仕事を終えて、帰宅途中、買い物に寄りました。
自宅の直前にある、ディスカウントスーパーです。
大手スーパーの、お買い得品専門部隊のようで、確かに安い!
だからなのか、いつ来ても活気があります。
野菜を補充するのが目的だったので、
入り口付近をグルグル回っていました。
お客さんがどんどん入ってくるのですが、
私の目の前を通る人が皆、儀式のように手を伸ばす棚、
そこは、『モヤシ』コーナー!
天候不順のせいで、
野菜の王様(と私は思っている)タマネギまでも、
1個50円と、いつもの1.5倍ほど偉そうな値段が付いています。
そんな中にあって、モヤシは、
我らの味方と言わざるを得ないでしょう。
高級品でも1袋29円、レギュラーなら19円です。
レギュラーには、さらに『30%引き』のシールの貼ってある物も。
私、別にモヤシ買うつもりで来たんちゃうけど、
ここでモヤシ買わな、この店から出られへんかも・・・
私のカゴには、モヤシが2袋。
ニラも買って、中華炒めにしました。
自宅の直前にある、ディスカウントスーパーです。
大手スーパーの、お買い得品専門部隊のようで、確かに安い!
だからなのか、いつ来ても活気があります。
野菜を補充するのが目的だったので、
入り口付近をグルグル回っていました。
お客さんがどんどん入ってくるのですが、
私の目の前を通る人が皆、儀式のように手を伸ばす棚、
そこは、『モヤシ』コーナー!
天候不順のせいで、
野菜の王様(と私は思っている)タマネギまでも、
1個50円と、いつもの1.5倍ほど偉そうな値段が付いています。
そんな中にあって、モヤシは、
我らの味方と言わざるを得ないでしょう。
高級品でも1袋29円、レギュラーなら19円です。
レギュラーには、さらに『30%引き』のシールの貼ってある物も。
私、別にモヤシ買うつもりで来たんちゃうけど、
ここでモヤシ買わな、この店から出られへんかも・・・
私のカゴには、モヤシが2袋。
ニラも買って、中華炒めにしました。