千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

富幕山の花と蝶

2008-06-20 | ウォーキング
奥山高原にある富幕山に、先週の土曜日に登ってきた
今年4回目の富幕山で、初めて登った去年9月から数えると、8回目になる。
富幕山の四季の花を少しまとめようかと思っているので、案内をしてくださる知人がこんな花が咲いたよ~と誘ってくれると、花の写真を撮りに出かけている

今までは、軽い服装・有り合わせのリュック・簡単なスニーカー風で登っていたのが、
一度滑って転んだので、この際、しっかり足固めを・・・と・・
大枚はたいて、とりあえず靴とリュックと帽子・ステッキをそろえた。
ウ~ン・・私がこんな「山女」?になるとは・・・・
富幕山行きぐらいで、大げさすぎない? 恥ずかしいような格好だなあ~と思ったが、
“決まってるじゃん”と言われて、ご満悦・・・
新調したトレッキングシューズは足首までしっかり覆われるので足が安定して、靴底も厚いし、
快適で今回は疲れが全然違った!
いつもは、登山口に置いてある地元の方が用意した竹の棒をお借りしているのが、今回はおニューの紫色のステッキを突きながら、ウキウキと登る。

お目当てのササユリがたくさん咲いていてうれしかった!
珍しいイナモリソウにも出会えて、ラッキー!
シモツケも咲き加減がちょうどよくって、とても綺麗!





同行者は蝶々の収集家、知らない蝶々は無いというほどの専門家なので、
ひらひら舞ってくると即座に名前を教えてくれる。
富幕山は花が多いので、蝶々の種類も豊富とか・・・

        

        

          

        


帰りにラ・ローズ・デバンへ寄る
バラはもう終わっていたけれど、紫陽花「アナベル」が満開・・・白い大きなアナベルが緑に映えて、
とっても素敵だった!
引佐奥山に忽然と現れる南フランス風の田舎家カフェレストラン・・・
テラスで庭を眺めながらゆっくりするのはうれしいひと時・・・ここはお気に入りの場所



富幕山の帰りは、時々ここでお昼をいただくのだけれど、この日は用事があり急ぐので、
写真だけ撮って帰ってきた。

最近DLした加工のソフトを試しに使って、まとめてみました。
フレームや写真の連結がワンクリックで出来るのが魅力!