とりあえず、
梅酒だけ簡単に漬けていたわけですが、
その後、梅干しも後追いしました。
お弁当に使いやすいのでいつも小梅を選びます。
ところが、今年は小梅選びに苦戦しました。
あるにはあったのですが、
2年前に出会った小梅が品質値段ともに最適過ぎて、
その幻想を追い求めていたのですが…そうはいかないものです。
いつも行く天満市場では、
値段は目をつぶるなら品物は確かなものがありました。
しかし、もう一つ引っかかるのが量です。
ずっと4キロくらい漬けていたのですが、
各年少しずつ残ってきているのでここらで調整しようと、
今年は2キロと決めていたのです。
ところが、天満では小梅は4~5キロが最小単位です。
しかたなく、生協でみつけた超完熟(痛みかけ)1キロに決めました。
梅のシーズンは思ったより長く続きました。
というより、始まりが遅かっただけなのかもしれません。
そこで、
レギュラーサイズのやや小さめをもう1キロ漬けておくことにしました。
こちらは会社帰りに寄ることの多い大阪駅構内のエキマルシェものです。
終わりかけなのでその分完熟です。
さて、どんな仕上がりになりますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます