ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

ゲンノショウコ

2020-10-16 05:23:04 | 問題
名まえの「ゲンノショウコ」は服用後すぐに藥効が現れるからで、フウロウソウ科の多年草。
我が家の畑のイヌダテと一緒に、花をつけている。撮影しようと思っていても、種蒔きで、カメラが手元にないから忘れてしまい。ついに1個だけになったので、小雨の中撮影した。根元の方には種が出来ている。
蔓のように地面を這うので、葉には斑点があり、細網がはえ、五弁の白か淡い紅色の花を開き、昨日で咲き終わった。下痢止めや健胃に有効である。ミコシグサ、タチマチグサ。

イヌダテ

2020-10-16 04:53:23 | 日記
滝沢馬琴の八犬伝には犬の名がつく八人の剣士がいる。雑草にも、その犬がつくものが少なくない。イヌムギ、イヌビエ、イヌホオズキなど・・・。
ダテにイヌダテがあり、子どもままごとで、夏から秋にかけて、小葉なの穂を赤まんまとして料理の材料になっている。
一年草の高さ30㎝位で、我が家の畑の脇や土手に咲いている。少し蔓みたいに伸びて除草にも苦労する。