生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

風間虹樹の絵画実験:両面絵画 reversible picture

2012年05月18日 01時32分23秒 | 美術/絵画
2012年5月18日-6
風間虹樹の絵画実験:両面絵画 reversible picture



 右側と左側をくっつけて、裏と表の二面にします。
 気分次第でひっくりかえしてみましょう。
 蛇足:下の方で、崩れているところが(くそ)味噌。くっけると、表の一部が裏の一部として見えて、面白いんです、これが。
 このままの状態ならば、立体絵画です。上部を底にして逆立ちさせると、もっと面白くなるかも。くっつけても、離せば、立体絵画にもなる。



風間虹樹:本日、2012年5月18日(祝:原発稼働皆無日)の絵画、その三

2012年05月18日 01時15分51秒 | 美術/絵画
2012年5月18日-4
風間虹樹:本日、2012年5月18日(祝:原発稼働皆無日)の絵画、その三



 絵は吹きさらしのテント生活をしていた。(気がつくと)、乾く前にブルーシートを伝って雨漏りしてきて、雨水がポチャボチャ落下していた、あちゃーッ、と思ったが、よく見るといいじゃないの。
 結果的にちょうど良い位置ととろけ具合で、光り輝くように、絵画が仕上がった。
 左側で絶妙に吹き出し、右側で絶妙に回収。(節水のため、循環してたりして……)

 天気が一発勝負の実験をしてくれた。感謝。


わたしの採用技法、昨日の火的要素の実験

2012年05月18日 00時52分12秒 | 美術/絵画
2012年5月18日-3
わたしの採用技法、昨日の火的要素の実験



 左は白い和蠟燭、右は黄色い和蠟燭。名古屋で入手したのかもしれない。

結論:
 1. 和蠟燭は、滴下において、煤が混じりやすい。
   和蠟燭の櫨(はぜ)色は、奥ゆかしい。
 2. 蜜蝋は効果的。
  同種類の黄色の蜜蝋でも、濃淡に変異がある。
  細長いものよりも、底が太い円錐形の蜜蝋の方が、扱いやすい。
 3. 和紙、または、ナイロン?入りの障子紙、は好成績。
 4. アクリル白よりも、ジェッソに、滴下したほうが、素敵な円の凹みができる。