森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 3月26日15:57分、""激レア!南大西洋にトロピカル・ストーム「IBA」発生 ほぼ10年ぶり""

2019-03-27 15:44:58 | 海外震災状況(異常気象;ハリケーン、火山・地震・津波・感染症…)

(ブラジル沖に発生した非常に珍しいトロピカル・ストーム「IBA」(NOAA-GOES16))




① ""激レア!南大西洋にトロピカル・ストーム「IBA」発生 ほぼ10年ぶり""

 2019年03月26日 15時57分

今月24日、ブラジル沖の南大西洋でトロピカル・ストーム(熱帯低気圧)が発生したのを、米国の気象衛星が確認した。南大西洋で熱帯低気圧が発生したのは、ほぼ10年ぶりで、「イバ(IBA)」と名づけられた。

 世界の気象機関では、地域によって発生した熱帯低気圧の名称を変えている。アジア周辺では最大風速が秒速17メートル以上になると「台風」、北インド洋や南太平洋では「熱帯サイクロン」、北米から中米周辺の太平洋や北大西洋では最大風速33メートル以上を「ハリケーン」、それ未満を 🌀 「トロピカル・ストーム」と呼んでいる。

 ブラジル海軍水路センター(BNHC)によると25日現在、「イバ」の中心気圧は1006ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は24メートルで、リオデジャネイロ沖700キロ付近を、発達を続けながら南東方向に進んでいる。

米海洋大気庁(NOAA)の国立ハリケーンセンターによると、今回イバが発生した南大西洋は、海面水温が比較的低く、風向きや風速が高度によって差があることから、熱帯低気圧が発生しにくいと考えられてきた。

 実際、南大西洋で観測された熱帯低気圧は、2004年3月にブラジル沖で発生し、カテゴリー2の勢力でサンタカタリーナ州に上陸したハリケーン「カタリーナ」が初めてだった。次いで2010年には、トロピカル・ストーム「アニータ」が発生しており、今回は約10年ぶりになるという。

 🌀 「トロピカル・ストーム」➡ 何か色鮮やかなカクテルの名前の様です。
     ベースはジンが良いかも知れません。




【気象庁】 3月27日15:30分、""各地の震度に関する情報、3月25日~27日まで""

2019-03-27 15:30:57 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最近の地震活動(速報値))




① 利用の留意事項
◾表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。
個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
◾なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明
◾★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
◾本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
◾震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
◾本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。


② ""各地の震度に関する情報、3月25日~27日まで""

地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時

【27日】
1. 2019年 3月27日10時06分 岩手県沖 M3.5 震度1  3月27日10時08分
2. 2019年 3月27日09時40分 日向灘 M4.2 震度1  3月27日09時43分
3. 2019年 3月27日09時11分 日向灘 M5.4 震度3  3月27日09時16分 ★★★
4. 2019年 3月27日08時52分 根室半島南東沖 M3.5 震度1  3月27日08時55分
5. 2019年 3月27日06時51分 紀伊水道 M3.6 震度2  3月27日06時54分 ★★

【26日】
1. 2019年 3月26日18時36分 鳥取県中部 M2.7 震度1  3月26日18時39分
2. 2019年 3月26日15時29分 熊本県熊本地方 M2.6 震度1  3月26日15時32分
3. 2019年 3月26日14時22分 群馬県南部 M3.1 震度1  3月26日14時25分
4. 2019年 3月26日13時11分 熊本県熊本地方 M2.2 震度1  3月26日13時14分
5. 2019年 3月26日06時19分 京都府南部 M2.5 震度1  3月26日06時22分
6. 2019年 3月26日03時30分 福島県中通り M4.1 震度2  3月26日03時34分 ★★

【25日】
1. 2019年 3月25日20時43分 茨城県沖 M3.6 震度1  3月25日20時46分
2. 2019年 3月25日19時10分 福島県沖 M3.8 震度2  3月25日19時13分 ★★
3. 2019年 3月25日18時27分 石川県能登地方 M2.9 震度2  3月25日18時30分 ★★
4. 2019年 3月25日10時08分 奄美大島近海 M3.8 震度1  3月25日10時11分
5. 2019年 3月25日09時38分 日向灘 M2.9 震度1  3月25日09時41分
6. 2019年 3月25日00時04分 茨城県南部 M2.9 震度1  3月25日00時07分


【hazard lab】 3月26日11:55分、""大阪・藤井寺市の老人ホームでノロ集団感染 2人が死亡「汚物処理に問題」""

2019-03-27 12:31:10 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

(電子顕微鏡で見たノロウイルス(CDC))




① ""大阪・藤井寺市の老人ホームでノロ集団感染 2人が死亡「汚物処理に問題」""

 2019年03月26日 11時55分

今月22日、大阪府藤井寺市の有料老人ホーム「ViVi藤井寺」で90代と80代の入居者ふたりが、下痢や嘔吐などの症状で死亡したことが保健所の調査で明らかになった。同施設では入居者16人が同様の症状を訴えており、このうち5人から、ノロウイルスが検出されている。

 集団感染が発生したのは、社会福祉法人「恩徳福祉会」が藤井寺市で運営する住宅型有料老人ホーム「ViVi藤井寺」。

 大阪府健康医療部の発表によると、今月23日、羽曳野警察署から保健所に「同施設で死亡者がいる」との連絡があり、保健所が調査を行ったところ、感染性胃腸炎による集団感染と入居者の死亡が判明した。

 保健所によると、同施設では今月13日から25日にかけて、入居者16人があいついで下痢や嘔吐を発症。22日には91歳の女性と、83歳の男性入居者が心肺停止になり、その後、死亡を確認。

 保健所が24日から25日にかけて便の検査を行った結果、死亡したふたりを含む5人の患者からノロウイルスが検出された。施設は警察が報告するまで保健所への連絡を怠っていたうえ、介護職員が嘔吐物や汚物の処理の際に、服を着替えずにほかの入居者の部屋に立ち入るなどして、感染拡大をまねいた可能性があるとして、保健所が指導した。




【ロイター】 3月27日10:32分、""〔マーケットアイ〕外為:NZドル急落、75円前半へ1円超 中銀が利下げ示唆""

2019-03-27 12:16:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円)

買・売 110.54-110.57↓(19/03/27 12:06)
前日比 -0.08 (-0.07%)
高値 110.66 (06:02) 始値 110.63 (06:00)
安値 110.39 (09:53) 前日終値 110.62 (19/03/26)




 ① ""〔マーケットアイ〕外為:NZドル急落、75円前半へ1円超 中銀が利下げ示唆""

2019/03/27 10:32

[東京 27日 ロイター] -

<10:22> NZドル急落、75円前半へ1円超 中銀が利下げ示唆

NZドルが急落。対円で76円半ばから75円前半まで1円超、一気に売られた。中銀は声明で「次の金利調整は利下げ方向となる可能性が高まった」などと指摘した。ドルは110.53円付近で影響はみられない。

<09:24> ドル110.45円付近、出足は売買交錯

ドルは110.50円付近で売買が交錯。日経平均は前日比マイナス圏で取引が始まったが、円相場に大きな反応はない。180円程度とみられる3月期末の配当落ち分を埋め、上昇へ転じるかが注目点となる。





【ロイター】 3月27日11:50分、""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、イベント控えて買いづらい""

2019-03-27 12:04:55 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(TOPIX)

現在値 1,602.29↑ (19/03/27 11:30)
前日比 -15.65 (-0.97%)
始値 1,606.78 (09:00) 前日終値 1,617.94 (19/03/26)
高値 1,609.34 (09:02) 年初来高値 1,629.88 (19/03/04)
安値 1,598.10 (11:11) 年初来安値 1,446.48 (19/01/04)




① ""〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、イベント控えて買いづらい""

2019/03/27 11:50

[東京 27日 ロイター] -

<11:48> 前場の日経平均は反落、イベント控えて買いづらい

前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比130円66銭安の2万1297円73銭となり、反落した。3月期末の配当落ちの影響で下押しされたが、それを除けば底堅い展開。前日の米国株市場の落ち着きや為替の円安基調が下支えとなっている。一方、期末や来週以降の国内外イベントを控えて積極的な買いも出づらかった。

3月期末の配当落ち分は日経平均で180円程度とみられる。市場では「米債券市場の逆イールド発生にともなう混乱は落ち着いたが、今週来週と国内外で重要経済指標の発表が相次ぐ。米中通商協議も予定されており、今は動きづらい」(みずほ証券の投資情報部部長、倉持靖彦氏)との声が出ていた。

TOPIXは0.97%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆0820億円だった。東証33業種では、サービス、医薬品、精密機器を除く30業種が値下がり。石油・石炭製品、その他金融、電気・ガス、銀行、卸売などが値下がり率上位となった。

東証1部の騰落数は、値上がり581銘柄に対し、値下がりが1492銘柄、変わらずが52銘柄だった。

<10:11> 日経平均はマイナス圏でもみあい、手控えムード

日経平均はマイナス圏でもみあい、2万1200円台後半で推移している。3月期末の配当落ち分を考慮すると底堅い動きではあるが、「個別材料や外部環境に大きな変化があったわけではない。期末を控えて積極的に上値を追いかけるような空気も出づらい」(ネット系証券)との声が出ていた。
「世界景気の鈍化懸念が完全に払しょくされたわけではなく、煮え切らない。実質的に新年度相場入りしたという高揚感もない。手控えムードも出ている」(中堅証券)との声もあった。

<09:11> 寄り付きの日経平均は反落、為替の円安基調は支え

寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比74円78銭安の2万1353円61銭となり、反落して始まった。その後は100円超に下げ幅を拡大している。為替の円安基調は心理的な支えとなっているが、今晩の米国株安に対する懸念も出ているもよう。3月期末の配当落ち分は日経平均で180円程度とみられている。
東証33業種では、鉱業、医薬品、サービスなどが値上がり。その他金融、銀行、証券などが軟調。

<08:25> 寄り前の板状況、基準値ベースでトヨタ・ソニーがやや売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、基準値ベースでトヨタ自動車<7203.T>、ソニー<6758.T>がやや売り優勢。ホンダ<7267.T>、パナソニック<6752.T>、12月決算のキヤノン<7751.T>は売り買いが拮抗している。
指数寄与度の大きいファナック<6954.T>はやや買い優勢。8月決算のファーストリテイリング<9983.T>は売り買い拮抗。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が売り買い拮抗。三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>はやや売り優勢となっている。