あれです、病み上がりというよりも未だ病み中でして、本当は大人しくしているべきと思いつつ、少しでも滑りたくて行ってしまいました。

多いところの積雪は1.5メートル越え
あれです、今日行ったスキー場は自分のバイト先のもう少し上でして、車で7〜8分のところであります。
が、標高差で100メートルくらいしか違わないはずなのに積雪はずいぶん多くて驚きました。
いや、バイト先は1メートル前後ですがスキー場の手前でも2メートル弱か? ってな積雪であります。

小雪がちらつき 気温は−4度
ゲレンデの雪質は最高でしたが自分の体調は10段階の下から4番目くらいでして、精神力で身体を保たせた感じであります、なんちゃって。
いや、昨夜は咳が激しく眠れた気がせず朝になりまして、寝起きからボケていた感じでありました。
で、朝飯を食いながら窓の外を見ると、晴天に風も無く、これは雪の上に立つだけでも良いからって気持ちで出かけることにした次第であります。

青空の下太平洋が輝いてました
で、スキー場に着いた時は晴れていたんですがすぐに曇りまして小雪も降って来たわけであります。
しかし、雪質は最高でして、特に非圧雪面はパウダーふかふかと滅多に無いコンディションでしたが、病み中の体力を考え大人しくのんびりスキーに徹した次第であります。
で、緩斜面のリフトに2回ほど乗って脚慣らしをしてクワッドで上にのぼり、人の少ない影の斜面で7本ほど、1時間だけ滑って終わりにしました。
いや、裏山スキー場は家から近いってのが利点でして、朝は9時少し前に家を出て9時半から10時半まで滑り、帰り脚で洗車場に寄って融雪剤を落として帰宅しても昼前ってことで楽ちんであります。
で、午後からはというと、休日の定番となったAmazon Prime Videoの鑑賞で、今回はAmazonお薦めの「仕事人・藤枝梅安」を観たわけですが、映像の質と言いますか、繊細な画面に日本の侘びと寂びを見た感じでありました、なんちゃって。
で、次は、なぜか昔の西部劇が観たくなり、クリント イーストウッドとリー・バン・クリーフとイーライ・ウォラックが三者三様の悪役ぶりで絡む「続・夕日のガンマン」を観たわけであります。
いや、マカロニウェスタンは筋書きが分かりやすくて良いと思うのであります。
なんとなれば、全てが銭の話でして、命を掛けるのも取られるのも銭が原因であります。
それにしてもクリント・イーストウッドはカッコ良いですね、なんちゃって。
おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
珍しいのではないですか。
うちの息子も、今日でちょうど二週間
体調崩しつつ仕事には行っていて、
どうも好転しないようです。
ずっと喉の痛みと鼻水を訴えていて、
微熱が二日程。
明日は、耳鼻咽喉科受診したら?
と言っているところです。
どうぞお大事に。
あー!!! ほぼ同じ症状ですね。
で、ずっと鼻水と喉の痛みと、軽いだるさでしたが、一昨日から夜中に咳が出るようになり困っております。
葛根湯と龍角散では勝てませんかねぇ〜?