「県民ショー」で、少し前に見た、
油麩を使った卵とじ丼がおいしそうで、チャレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/cf4223524288239c7c8620d95f79e553.jpg)
近所のスーパーに『仙台麩』という名でメインの麩は売っていました。
1.2cmほどの厚みにスライスされ、真空パックになっていました。
お味噌汁の麩と同じように、しばらく水に戻してから使うようです。
番組で紹介されたのは、
本当に他の肉系が何も入っていませんでしたが、
私は、ほんの少しだけ鶏肉を入れました。
邪道だと言わないで、仙台の皆さん。
だしは、京都大原のドレッシング屋さんのそばつゆを使いました。
麩が吸うと思ったので、いつもより、つゆだくにしました。
やや甘めで、そばより丼によく使っています。
玉ねぎは入れず、九条ねぎの細切りにしました。
自分の作った丼物で、
こんなにおいしそうに見えたことがあったかな、というできばえです。
お味も満足!また作ろう。
県民ショーばんざい
油麩を使った卵とじ丼がおいしそうで、チャレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/cf4223524288239c7c8620d95f79e553.jpg)
近所のスーパーに『仙台麩』という名でメインの麩は売っていました。
1.2cmほどの厚みにスライスされ、真空パックになっていました。
お味噌汁の麩と同じように、しばらく水に戻してから使うようです。
番組で紹介されたのは、
本当に他の肉系が何も入っていませんでしたが、
私は、ほんの少しだけ鶏肉を入れました。
邪道だと言わないで、仙台の皆さん。
だしは、京都大原のドレッシング屋さんのそばつゆを使いました。
麩が吸うと思ったので、いつもより、つゆだくにしました。
やや甘めで、そばより丼によく使っています。
玉ねぎは入れず、九条ねぎの細切りにしました。
自分の作った丼物で、
こんなにおいしそうに見えたことがあったかな、というできばえです。
お味も満足!また作ろう。
県民ショーばんざい