小さい会社ばかりに在籍してきた私。
だから、名刺に書いてある職種以外のこともやってきています。
いろいろやった中で、これは無理と感じたのは「営業」ですかね。
昨年秋から、社内で業務日報の公開をしていますが、
営業の人達の日報を読むと益々そう思えてきます。
4、5年前にド素人で入社した若手営業君、
ほんの1年前くらいまでは箸にも棒にも…という状態だったので、
今のうちなら、他の業種探したほうがいいん違う?
と思って見ていたのは私だけではなかったようです。
ところが、最近、彼の業務日報を読んでいると、大きな成長を感じます。
担当先が大巾に増えたのもあって、段取りが悪いと事が進みません。
営業はこんなに動き回らないといけないのかと感心するばかりです。
もちろん、まだまだ、無駄な動きも多いとは思うのですが。
対して、営業部長の日報を見ると、
若手君ほど、細かな動きが記録されているわけではなく、
どちらかと言うと、
お客様とのやり取りや、今後の展望などが中心の文面になっています。
書き方は自由なので、こういった違いが出てきます。
お客様の提案や疑問に対して、即座に計算、返答ができることで信頼を得ている。
部長の日報にこんな意味の一文がありました。
今、私が(もしかしたら会社が)若手君に望んでいることはこれかな。
提案物や問合せに対して、自分で答えを出せることは少なく、
一旦持ち帰って、私達実務者に確認を取ります。それから連絡。
「ここは確認してきてよ」
「これはできないのわかるでしょ」
そんな反応もたびたび。
以前から、
基礎的なことを勉強する時間を作ったほうがいいのにと思い見ていました。
がんばりを無駄にしない土台固めが必要です。
私は営業じゃないし、そこには踏み込みたくないから、
言えることかも知れませんが。
だから、名刺に書いてある職種以外のこともやってきています。
いろいろやった中で、これは無理と感じたのは「営業」ですかね。
昨年秋から、社内で業務日報の公開をしていますが、
営業の人達の日報を読むと益々そう思えてきます。
4、5年前にド素人で入社した若手営業君、
ほんの1年前くらいまでは箸にも棒にも…という状態だったので、
今のうちなら、他の業種探したほうがいいん違う?
と思って見ていたのは私だけではなかったようです。
ところが、最近、彼の業務日報を読んでいると、大きな成長を感じます。
担当先が大巾に増えたのもあって、段取りが悪いと事が進みません。
営業はこんなに動き回らないといけないのかと感心するばかりです。
もちろん、まだまだ、無駄な動きも多いとは思うのですが。
対して、営業部長の日報を見ると、
若手君ほど、細かな動きが記録されているわけではなく、
どちらかと言うと、
お客様とのやり取りや、今後の展望などが中心の文面になっています。
書き方は自由なので、こういった違いが出てきます。
お客様の提案や疑問に対して、即座に計算、返答ができることで信頼を得ている。
部長の日報にこんな意味の一文がありました。
今、私が(もしかしたら会社が)若手君に望んでいることはこれかな。
提案物や問合せに対して、自分で答えを出せることは少なく、
一旦持ち帰って、私達実務者に確認を取ります。それから連絡。
「ここは確認してきてよ」
「これはできないのわかるでしょ」
そんな反応もたびたび。
以前から、
基礎的なことを勉強する時間を作ったほうがいいのにと思い見ていました。
がんばりを無駄にしない土台固めが必要です。
私は営業じゃないし、そこには踏み込みたくないから、
言えることかも知れませんが。