4ヶ月待ってこの日を迎えました。
ヤマトが2202が煉獄がやって来ました。
今回は夫の休みの関係で、第2週に鑑賞予定でした。
しかし、
暇やったら今日一人で見に行ったら?
という夫。
暇ってわけではないけれど、その気になってしまいました。
前章のDVDや、予告、冒頭10分と少しずつアップされるPVで予習復習していざ本番!
実験には仮設を立ててその検証をするというプロセスがありますが、
まさにそういった楽しみ方も私はしています。
文字通り、キーマンとなったあの人物の出自は予想的中でした。
そして、それを含めたガミラスの歴史は、デスラーの生い立ちは、なんて悲しい。
デスラーの記憶を開示するシーンは、
ハリーポッターでスネイプの記憶をたどる時間に似ていました。
そして思いました。
アベルト・デスラーの真の姿をどれほどの人が知っているのでしょう。
このあと、それが明らかになっていくのでしょうか。
後半はどんちゃん!大騒ぎでした。
第4章DVDのオーディオコメンタリーで、
音楽を担当した宮川彬良さんがツブツブ並びに弱いと仰るのを聞きましたが、
終盤の艦隊集結シーンはどんな風に感じるのでしょうか。
意地悪な想像をしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/3a44afe24d9077bcdfec5776c1a5445f.jpg)
いつもの全プレ、いいじゃない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/11cfc75597b1fbf3b4a229eb1bd4f411.jpg)
パンフレットは毎回、ネタバレなので観賞後にご覧ください、と注釈付きなので、
まだ映画を見ていない夫に買うのかどうかお伺いを立てました。
結果購入ですが。
新聞は発売日にコンビニで購入しておきました。
よく行く会社近くのファミマでは2号までは売ってなかったので、
発売日の通勤途中、別のコンビニに行ったのですが、
あとでファミマを覗くと、あるではないですか!
あと何号出るかわからないけれど、次はファミマにしよう。何の決意?
パンフレット以外にグッズを一つ追加。
銃の形のキーホルダーです。
地球、ガミラス、ガトランティスの3種類ありまして、私はガミラス狙いで行ったのですが、
古代君とデスラー人気で売り切れでした。残るはガトランティス仕様のみ。
どうしようか迷ったのですが、
デスラー総統一時預かりとなったミル君の持ち物で手を打ちました。
「この銃は預からせてもらうよ」ごっこができるかな?なんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/d7930052e94ed0c074e73608c7a60fbf.jpg)
外に出ると、美しい紫陽花が!
梅雨も間近です。
次回第六章は、11月。
11月は遠いわ…
ヤマトが2202が煉獄がやって来ました。
今回は夫の休みの関係で、第2週に鑑賞予定でした。
しかし、
暇やったら今日一人で見に行ったら?
という夫。
暇ってわけではないけれど、その気になってしまいました。
前章のDVDや、予告、冒頭10分と少しずつアップされるPVで予習復習していざ本番!
実験には仮設を立ててその検証をするというプロセスがありますが、
まさにそういった楽しみ方も私はしています。
文字通り、キーマンとなったあの人物の出自は予想的中でした。
そして、それを含めたガミラスの歴史は、デスラーの生い立ちは、なんて悲しい。
デスラーの記憶を開示するシーンは、
ハリーポッターでスネイプの記憶をたどる時間に似ていました。
そして思いました。
アベルト・デスラーの真の姿をどれほどの人が知っているのでしょう。
このあと、それが明らかになっていくのでしょうか。
後半はどんちゃん!大騒ぎでした。
第4章DVDのオーディオコメンタリーで、
音楽を担当した宮川彬良さんがツブツブ並びに弱いと仰るのを聞きましたが、
終盤の艦隊集結シーンはどんな風に感じるのでしょうか。
意地悪な想像をしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/3a44afe24d9077bcdfec5776c1a5445f.jpg)
いつもの全プレ、いいじゃない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/11cfc75597b1fbf3b4a229eb1bd4f411.jpg)
パンフレットは毎回、ネタバレなので観賞後にご覧ください、と注釈付きなので、
まだ映画を見ていない夫に買うのかどうかお伺いを立てました。
結果購入ですが。
新聞は発売日にコンビニで購入しておきました。
よく行く会社近くのファミマでは2号までは売ってなかったので、
発売日の通勤途中、別のコンビニに行ったのですが、
あとでファミマを覗くと、あるではないですか!
あと何号出るかわからないけれど、次はファミマにしよう。何の決意?
パンフレット以外にグッズを一つ追加。
銃の形のキーホルダーです。
地球、ガミラス、ガトランティスの3種類ありまして、私はガミラス狙いで行ったのですが、
古代君とデスラー人気で売り切れでした。残るはガトランティス仕様のみ。
どうしようか迷ったのですが、
デスラー総統一時預かりとなったミル君の持ち物で手を打ちました。
「この銃は預からせてもらうよ」ごっこができるかな?なんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/d7930052e94ed0c074e73608c7a60fbf.jpg)
外に出ると、美しい紫陽花が!
梅雨も間近です。
次回第六章は、11月。
11月は遠いわ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます