*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

中国語で

2009-10-10 22:44:17 | Weblog
「中国語で、自転車のパンク修理って、なんて言うん?」

そんなメールが弟から届いた時、私は娘と一緒に美容院にいました。
来週、娘は入試の面接の予定です。
うっとうしく目にかかる前髪では印象悪いので。
ついでに私も行っとけ、ということで、夕方に予約をしたのでした。

外国人のお客さんも来るかもしれないお店なので、
中国語わかる人、もしかしていませんか、と、
カットをしてくれていた女性にたずねてみました。
期待はしてなかったけど。

それは空振りだったので、
「家帰ったら、調べてみる」と返信しておきました。
で、娘にネットの「翻訳」で調べさせました。

自行牟的爆胎修理

こんな感じ(漢字)でした。

昔はベッドタウンなんて言い方をしたものですが、
大阪市からやや郊外へ向かった住宅地に、弟の自転車屋があります。
外国人のお客さんが多いそうです。特にアジア圏の。

中国 韓国 フィリピン・・・

バリバリの日本語をしゃべる人もいれば、
さっぱり通じなかったり、英語がなんとかだったり。

調子に乗って、ヤツはその後、

返品・交換・クレーム お断り は?

海外旅行用の翻訳機いるかな・・・? その方が早いよ。

店があるところは、日本人でも、
関西人でなかったら読んでくれないような地名なのに、
一足飛びに外国人対応なんてね。
ちょっと、おもしろそうだけど。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「もちつき大会」へ向けて<2> | トップ | 少年の頭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事