ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

三春の滝桜

2015-04-17 09:17:26 | エッセイ
三春滝桜は国の天然記念物の名木として知られ、岐阜県の淡墨桜、山梨県の神代桜とともに日本三大桜の一つといわれている。エドヒガン系の紅枝垂桜で、樹齢は1000年以上、樹高は13.5m、根回りは11.3mで、震災後見ていません。

例年は20日前後に満開となるが今年は1週間早く、滝桜が今週初めに満開となった。写真は福島民報より。

三春町は、1889年明治の町村合併で、三春町が、また、1955年合併で殆んど今の三春町ができた。阿武隈山系西側に位置する郡山、田村市に隣接する盆地にできた城下町である。

梅、桜、桃が一斉に咲き、3つの春が一緒に訪れる地域でも知られている。梅は緑がかった白、桜はピンク係の白色で遠くからでもすぐ区別がつく。

その訳は、平均気温が5度を超えると梅の花が、10度を超えると桜が咲く出す。東京は5度から10度に上がるのに約50日かかるのに、三春では25日前後と短いので一斉に咲き出すという。



プロ野球開幕一巡しての感想

2015-04-16 12:45:22 | エッセイ
2015年プロ野球が3/27(金)に開幕して、4/12で一巡した。

結果は、昨年セリーグの順位は、巨人、阪神、広島、中日、DeNA、ヤクルトでした。パリーグは、ソフトバンク、オリックス、日ハム、ロッテ、西武、楽天の順位でした。

今年は、昨日4/15で、セが、中日、DeNA、ヤクルト、巨人、阪神、広島、パは、日ハム、ソフト、西武、ロッテ、楽天、オリックスの順位です。

セリーグの順位はAクラスとBクラスが逆転しており、パリーグも、オリックスと西武が逆転しており、セとやや同じ傾向にある。

中日は3戦連続サヨナラ勝ち、日ハムは侍ジャパンの主砲中田が2発でどちらも2けた勝利の11勝です。

5/26(火)からの交流戦は、まず被災地郡山で午後6時から、巨人対西武戦が組まれており、スタートしたばかりの順位は当てにならないが、交流戦までの順位がどうなっているか楽しみです。

大熊町に出来た給食センター

2015-04-15 08:58:35 | エッセイ
昨夜はまなかあいづLIVEふくしまで、避難区域大熊町の、以前載せたジジイ部隊の活躍拠点でもある比較的に線量の低い大川原地区に先月オープンした給食センターの放映を見た。

福島第一原発の廃炉作業に1日7000人も働く人たちに、コンビニや仕出し弁当、パンなど食べている作業員に、暖かい食事で元気に働いて頂くためにと、空間線量0.2μSv/hのセンターで、ハンバーク、ワンタンラーメン、ロースカツカレーなど5種類のメニューで調理して、作業員に提供している。ロースがポークになったり違うメニューにしていると。

原発から9キロも離れて運搬に30分かかり、冷めない保温性の高い容器に入れての運搬で温かい食事を頂いてもらうという心遣いに驚いている。
完全に防護された部屋での調理、2階からの観察で、1階の事務室の隣が野菜処理、隣に加熱調理室があり、避難区域のため2階からの見学となっている。また、福島県産の野菜、醤油などで料理していると。

センター長は、100名の従業員を募集、集まるか心配したが、県内の人が殆んどで、双葉から避難している従業員大塚さんが質問に応えておられた。廃炉に40年かかる作業員に暖かい食事の提供4年目にして素晴らしい取り組みである。

今盛んに咲いているチューリップ

2015-04-14 09:01:01 | エッセイ
桜、菜の花が終わるころのいま、チューリップが盛んに咲いている姿が花壇などで見受けられる。

トルコのアナトリヤ、イランのパミール高原などが原産で、現地の人たちの頭に巻くターバンがその名の由来という。花壇を賑わしているチューリップ(tulipa)は19世紀オランダに渡り品種改良され世界に広まった。

秋に蒔いた球根が芽をだし、冬を越し今が見ごろのチューリップは富山や新潟で大量に生産されている。切り花や鉢植えなどで楽しんでおり、花は広辞苑などでも6枚の花弁の鐘状の形です。しかし、花弁は実内側の3枚が花被弁で、あとの外にある3枚は顎に相当するもの、花びらが落ちるまで観察するとよーく分かります。

中近東でラーレと呼ばれるチューリップはユリ科チューリップ族の球根は糖度が大変高く、食用に栽培もされているが、一般に栽培されているもには、心臓に悪い毒性の物質が含まれており、球根を傷つけるとアレルギー性物質を出すので、注意が必要である。勿論お花は食べられるが食用以外は食べない方が良い。

陸上桐生選手日本発9秒台を読み解く

2015-04-13 09:15:38 | エッセイ
今週のオピニオン、元陸上選手為末大さんの解説を聞く。

2015.3.28米テキサス州での陸上男子100mに出た桐生祥秀選手(19)(東洋大)は9秒87の快記録で優勝した。追い風3mで参考記録となったが、この記録に相当プレッシャーがあったと思う。

10進法の世界では、その10秒に近くずくと、周りの盛り上がりでますます緊張するものである。そして、本人も9秒台に挑戦すると明言しているから、プレッシャーで動きにも影響が出たはず。

しかし、彼はその緊張のなかでも、あっけらかんとしているいいところがあり、この大きな壁を乗り越える山登りを完成するのではないかと信ずると。