じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ヤブ蛇って大きいの?

2020-10-09 19:45:20 | 日々の雑感
いや、藪をつついたら蛇が出て大慌てというのが「藪蛇」なんですが、この度の日本学術会議の一件はまさしくこれだと思うんですが如何でありましょうか?


しかし、ネット界隈では藪蛇なんて古い言葉は使わないみたいでして「自爆」って言うんでありますね。

いや、この場合「雉も鳴かずば撃たれまい」はドーなんでありましょうか?
だいぶ意味合いが違いますかね?

で、私ゃ思うんですが、この度の学術会議の問題の雉は鳴くつもりはなかったのにスガさんの罠にかかって思わず鳴いちまったと言うのが真相かと思うんであります。

いやぁ・・・スガさん、象徴的な事案として学術会議を狙ったと私ゃ思うんですが、これがまた見事にお手頃な規模なので狙いやすかったと思うんであります。

で、さらに長い事好き勝手やっているのを見逃してきた背景があるんで追い込もうと思えばいつでもやれるだけのネタは仕込んであったはずなんであります。

そーなると、マスコミに守られてのほほんと甘い汁を吸ってきた、言って見れば抵抗勢力はこれから遠慮なく叩くからね、と言うスガさんの宣言と私ゃ捉えているんですが・・・はい、そこの貴方の異議は認めません。

いや、自分はこの組織のことは何も知らなかったのでありますが、日毎にひどい話が飛び出すわけで、驚くばかりであります。

そして、極め付けと言えるのが共産党の関与であります。

で、ここまでの顛末を考えた時、スガさんが仕組んだ罠に掛かったと書きましたが、巷の見方はもう一歩進んでいるようであります。

それは、先日アメリカ様から二階を含めた好ましからざる人物の指摘があった折に学術会議も含まれていたのでは無いかと言う見方であります。

そーか・・・そーだよな、手際が良すぎるもんな、と納得する話でありまして、序でに言うと、やることが決まっていたので河野太郎がこの椅子に座ったと言う見方も出来てしまうのであります。

いや、まぁ、何がドー転んでも自分には全く無関係な話なんですけれども、全くの他人事だからこそ面白いわけであります。


これ・・・自分としては良い救済措置だと思います。
で、中身の詳しい事も知らずに言うと恥を書くかも、なんですが言ってしまうと・・・破産する人を救うのは表向きで助かるのは地方の銀行とかなんじゃ無いのか、と思うんですよね。

で、そう言う人が路頭に迷ったり首を吊らずに済むと言うのは福祉的である一方、現実的にはコロナ以後の社会に経済的効果が期待できると思うわけであります。

そんなわけで、記事の見出しの「差し押さえせず生活再建」の文字だけ見ると個人の救済措置の話かと思いがちですが失業保険と同類の経済対策なのかと思った次第でありますが・・・はい、そこの貴方の笑い声はしっかりと受け止めました。


また年寄り臭い記事を見つけてしまった・・・😫 

日本学術会議の会員の任命をめぐり、国内の作家などでつくる「日本ペンクラブ」は、「学問の自由の侵害であり、言論表現の自由、思想信条の自由を揺るがす暴挙であることは明らかだ」などとする声明を出しました。

これ、学術会議もペンクラブも同じことを言うんだけれども、どこがドー言う風に学問の自由を侵害しているのか具体的に語って欲しいんだけれども・・・と、ネット民も異口同音に語るんですが、常に抽象的で、どこかで嗅いだ匂いだなと思って記憶を辿ると、左巻きの集会のアジ演説に似ていると思うのであります。

いや、自分と無関係のニュースなど漁っても詮なきことでありまして、さっさと布団に潜ってぬくぬくするのがヨロシイ時刻であります。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように、おやすみなさい、と。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図らずも | トップ | 朝から雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の雑感」カテゴリの最新記事