金曜日、帰宅中に自転車のチェーン外れて、自分では直せないので自転車屋さんまで押して行きました。
夜7時過ぎだったけど修理待ちのお客さんがいっぱい。
私のようなちょっとした修理のついでに点検整備を勧められるのですが、
それをするかしないかが時間の長短の分かれ道。
どのくらいかかるかきくと、
私の場合はもう預けて帰ることになるらしかったので、
修理だけで、と返答しました。
入り口近くで、チョイチョイとチェーンをはめてくれて終了。
お代も不要で送り出されました。
そして翌日、これを機会に行っといた方がよいかと思って、
仕事帰りにまた自転車屋さんに寄りました。
また混んでたら止めとこうと思ったけど、
そうでもなかったので、
チェーンをはめてくれたおにいちゃんに点検をたのみました。
気になるところは?ときかれて、うーん、
ブレーキがかかったまま戻らないことがあるとか、
ブレーキえらい音するとか答えました。
10分くらいで終わります、と言われたけど、
ブレーキワイヤーを替えることになったし、
途中でベルも付け替えてもらうことにしたし、
なんやかやで30分近くかかったかも。
点検だけなら400円ほどだったけど、
色々追加して払ったのは1800円くらい。
清算中にレジの表示が消され、
閉店準備し始めてるのに気づきました。
見渡せば他にお客さんはなく、私待ちだったようです。
さあ帰ろうと、外に出て、荷物乗せようとしていると、
ハンドルがくるんと傾きます。
前輪がフラフラするのみてもらうの忘れた!
夜7時過ぎだったけど修理待ちのお客さんがいっぱい。
私のようなちょっとした修理のついでに点検整備を勧められるのですが、
それをするかしないかが時間の長短の分かれ道。
どのくらいかかるかきくと、
私の場合はもう預けて帰ることになるらしかったので、
修理だけで、と返答しました。
入り口近くで、チョイチョイとチェーンをはめてくれて終了。
お代も不要で送り出されました。
そして翌日、これを機会に行っといた方がよいかと思って、
仕事帰りにまた自転車屋さんに寄りました。
また混んでたら止めとこうと思ったけど、
そうでもなかったので、
チェーンをはめてくれたおにいちゃんに点検をたのみました。
気になるところは?ときかれて、うーん、
ブレーキがかかったまま戻らないことがあるとか、
ブレーキえらい音するとか答えました。
10分くらいで終わります、と言われたけど、
ブレーキワイヤーを替えることになったし、
途中でベルも付け替えてもらうことにしたし、
なんやかやで30分近くかかったかも。
点検だけなら400円ほどだったけど、
色々追加して払ったのは1800円くらい。
清算中にレジの表示が消され、
閉店準備し始めてるのに気づきました。
見渡せば他にお客さんはなく、私待ちだったようです。
さあ帰ろうと、外に出て、荷物乗せようとしていると、
ハンドルがくるんと傾きます。
前輪がフラフラするのみてもらうの忘れた!