じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

野良写真

2013-04-14 18:39:32 | 写真

野良写真を撮りに行ってみた、が?
野良写真を撮りに行きました。
で、桜が良いと言う噂なんで人混み覚悟で出掛けた訳です。
カブッチにまたがり、後の箱には一眼レフとレンズ3本を入れ、前のカゴには、コンデジを2台入れて出掛けた訳です。
で、取り敢えずどこへ行くと言うアテも無かったんですけれども、朝に聞いたラジオで、市内の花見場は超混雑の予定、と、言う事で、やっぱし有名どころは止め~・・・と。
そんな訳で、ンじゃぁ、未だ早すぎるとは思うけれども、残雪の蔵王を背景にして釜房ダムの桜を撮ってみっかぃ?と、出掛けた訳です。
いや、それにしても早すぎましたわ~・・・ほとんど咲いていないんですもん。
湖面ではヘラブナ釣りかなんかの人が日当りの良い所で群れてますけれども、花見の人なんか皆無。
いや、なんて言うつまらない構図だとか言うのは止めてくれたまえ。
これしか咲いてい無いんだから、他に構図も糞も無いんですからね


そんでもチラホラと咲き始めた枝を見つけては、背景に蔵王が入れるにはドーすれば、と思案と苦労の末なんとなく移りそうな場所を見つける訳ですが、しかし、今度は藪と言いますか、雑草が生い茂っちまって残雪に輝く蔵王の前に立ち塞がっちまう訳です・・・糞っ垂れめがぁ~と怒った所でドーにもなんないし。







ドーですか? この間抜けな風景は?
釜房ダムの遠景なんか寒々しくて、なぁーんにも面白く無い訳です。
いや、これなら氷結していた頃とか、水鳥がチャプチャプ浮かんでいた真冬の方が未だ風情が有ったと思う訳です・・・。
本日の釜房ダム周辺には、写真になる物が皆無でありました。






釜房湖がダメなのに大倉ダムなんか咲いてる訳ネェよなぁ~と、思いつつも、ドーせ帰り道だし、少し遠回りして寄ってみんべ、と。
いや、大倉ダムの桜は知る人ぞ知る、知らない人は全く知らないと言う、隠れた名所であります。
ナニが名所かと申しますれば、ダムの放水と桜の花が重なって、迫力と優雅さの渾然一体とでも申しましょうか? 
まっ、そう言う変な組み合わせが出来る訳です。
しかし、お写真の通り、放水も無ければ花の一輪も咲いていなかった訳で、見事に玉砕でありました。


で、朝、店にカメラを取りに行った時にお客さんから、カタクリの花が良いようだけど・・・と、言う情報を頂いた訳です。
おお、それなら我が家の裏山に行けばよいかも知れない、と言う事で、バイクを置いて歩いて田圃道から裏山へ、そして、いつもの大國神社のカタクリの群生地へと廻った訳であります。
田圃道へ出る途中に畑の脇の野菜くずを捨ててある所・・・要するにゴミ捨て場ですが、そこに大根の花が咲いていました。
真っ白くて控えめな姿が、おっさんは好ましいと思う訳です。
隣に真黄色の菜の花も有りましたが、やっぱし大根の花に目が行っちまいます。


いや、おっさん家の周りじゃ今が梅の真っ盛りなんですから。
桜なんて未だ4~5日は早いんじゃないんですか?
と、言いつつ、大國神社の下の梅は未だ一輪も咲いていない訳で、桜は来週かもね。
ウグイスとキジが煩い程に鳴いてます。
キジは繁殖期なのかな? ホントに良く鳴いてます。





田圃ではトラクターが唸ってまして、田おこしの真っ最中でありました。
で、始めて見て驚いたのが、田圃の畦もトラクターで作れるんでありますね。
まっ、田圃を知らないとおっさんが何を宣っているのか?だと思うんですけれども、しかし、今時の機械化と言うのは凄いもんです。
暫く見てたんですけど、田圃一枚が終わるとトラクターで農道を疾走して次の田圃に廻り、そして耕してはまた次へと行く訳です。
米も野菜も石油が作るって揶揄される事も有る訳ですが、現場を見れば頷いちまいます。

で、田圃の用水路と言いますか、この写真の流れは「一級河川芋沢川」なんですけれども、雪解けが進む今で田植え前・・・水が澄んで勢いが有って今が一番きれいです。













じーっと見ると「おっさん顔の土筆」であります。
いや、無数とも言えるつくしの中から特別こいつだけが目立っていました。
土筆を撮るんならぜひ私を、とアピールしている風で、ニョキニョキとは得ている中でも特別小さいのにコレを撮っちまった訳です。

居るよね・・・こう言う奴って・・・ナンだか訳分らないんだけれども目立つ奴って。



















これ、この写真はPCで見てショックでしたわぁ~・・・。
おっさん、ファインダーを覗いてマニュアルでピントを当てている訳なんですけれども、カメラの合掌マークも点いて、音もピピって鳴ったんで行けてると思った訳です。
しかし、結果は左のカタクリの手前の花びらにだけピントが来ちまっている訳です。
老眼でよく見えないと言うのは否めないんですけれども、それにしても残念と言いますか、悔しいと言いますか・・・もうダメと言いますか。

構図と光り回りは本日一番かな?と思ったんですけれども・・・これじゃぁねぇ。
いや、ホントに・・・勿体無い事をしました。
雄しべだか雌しべだか・・・ナンであれ、つんつんしている所にピントが来てたら良かったんですけどねぇ。
とても良い塩梅で西日が入っていましてね・・・ああ、勿体ねぇ、と。









これもイマイチと言いますか・・・。
歩いて行ったんで、重いからって100マクロ一本しか持って行かなかったのが敗因でありましょう。
いや、200ミリを持って行くかなぁ?と、思ったんですけれども、一周7キロ程度有る訳で、山道も有るしなぁ・・・と、言う事で省いちまった訳です。

いや、歩く所が決まっていましてやたらと踏み込んで近づくのは御法度な訳で、意外と制約が有るんです。



これも光り回りが良いと思って撮ったんですけれども、しかし、周りに引き立て役が誰も居なくて、ポツンとカタクリだけが有ると言う・・・いわゆる図鑑写真と言う奴ですか? 

花って、それ自体がきれいで被写体になりそうな気がしてカメラを向ける訳ですけれども、アレです・・・シロートの美人さんよりブスでもプロモデルの方が写真にすれば見られる、と言われるのと似てるんじゃないかと思う訳です。

キレイ・可愛い、でシャッターを切っても、後で見るとどこかつまらない・・・奇麗な花が写ってるんですけど、何も感じない・・・味の無い写真とでも申しましょうか。
おっさん、センスは無いからねぇ・・・うちわ専門なんです。

しかも、真ん中に持って来てるし・・・うん、良いとこ無いな。






いや、おっさん個人的には本日一番好きな写真はコレであります。
なんと言う事も無いこの被写体・・・しかし、この構図に侘びと寂びを盛り込んでみたつもりなんですけれども・・・なにっ? 感じませんか?
貴方・・・鈍感ですね、たぶん。

しかし、欲を言えば背景に緑のボケなどが一点入ってもらえたら良かったし、西日が陰り切る寸前で暗かったんですけれども、何処かに日の当たる場所が残っていて光ってくれてたりしたら満点なんですけど・・・これだと45点ですね。

いや、老眼で良くあそこにピントが来たな・・・55点だなっ。


ショウジョウバカマです。
西日がチョビッと当たっていたので救われたんですけれども、しかし、けっこう暗くて撮り難いと言いますか・・・まっ、撮り難かったのであります。

しかしアレです・・・誰でも知っている花を、ヒョイと行ってチョイチョイと撮って、それで傑作が撮れたら写真家のセンセーも苦労はしない訳であります。
そこをシロートのおっさんがのこのこと出掛けて行ってフンフンと鼻息を荒くして撮った所で、大したモノが撮れるはずも無い訳ですが・・・ソコはソレ・・・写真が下手だぁ?

どーだっていいじゃねぇかそんな事は・・・と、言うことで、お見苦しいのを最後まで見て頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国民である!!!

2013-04-13 22:18:05 | 日々の雑感
しかし、国ってナンだろうね? とか、本気で考えた事ってありますか?
うん、歴史的な時系列をきちんと立てて、国民と呼ばれる人達ってどんな生き様をして来たのか?
歴史的背景とか、社会の構造とか・・・そして、肝心なのは、国民の定義ですかね? 
そんな事を全部鍋にぶち込んで煮立ててかき混ぜて喰った見る・・・そんな事をして「国ってナニ?」と考えた事って、無いんだよね・・・おっさんは。

で、これを考えるときの肝は・・・日本国に住んでいれば取りあえず日本人と言う事にしてしまったとして、ンじゃぁ、日本人にも種類とか階級とか区別は無いのか?と言う事で、日本国を考えるにあたって、自分はどこら編の位置に居るのかな?と言う事じゃないかと思う訳です。

まっ、要するに、貧乏人的一般平民の考える「日本国」と経団連的経済貴族関係者の考える「日本国」と、私らこそが日本国そのものである、と勘違いしている公務員様関係者では「日本国」の定義がまるで違うと思う訳です。

で、宴もたけなわではございますが、端折って言わせてもらえば・・・TPPとか、選挙制度がドーのコーのとか言う事は、実は、一般平民には何の関係もないんじゃないか?
ニュースにされても困っちまうんじゃないのか?と思うようになったんですけれども、如何でありましょうか?

いや、だって・・・考えようと無視しようと、どこまで行っても、国がどーなっても、一般平民は、はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る・・・な訳ですから。

だったら、どーだっていいじゃネェかそんな事、と、一切構わず、興味も持たず、が精神衛生的にも良いんじゃないかと思う今日この頃・・・あらっ、もう深夜ですね・・・寝なくちゃ。

続きはまた今度・・・思いつきで書いてますから続きは無いと思いますけど。

コメ供給過剰 コシヒカリ・あきたこまち2~3割安

ホントかよ? 米が余ってるってかぃ? あんだけ減反して田圃を余らせていると言うのに、それでも米が余ってるってかぃ?
ホントだとすると、農業って・・・米って、おかしいよなぁ? JAって、ホントに悪者なのかな?

TPP事前協議 米国要求“丸のみ”

いや、こう言う問題提起に反応しないようにするのも一般的平民には必要であろうと・・・共産党のガス抜きに同調したとしても、日本国の明日には無問題でありますから・・・早く寝ちまうのが得策だと思う訳です。

「安倍さん、論理的矛盾じゃないか」生活・小沢氏

オザーさん・・・正論なんだけれども、もうダメなんです・・・貴方が立つべき時を逸してしまった今、それは遠吠えでしかない訳です・・・期待しましたけど、もう忘れちまいました。

尖閣:日本と手を結んだ台湾、中国船追放の立場表明

台湾とは仲良くやって行きたいと思うし、仲良しと思うんですけれども・・・だからこそ台湾を巻き込んでややこしくするのは如何なモノかと思うんですけれども・・・まっ、やっぱしこれも、一般平民には無関係な訳で・・・くだらない事に思いを馳せる暇があったら・・・明日の為に今日も寝る、と。

もう少しで、おっさんの哲学的「どーだっていいじゃねぇかそんな事」が理論的に完成しそうなんで、乞うご期待・・・ナニっ? 黙って寝ろ、ってか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文

2013-04-13 21:35:42 | 日々の雑感
「余命3ヶ月のうそ」・・・だっけ? 読み終えて直ぐに貸してやっちまって手元に無いんで正確な事は一寸アレなんですけど、アマゾンで予約しておいたのが一昨日届いて、二時間も有れば読めちまう、軽いタッチの中身はかなり重い本でありました。

いや、近藤先生の本の中身は毎度の事な訳です・・・既存の医療に対する批判と、患者に対する警鐘に終始する訳です。

まっ、要するにただ今現在巷でまかり通っている「癌の常識」は怪しいからな、一寸考えた方が良いよ、と宣っていると思う訳です。

で、先生のこれ以前の著作を読んでいる人であれば「ガンモドキ」と言う言葉はご存知だと思うんですけれども、早期発見で治療して(摘出手術か?)再発しなかった癌は「ガンモドキ」であって、手術しても放っておいても結果・・・転移は無い、と宣っている訳です。
で、放っておいても大丈夫なモノを手術で取っちまう事の副作用と言いますか、弊害の方が大きいよ、と、なので癌は放っておくのが一番だよ、と、言う感じの論調な訳です。

いや、「ガンモドキ」ではない真性の癌の場合はドーなのかと言うと、これは早期発見と言われる段階でも既に、と言うか、モドキでないがンは手術しようがナニしようが転移するんで摘出しても無駄、と言う事で、やっぱし放っておく方が良い、と、宣っている訳です。
付け加えれば、摘出手術に当たって、癌以外の場所も盛大に切り取られちまうんで、身体はその事の負担と弊害が大きすぎる・・・切らなかったらもっと生きられるのに、と、言う事な訳です。

と、言う事で・・・癌になったら放っておく・・・痛み止めとか、気道や食堂の確保など、楽になる為の処置をすれば良いんじゃないかぃ? と、教えている訳です・・・おっさんは近藤先生の説に大賛成なので医者に行かなくて済みそうです・・・高度な医療を受けるだけの金も無いので丁度良いです。

で、なんで巷ではこんなに癌は恐ろしいと言う情報が氾濫しているのか?・・・敢えて言えば、近藤先生の説が正しいとすれば、インチキな医者の話がまかり通っているのか?と言って良い訳です。
その事について近藤先生もやっわりと、遠回し的に、しかしズバリと「儲け主義」の医者・・・癌医療は儲かる、と、宣っておりまして・・・癌なんか放っておけば良いんですとなっちまったら医者が喰いっ逸れる、とはっきりと宣っておられる訳です。

で、まず、信じる人は信じれば良いし、金を使って苦しい思いをして、より命を縮めるのが良いと思う人は最先端の癌治療をすれば良い訳で、その選択は自由だと言うのが日本の良い所であります。
しかし、健康保険の利かない先端医療と呼ばれる癌治療には、新手の生命保険が有力なんですけれども、そして、それは売れている訳ですけれども・・・聞いた話に選れば「ガン保険は外資の保険会社しか売れない」と言うのを小耳に挟んだ訳です。

あいやぁ~・・・ナンだか、国の機関の国立病院とか、癌センターとか・・・そう言う所が率先して癌治療の先端医療を担っていると言うのと・・・TPPとかは関係ないのか? なんちゃって・・・おっさんだとこの辺まで話は飛躍しちまう訳であります。

で、癌の薬でひと騒動起きている訳ですけれども・・・欧米じゃ許されないと言うか、使わないのが常識の抗がん剤なんかもドッコイショと言う程手軽に使っているんだそうでありますね。

あと、子宮頸癌の話とか、乳がんのマンモグラフィー検査の闇とか・・・読んだら病院に対して疑いの目じゃ済まなくて、敵意さえ感じちまうかも知れないんで、医者が好きな人は読まない方が良いかもしれません。

ああ、書き忘れる所だった・・・余命3ヶ月、とか、余命なんて、患者を一瞥しただけや、レントゲンなんか見たって分りっこ無いのに言うのは「脅し」と「免責」と言うのが狙いなんですとぉ~。
脅しと言うのは、余命3ヶ月と言って患者を焦らせ、直ぐにガン治療に向かわせるのと、取り敢えず「余命3ヶ月」と宣っておけば、万が一治療的に失敗したとしても・・・間に合いませんでした、と言えるからとか・・・いや、医者が好きな人は読まない方が良い本だと思いますよ・・・マジで、病院を疑いの目でしか見られなくなり事請け合いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイはアシカです!!!

2013-04-13 20:44:15 | 日々の雑感
いや、日本語がおかしいか? 芸をするのはアシカです・・・か?
この前の書き込みにアザラシって書いちまったんですけれども、ゲイはアシカです・・・間違いました。
うん・・・まっ、ドーでも良いんだけどね、ドーせ一日4人しか見に来ないんだし。
4人のうち2人は知り合い出し・・・でもなっ、残り2人に失礼だから訂正します。

動物園や水族館には悲しみがあふれてる!!


フクロウは猛禽ですぜ、食物連鎖では偉いんですぜ


こんな狭い水たまりにアザラシを入れたら残酷です


見つめる先にはケープタウンの海が見えているのか?

おっさん、動物園や水族館が大嫌いなんです。
動物や魚を見ていると悲しくなっちまうんであります。

ダイバーをやっていた頃、メキシコの隅っこでカリフォルニアアシカと泳いだ事が有ります。
あいつらは自分よりトリッキーな動きをされるとムキになって真似をしたり、よりトリッキーな動きで、どーだぃ、と言う素振りを見せます。
それがおっさんに向けたパフォーマンスである事は目を見ていれば分ります。
猛スピードで泳ぎ、おっさんの鼻先で急旋回する時、明らかにおっさんの顔と、目を見つめつつ動く訳です・・・どーだぃ、こんな泳ぎは?と見せつけているのが歴然としています。
イルカも似たような行動をとりますけれども、アシカの方が犬っぽくて、イルカはやっぱし魚っぽいなと、動きも行動パターンも思いました。

しかし、あの、圧倒的な運動能力と、遊ぶと言う高度な知能を持つアシカやイルカを水槽に閉じ込めて「芸」をやらせて見せ物にするのは残酷で堪りません・・・。
そう思うとナンだか楽しいはずのショーが悲しくて・・・いや、今日も見ていた時には少し笑っちまったりしているんですけれども・・・でも、やがて悲しきアシカかな・・・なのであります。

アシカと水中で遊んでいた時、親たちが随分馴れて警戒しなくなった頃、まだ乳離れさえしていないんじゃないかと思えるベイビーアシカが寄って来た訳です。
最初はベイビーのおっかさんと思しきアシカがベイビーとおっさんの間に入って壁を作ったんですけれども、それでもベイビーがおっさんに興味を持って近づこうとすると、おっかさんはいつでもおっさんに飛びかかれそうな距離の位置でベイビーを見守りおっさんに近づかせた訳です。
ベイビーはおっさんの足ヒレに興味を持ち齧って引っ張ったり、マスクのレンズに映るらしい自分の顔を見つけたのか、しきりにマスクに鼻先を擦り付けたり・・・その時の顔は犬みたいで遊んでいる表情がありありと出ている訳です。

今日行った動物パークとやらは、動物園と言うにはお粗末と言いますか、飼い易そうな品種ばかりを集めて営業効率を上げつつ、触れるタイプの動物・・・と、言っても犬などですけど。
そう言うモノを上手に配置し、触れ合い感を醸し出し、子供受けを狙っているのでありましょう。
しかし、犬が沢山居て自由に触れる檻と言いますか囲いの中に入って犬と向き合ってみますと、なんとも無表情な訳です・・・本気で無視されている訳です。
いや、敵意も見せなければ歓迎もしていない・・・無気力無感動の固まりと言う感じでして、これは犬じゃないだろう? 犬の反応が全くないじゃないか? 飼育している人達はこの犬の顔を見て悲しく無いんだろうか? なんて事をひたすら思った訳であります。
いや、おっさん、犬と言わず大概の動物達とはそこそこ本気で通じ合える珍しいタイプの人間だと自負しているんですけど、あんだけ全部の動物に無視されると、嫌み的心も働いて、ここの動物は特に酷いなと感じてしまったりする訳です。

極めつけはアザラシやペンギンでありました。
アザラシは後ろ足をひと蹴りすれば泳ぎ切っちまう狭い水槽をターンし続けて泳ぐ訳です。
時折息継ぎで水面に顔を出すのでありますが、それがまた無表情で見ている人間とは視線を躱さないようにしているようにさえ思えるのであります。

ペンギンはコンクリートの少し高い所に立って遠くを見つめ続ける訳です。
黒くてつぶらな瞳で遠くを見つめ微動だにしない姿が、おっさんには悲しいのであります。
立ちつくし何も語らないペンギン・・・心を閉ざし絶望の意思表示なのか・・・悲しさの固まりで有りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザラシって美味いのか?

2013-04-13 18:25:44 | 日々の雑感

アザラシを見て来た


隣の人が「おねぇさん、篠原涼子みたいに美人っていったので撮ったけど


口元なんかは篠原と言うよりもザブングルの力こぶの奴に似てないか?


アザラシがボールを止めるのはヒゲだと言うのが分った


安いコンデジはシャッターのタイムラグを計算に入れないと画面に入らない


これも適当に勘でシャッターを切ったら写ってた

篠原涼子だと言うんで期待していたんだけれども・・・おっさん、篠原涼子の大ファン・・・と、言うよりも、美人や可愛い娘は全部好きです・・・好みのタイプは、美人・可愛い全般です・・・あっ、もう一つ、若い、若しくは若く見える・・・年齢的には篠原涼子までかなぁ?
広末涼子って、劣化してないか?なんか、年相応を越えているように思うんだけれども・・・勘違いかな?

で、一寸野暮用で那須のご用邸まで行って来た訳です・・・ええ、まあ、近くを通りかかったと言うだけなんですけれどもね・・・と、良いつつ、それが何処に有るのか、テキトーな事を宣っていますけど。
いや、昨晩泊まった宿には皇太子様の写真なんか張ってあったから縁とかゆかりは有るんじゃないかな?

あれっ? えんとゆかりって、これを漢字で変換書けると・・・縁と縁・・・で、同じ漢字なんだねぇ? 知ってましたか?

おっさん、ショーを見ていてアザラシの秘密を幾つか発見しましたぜぃ。
アザラシがボールを受け止めて器用に鼻先に止めておくのは、ヒゲを立てて保持している事を発見しましたよ・・・なにっ? 知っていたとな? 嘘つけぇ。

で、何かする度に小魚を貰っている訳で、あれは餌に釣られて動いているのは明らかなんだけれども、しかし、労働の対価として小魚を貰うと言う事を理解していないとも限らないと考えれば、相当高度な生き物なのかも知れないと思う事も吝かでは無い訳です。

しかし、あんなつまんない所に良くもまああんだけの人が集まるもんです・・・やっぱし、北関東とは言え、関東は人口密度が高いんだなぁ・・・流石に那須だなぁ、と思いました。

八木山動物園なんかあんなに動物が沢山居るし、珍しい動物てんこ盛りなのに今は寒いから閑散としてるもんね。

いや、ホント、見せ方だなぁ・・・犬とか、アルパカとか、ペンギン・・・六なもん居ないのに人気なんですぜ・・・不思議でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする