あれです、歳はとりたく無いってのは言うだけ無駄なんですが、しかし今日はしみじみと自分の衰えを噛み締めております。
そして、嗚呼歳はとりたく無ぇ、なんちゃって。
そんなわけで早く寝たいので今夜は軽く流します。
なんと申しましょうか、原口さんが言っているのは嘘では無いんだけれども国益には敵わないって事ですかね?
あれです、正論で飯が食えるなら簡単で楽なんですが世界の絡みや利害ってのはそんなに単純では無いわけであります。
なので平素はロシア応援団している私でもアメリカとロシアのどっちと組んだら暖かい飯が食える確率が高いかと考えれば当面はアメリカと答えます。
しかし、日本の議員で宗男の他にもこの手の思考があるって態度を表明しておくのは悪く無いので目くじら立てずに放っておくべきです、なんちゃって。
あれです、聞いた話では、アメリカの自動車会社の工場がメキシコにあるんで完成車の輸入が貿易額を押し上げたとなってました。
なのでその他の家電や雑貨は相変わらずなんですが、その分野も他のアジアの国に分散しているって事でありましょう。
そんなわけでアメリカ様が意図的に、と言うよりも世界の趨勢がそうなっているって事だと思いますが、この件に関しては異論も反論も承ります、なんちゃって。
2024年2月8日木曜日 - 午前2時11分
元ロシア大統領ドミトリー・メドベージェフが、モスクワ軍とNATOの間の直接戦争が核の黙示録につながると警告したのは今回が初めてではない。
元ロシア大統領ドミトリー・メドベージェフが、モスクワ軍とNATOの間の直接戦争が核の黙示録につながると警告したのは今回が初めてではない。
ロシア政府は、西側諸国とNATOの諜報機関がこうした攻撃を支援していると非難している。 最近、フランスは近くのベルゴロド州への攻撃を開始するために北部の都市ハリコフに傭兵を維持していると非難した。 この「間接的な」戦闘または代理戦争が、ロシアとNATO諸国の間の直接的な「実弾」に移行する可能性があるとの懸念が高まっているが、これまでのところ、これはかろうじて回避されている。
なんと申しましょうか、ウクライナの人的継戦能力がガタ落ちしている今、この戦争を維持できるのはNATO軍でありましょう。
そして、現時点でもグレーゾーンの傭兵が暗躍しているわけでして、一つ間違うと本物の直接戦になるわけであります。
こーしてみると戦争を続けたいのが誰なのかもはや明確ですが、まっ、いいでしょう。
ウクライナ政府は1月30日に最高議会への動員に関する新たな法案を提出し、水曜日、議会は第一読会で同法案を可決した。
米紙ワシントン・ポストがウクライナ軍の兵士や指揮官らの話として報じたところによると、ウクライナ軍は歩兵の深刻な不足に直面しており、軍は体力的に疲弊しており、士気も低下している。
米紙ワシントン・ポストがウクライナ軍の兵士や指揮官らの話として報じたところによると、ウクライナ軍は歩兵の深刻な不足に直面しており、軍は体力的に疲弊しており、士気も低下している。
ウクライナ軍にとっては弾薬や武器の不足も問題となっている。 ある指揮官によれば、彼の部隊は榴弾砲 2 門に対してわずか 10 発の砲弾しか受け取っていなかったという。
どーすんだコレ?
兵隊が足りず弾薬も無い・・・戦にならないでありますが、まっ、いいでしょう。
ロシアのコルネット対戦車ミサイルがウクライナ歩兵集団を破壊する様子を観察する
たコルネットは、装甲車両や要塞構造物に対する恐るべき兵器です。
ロシア国防省は、ザバイカリスク空挺部隊が運用するコルネット対戦車誘導ミサイル(ATGM)がアルテモフスク(バフムート)西でウクライナ歩兵集団を撃破する映像を公開した。
ロシア国防省は、ザバイカリスク空挺部隊が運用するコルネット対戦車誘導ミサイル(ATGM)がアルテモフスク(バフムート)西でウクライナ歩兵集団を撃破する映像を公開した。
あれです、アウディーウカでもロシアの進軍が伝えられ局地的な戦闘でもウクライナが完全に劣勢となっているようであります。
もーヤメたら良いと思うんですが超外野は黙っておきましょう。
おおっと、もう寝床に潜る時刻であります。
私の健康の秘訣は、良く遊び良く食い良く眠る、であります、なんちゃって。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
なんですよ
原口さんは、陰謀論だとかDSがどうだとか
おばちゃん的には、全く賛同できません。
今回の発言も立憲民主党としては、
ノータッチなのでしょうか
ありえませんが、立憲の泉さんが
次回の国選で与党になるとか言っていますが。
そーでしたか、原口さんは佐賀の選出でありましたか。
近頃政治的活躍や発言も減って静かでしたが選挙区では強いんですね。
そこは宮城の安住さんと似た立場でありましょうか?