春になったら一度は作りたいもの!
『いちごジャム』
いつもは天満に買い出しに行くのですが、
今回は地元の激安果物店で夫が1ケース買っておいてくれました。
ジャムにする基準は、1パック200円以下。
1ケース4パックで780円、ぎりクリア。
冬に柚子ジャムを作ったときに、
冷凍して残しておいた柚子の種を使いました。
何にって?
ジャムを固まらせるペクチンという成分は柑橘類の種に含まれているから。
偉そうに言うけど、柚子のときに勉強したのよね。
これをお茶パックに入れて鍋に入れておくだけ。
いつものレモン汁は使わなかったけど、見事に固まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/6e85410648d48f0b61740b59fbaffa60.jpg)
入れようと思ってたハチミツはうっかり忘れてしまったけど、
色よくできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/faca48da6cef656819c2894e05ddd11f.jpg)
我が家で今年10年目を迎えたカスピ海ヨーグルトに添えて。
『いちごジャム』
いつもは天満に買い出しに行くのですが、
今回は地元の激安果物店で夫が1ケース買っておいてくれました。
ジャムにする基準は、1パック200円以下。
1ケース4パックで780円、ぎりクリア。
冬に柚子ジャムを作ったときに、
冷凍して残しておいた柚子の種を使いました。
何にって?
ジャムを固まらせるペクチンという成分は柑橘類の種に含まれているから。
偉そうに言うけど、柚子のときに勉強したのよね。
これをお茶パックに入れて鍋に入れておくだけ。
いつものレモン汁は使わなかったけど、見事に固まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/6e85410648d48f0b61740b59fbaffa60.jpg)
入れようと思ってたハチミツはうっかり忘れてしまったけど、
色よくできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/faca48da6cef656819c2894e05ddd11f.jpg)
我が家で今年10年目を迎えたカスピ海ヨーグルトに添えて。