じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

怒りとともに 罵詈雑言

2021-10-29 19:21:32 | 日々の雑感

自分の知り合いが「ワクチン打ってからずーっと体調が優れないんだ」と言うので「そー言えば俺も八月からこっち体調がイマイチなんだ」と言うと、お前はワクチン射って無ぇだろう、と言われてしい笑ってごまかしました。

いや、怒りの元はコロナでは無いのであります。

いや、知らなかったぁ・・・!!!

私ゃ県知事の村井を推していたんだけれども、奴が売国奴だったとは気付かなかった・・・これは私の不徳の致すところで弁舌の冴に騙された感じであります。

と、言うことは・・・安倍ちゃんも売国奴ってことなんですかね?

そっかぁ・・・村井県知事は政府の犬だとは思っていましたがここまで忠実なハチ公だったとは、これも知らずに担いでいました。

あれです、宮城県の水道は外資系の民間企業となると利益を出すには何を削るかは明白でありまして、保守整備の費用削減であります。

あと数年もしたら質の落ちた水道水は風呂と洗濯にしか使えず家庭の飲料水は水屋から買って飲むことになるのは必至でありましょう。

あっ・・・!!!
それで地元の某企業が畑違いの水の宅配事業なんかに進出したのかぁ〜?

まっ、私の自衛策としては3年前に自力で畑に掘った井戸があるので・・・まっ、現実的には浄水器ですかね?

あれだ・・・衆議院議員選挙と県知事選挙が同時なんだけれども、今回は嫌がらせとして見ず知らずの候補に投票しようっと。

なんとも、かんとも・・・自民党の元副総裁がよりによって立民の、それも辻本を応援ってのは、自民党の足を引っ張りに出て来たのでありましょうか?

いやいや、どー考えても変なんで、さては山拓・・・辻本と抜き差しならぬ関係に落ちているな、なんちゃって。

まっ、年齢的にそー言う関係では無いと思うと、後は銭でしょうね。
辻本も絡んだ何かで毒饅頭を食ったので弱みを握られているとか、そんなところかと思いますが・・・さっさと除名しないと示しがつきませんぜ自民党も。

同党公認候補の応援演説を行い、「豊かさを分かち合い、いざというときは社会全体で支え合う。

まっ、枝野は言うだけってのは前に政権を取った時で十分知ったわけですが、それを忘れて期待する人がいるって事で世の中も狂ってると思うんですが、まっ、いいでしょう。

で、財源はどーすんだってのは良く言われる話ですが、もはや日本の財政の立て直しなんてのは不可能ですし、アメリカ様他も似たような砂上の楼閣でどんちゃん騒ぎなので世界同時破綻まで行くしか無いのかも、と、近頃思うようになりました。

企業経営者も政治家も目先の利益を生むことしか考えなくなったのが我々の不幸である。
ゴーンの例を挙げるまでもなく、従業員の首を切って、自らはその報奨で巨額のボーナスを受けとることが許容されるのはおかしい。

いや、上記はMMTの穴も指摘する経済記事ですが1つ上の枝野他の候補者の無責任なバラマキの指摘にもなっているわけであります。

こんだけ財政が悪化してるのに消費税を5パーセントにするとか、甚だしいのはゼロにするってバカな候補者もいますが、その心は・・・当選できるなら嘘も平気で言うって事でありまして、自分が議員の間に破綻しなければって算段でありましよう。

工場、店舗、機械などは1円の利益も生まない。利益を生むのは人間だけだ。だから、人間が懸命に働かなければ利益は生まれない。どのような企業・国家でも人々が一生懸命働かなければ発展はあり得ない。
「働く」という言葉は多くの意味を含んでいるから、実際に汗を流すことだけが仕事ではないが、キリギリスのようにつけの先送りや、既得権益で儲ける人々ばかりで、アリのように勤勉に働く人々がいなくなれば国家が滅びることは、歴史が明らかにしている。

あれです、弱者救済って言いますがその原資は税金であります。

まずは義務である税金を払ってから権利の主張と思うんですが近頃は納税の意識は何処へやら、クレクレの声ばかりが強いと思うのは偏見でありましょうか?

なんと申しましょうか、米価が下がったと言えば補助金を、魚が獲れなくなったと言っても補助金をと・・・落ち目の日本にそんな金は無い!!! いや、これホントですぜ。

蟻のように勤勉に働く・・・正しく俺だな、なんちゃって。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように、おやすみなさい、と。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200Kg 3000円

2021-10-29 16:12:24 | 日々の雑感
いや、昨日の植木屋仕事のゴミを捨てて来たら200キロで3000円だったと言う、唯それだけの事なんですけれども、まっ、思ったより安くて嬉しかった、なんちゃって。

9月初めから植木屋仕事の依頼を受けていないので今シーズンの請負仕事はほぼ終わりであります。
あとは頼まれ仕事と半日未満の小さな現場が少し残っているくらいであります。

故に、11月は遊ぶぞぉ・・・と、決めているんですが、突発的な仕事が入らないように切に願っているところであります。

いや、一昨日バイクで軽く山形市内に出かけたわけですが、博物館や美術館で思わぬ発見や名作に出会い驚き、近場も侮れないと見直した次第であります。


山形城 本丸一文字門

山形藩の初代藩主となった義光は、商業を大いに振興し、商人の往来する羽州街道は南の上町から入り、五日町、八日町、十日町、横町、七日町、旅篭町、六日町、四日町通り、北方の宮町へ。また、職人町として材木町、銀町、蝋燭町、塗師町、檜物町、桶町、鍛冶町を置き、商業都市としての発展に寄与しました。山形市のHPから無断引用

山形城址公園では大手門などが見られるわけですが、復元とはいえ中々の物でありまして、荘厳であると自分は思った次第であります。

いや、はっきり言って仙台城址は山形城址に完敗だと思います。
そーか、やっぱし理由はお堀だな、なんちゃって。

しかし、言いたいことはそんな事では無いのであります。
上記に引用した町名は他の城下町でもよく見られるものなんですが、仙台辺りだと区画整理によって藩政時代の道が拡張されるにつれ、旧町名が統合されたり変更されたりして消えていくわけであります。

で、自分の記憶は昭和の景気の良かった時代のものでして、山形市七日町なんてのは大した繁華街であったと記憶していますが、小綺麗になったものの城下町の面影は無いなぁ・・・なんてことを思った次第でありますが、まっ、いいでしょう。

私の生家 ではありません

いや、博物館で見た山形の農家の囲炉裏端であります。
あれです、自分家も明治の建物でしたが、正しくこれとそっくりでして、囲炉裏の自在鉤の上の方の藁束には竹串に刺した川魚が燻されており、時に妙に生臭かった記憶があります。

と、言うことで、一昨日の山形市へのチョイ旅に味をしめた自分は、余生を史跡や博物館巡りで暇を潰そうと閃いた次第であります。

なんと申しましょうか、もう少し若い頃にはまるで興味の湧かなかった史跡でしたが、訪れてみると何処のそれも素晴らしく、私の脳みそに語りかけてくるのであります。

が、今の所興味が持てるのはギリギリ弥生時代まででして、権力争いがお盛んになる平安の頃からはダメな感じであります。

これ、理由ははっきりしていまして、弥生時代の頃までだと固有名詞の人物云々はほぼ無いわけであります。

で、聖徳太子や蘇我氏って言われましても親戚でも友達でも無いし、権力者は大衆の敵だと思う自分としては歴史的偉業や業績にも反発してしまうわけであります。

なんと申しましょうか、縄文時代は人類の歴史でして個人がどーしたこーしたと言う小さな次元では無く、そこが魅力的なのであります。

ところで、縄文中期の土偶や土器を見ていて思うんですが、弥生時代の方が稚拙と言いますか、デザインも焼き方も数段優っているように見えるのは私だけでありましょうか?

もっと言うと古墳時代の埴輪なんてのはほとんど粘土遊びの域に思え、縄文人の緻密さを受け継いでいるとは思えないわけであります。

と、なると・・・やっぱし渡来人が大量に湧いて出て、純縄文人は滅ぼされたのか、なんてことを思うんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする