 09:36:51 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図)




  ① 各地の震度に関する情報

平成30年10月21日07時20分 気象庁発表

21日07時17分ころ、地震がありました。
震源地は、山口県北部(北緯34.2度、東経131.4度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


山口県  震度2  美祢市秋芳町秋吉*
     震度1  防府市寿 長門市三隅* 美祢市美東町大田*