*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

ガネーシャ

2008-04-03 22:58:41 | 学・楽・感
今、話題の本らしいです。

『夢をかなえるゾウ』

新聞の本の広告でそのタイトルを初めて見ました。
そこには、確か、『関西弁の象』という言葉もありました。
それに引っかかって、今度読もうリストに追加しました。
それも大分前のことで、すっかり忘れていたのですが、
たまたま入った本屋の入り口付近に平積みされていて、
手に取ったのが運のツキ?

1ページ目で、
『うわ、この象、ほんもんの大阪弁しゃべってるやん』
紹介文には、『関西弁』とありましたが、
これは大阪弁でしょう。
それも、しゃべりそのまま文字にした感じ。

いったいなんの本かいなと、帯を見直すと、
どうやら、ハウツー本らしいのです。
しょぼいサラリーマンの成功を助ける的な。
あんまり好きじゃないタイプです。
なのに、
ガネーシャの呪い・・・いえ・・・導きで、レジに向かう私。

昨日、読み終わりました。
ハウツー本としては、がネーシャも言ってるように、
特に新しいことはありません。
読み物としてはおもしろく、一気に読めます。
おまけに、つっこみどころ満載です。
目をつぶって、『今日はここ』と開けたページから読んでも、
笑えます。
歴史上人物名鑑の一面もあります。
これは予想外の副産物でした。


ドラマになるそうです。
映像映えしそうです。
どんなガネーシャが出てくるのか、どんな声なのか。

私としては、どうも、
毎日放送の『らいよんちゃん』とかぶってしまうのです。
キャラが。