いや、もうとっくに歯磨きして寝ている時刻なんですがわけあって別なものを書いていたのでロシア話を書くのが深夜になってしまいました。
いやいや、まだ9時過ぎたばかりってのは私にはダメでして、午後8時過ぎたら寝床でモゾモゾしながら落ちるのでありますが、まっ、いいでしょう。
そんなわけで今夜は確信だけ拾います、なんちゃって。
あれです、大日本帝国もそーでしたが、国なんてのは国民が居てナンボのものでして、論より証拠の日本国を見れば大日本帝国が消滅した方が見かけ上は発展しましたね。
なのでウクライナも戦争に銭を溶かすのでは無く資金を国民のため、復興のために使ったら良いと思うんですが、まっ、いいでしょう。
あれです、ウクライナからの発表なので真偽はこれから確かめますが、9月からは負け戦続きで支援も確実に細るとわかっている今、何が悲しくて継戦する方向に努力してるのか疑問であります。
ウクライナがロシアに初のATACMS攻撃を開始、第3次世界大戦の恐怖で市場が動揺
「ウクライナ国防軍は初めてATACMS弾道ミサイルでロシア領を攻撃した」とRBCウクライナ通信は火曜日に報じた。
RBCウクライナは、ブリャンスク州カラチェフ市近郊の軍事施設がATACMSで攻撃されたと述べた。この場所はウクライナ国境から約115キロ(71マイル)離れた場所にあった。
RBCウクライナは、ブリャンスク州カラチェフ市近郊の軍事施設がATACMSで攻撃されたと述べた。この場所はウクライナ国境から約115キロ(71マイル)離れた場所にあった。
うーん、外国の報道でもソースはウクライナの発表ですが、まっ、いいでしょう。
スウェーデン国民数百万人が政府から「戦争を生き延びる方法」の小冊子を受け取る
ロシアとの緊張が高まる中、スウェーデン政府は月曜日、予期せぬ悲惨な戦争シナリオを生き延びる方法を国民にアドバイスするパンフレットの発行を開始した。週末には、バイデン政権が米国提供の兵器システムを使用してウクライナにロシア領土への長距離ミサイル攻撃を許可したとの報道があった。
「私たちは不確実な時代に生きています。現在、私たちの世界の片隅で武力紛争が起こっています。テロ、サイバー攻撃、偽情報キャンペーンが私たちを弱体化させ、影響を与えるために使用されています」と小冊子の導入部には書かれている。
スゲェーなスウェーデン人の覚悟は、なんちゃって。
🇺🇦 ポクロフスク方向: セリドヴォの西およびノヴォグロドフカ付近での戦い
2024年11月18日15時現在の状況
ロシア軍は前線のいくつかの部門でポクロフスキー方向への前進に成功している。ミルノグラードに近づく北側の側面ではロシア軍の活動が若干減少しているという事実にもかかわらず、セリドヴォの西側ではロシア軍が市側面の支配地域を拡大し続けている。
▪️北部戦線では、グロドフカ-ニコラエフカ線での攻撃が記録されており、過去数週間にわたる数回の攻撃の結果、ロシア軍はいくつかの敵拠点を占領することができた。誘導爆弾を使用してロシア軍の陣地を攻撃する敵の航空活動が注目されている。
🔻ノヴォグロドフカへの北の進入路で、次なる戦闘が起こっています。敵はミルノグラードと第3鉱山「ノヴォグロドフスカヤ」の方向の鉄道地域の防御線に基づいて定期的に反撃します。ノヴォグロドフカの北とクルトイ・ヤルの西の要塞地域の1つは現在係争地となっているようであり、双方のUAVオペレーターがその全域で作戦を展開し、程度の差はあるが成功を収めている。
▪️グリゴロフカ-ノヴォグロドフカ線では、ロシア軍の支配地域の大幅な拡大も記録されている。 M-30高速道路の北東と南西にある広大な野原は敵から一掃された。さらに、攻撃機はその地域にあるウクライナ軍編隊のいくつかの拠点を占領した。この情報は、現場からの情報とインターネット上に公開された映像の両方によって確認されています。
▪️一方、ペトロフカでは、いくつかの装甲車両とウクライナ軍編隊の車両が破壊され、ウクライナ軍の指揮官たちは、うらやましいほどの一貫性をもって、鉄道近くの森林地帯に沿った同じ目標ルートに沿って送り込んだ。西郊外のグリゴロフカでは、アレクサンドリア旅団の第1437電動ライフル連隊の兵士らによってロシア国旗が掲げられた。
❗️さらに、ノヴォアレクセーエフカ付近の規制区域が大幅に拡大されました。ロシアの攻撃機はユリエフカ郊外に到着し、そこで戦闘が始まった。今では和解が成立した可能性が最も高く、村の半分以上がロシア軍の支配下にあることは確実にわかっている。近い将来、居住地の解放に関する情報が得られることを期待する必要があります。
2024年11月18日15時現在の状況
ロシア軍は前線のいくつかの部門でポクロフスキー方向への前進に成功している。ミルノグラードに近づく北側の側面ではロシア軍の活動が若干減少しているという事実にもかかわらず、セリドヴォの西側ではロシア軍が市側面の支配地域を拡大し続けている。
▪️北部戦線では、グロドフカ-ニコラエフカ線での攻撃が記録されており、過去数週間にわたる数回の攻撃の結果、ロシア軍はいくつかの敵拠点を占領することができた。誘導爆弾を使用してロシア軍の陣地を攻撃する敵の航空活動が注目されている。
🔻ノヴォグロドフカへの北の進入路で、次なる戦闘が起こっています。敵はミルノグラードと第3鉱山「ノヴォグロドフスカヤ」の方向の鉄道地域の防御線に基づいて定期的に反撃します。ノヴォグロドフカの北とクルトイ・ヤルの西の要塞地域の1つは現在係争地となっているようであり、双方のUAVオペレーターがその全域で作戦を展開し、程度の差はあるが成功を収めている。
▪️グリゴロフカ-ノヴォグロドフカ線では、ロシア軍の支配地域の大幅な拡大も記録されている。 M-30高速道路の北東と南西にある広大な野原は敵から一掃された。さらに、攻撃機はその地域にあるウクライナ軍編隊のいくつかの拠点を占領した。この情報は、現場からの情報とインターネット上に公開された映像の両方によって確認されています。
▪️一方、ペトロフカでは、いくつかの装甲車両とウクライナ軍編隊の車両が破壊され、ウクライナ軍の指揮官たちは、うらやましいほどの一貫性をもって、鉄道近くの森林地帯に沿った同じ目標ルートに沿って送り込んだ。西郊外のグリゴロフカでは、アレクサンドリア旅団の第1437電動ライフル連隊の兵士らによってロシア国旗が掲げられた。
❗️さらに、ノヴォアレクセーエフカ付近の規制区域が大幅に拡大されました。ロシアの攻撃機はユリエフカ郊外に到着し、そこで戦闘が始まった。今では和解が成立した可能性が最も高く、村の半分以上がロシア軍の支配下にあることは確実にわかっている。近い将来、居住地の解放に関する情報が得られることを期待する必要があります。
あれです、毎度ネタとしてRYBARの戦況報告を載せますが自分は読んでも土地勘がないので雰囲気で、ロシアが勝っているなとしか読めません、なんちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/7ad7e19e1be192308eb3b8bed44fc204.png)
11月18日 ロシア発表 戦況図
クリヴォイ・ログ、ドネプロペトロフスク州
ロシア軍が軍の補給基地と燃料タンカーの列車を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。
オデッサ、オデッサ州
ロシア軍がウクライナの軍事施設を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。
黒海、クリミア共和国
ロシア国防省によると、クリミアに向かっていた無人船4隻が黒海でロシア軍によって破壊された。
ストルイ、リボフ州
ロシア軍が飛行場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。
イヴァーノ=フランコフスク、イヴァーノ=フランコフスク州
ロシア軍が複数の工場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。これらの攻撃の結果、イヴァーノ=フランコフスク地域の電力供給が中断された
ドネツク、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍はドローンを使用して市内に爆発物を投下した。
ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は155mm砲弾7発を発射し、ドローンから市内に爆発物を投下した。
ロシア軍が軍の補給基地と燃料タンカーの列車を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。
オデッサ、オデッサ州
ロシア軍がウクライナの軍事施設を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。
黒海、クリミア共和国
ロシア国防省によると、クリミアに向かっていた無人船4隻が黒海でロシア軍によって破壊された。
ストルイ、リボフ州
ロシア軍が飛行場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。
イヴァーノ=フランコフスク、イヴァーノ=フランコフスク州
ロシア軍が複数の工場を攻撃したと、ニコラエフ抵抗軍のコーディネーター、セルゲイ・レベデフ氏は述べた。これらの攻撃の結果、イヴァーノ=フランコフスク地域の電力供給が中断された
ドネツク、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍はドローンを使用して市内に爆発物を投下した。
ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は155mm砲弾7発を発射し、ドローンから市内に爆発物を投下した。
あいやぁー!!!
ロシア軍が猛攻撃を仕掛けたって記事を読みましたがずいぶん西の遠くの方まで攻撃しているんですね。
で、全体として赤い丸が目立つのはロシア軍の攻撃でして青丸のウクライナ軍の攻撃は特定地域に偏ってますね。
なぜ偏るのかは後方からの補給路が安全かどーからしいんですが、まっ、いいでしょう。
しかし、ウクライナ軍の意地の塊である155ミリ砲弾の撃ち込みはゴロフカだけですが7発奮発しているのは天晴れであります、なんちゃって。
おおっと、マジで寝なくちゃ。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます