生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

美術書・絵画論文献20140415

2014年04月15日 01時56分21秒 | 美術/絵画原論、絵画理論、絵画技法
2014年4月15日-2
美術書・絵画論文献20140415

美術論・抽象絵画論文献20121029を改訂増補

[20100408]美術論・抽象絵画論文献:20100408統合。
[20121029]「20100408統合」をもとに、一部更新と追加。ブログに記載で未登録有り。
[20140413]「美術論・抽象絵画論文献/20100319-随時改訂掲示板を改訂」を取り込んだ。
http://pub.ne.jp/1trinity7/?entry_id=2802959
[20140413]「美術本和書50音順」を取り込んだ。
[20140413]→あいうえお順に
[20140413]未登録を追加した。



[あ]
赤根和生.1971.11.モンドリアン.199+xxi pp.美術出版社.[1,900円]

秋庭史典.2011/5/24.あたらしい美学をつくる.8+235+xiv pp.みすず書房.[2,800円+税][B20121108][Rrざっと。さっぱりわからなかった]

朝倉直巳.1984.1.芸術・デザインの平面構成.六耀社.287pp.[3,900円+税][Fundamental Problems of Creating in the Two-Dimensional Space]

*荒俣宏.2010.2.アラマタ美術誌.294pp.新書館.[2,800円+税]

〔行方不明〕アーノルド,ダナ.(鈴木 杜幾子訳 2006.3)1冊でわかる美術史.195pp.岩波書店.[1,500円+税][Arnold, Dana. Art History: A Very Short Introduction.][B?]

*安東次男.1969.12.帰巣者の芸術:芭蕉からモンドリアンまで.291pp.読売新聞社.

安東次男.1969.ピエト・モンドリアン.安東次男『帰巣者の芸術:芭蕉からモンドリアンまで』: 213-221.〔1964のみすず書房刊『モンドリアン』解説〕

[い]
稲垣良典.1990.2 .抽象と直観??中世後期認識理論の研究??.viii+343+13 pp.創文社.[5,500円+税][B19970715]

乾敏郎(編).1995/11/15.認知心理学 1 知覚と運動.300pp.東京大学出版会.[3,400+税][R20??]

*井上靖(編).1995.3.世界の名画24 モンドリアンと抽象絵画.中央公論社.

〔?行方不明〕今道友信.1990.10.美について.221pp.講談社.[740円+税]

*岩田誠.1997.10.見る脳・描く脳:絵画のニューロサイエンス.196pp.東京大学出版会.[2,800円+税][ObL]

今井祝雄.2001/7/7.白からはじまる.279+17ppブレーンセンター.[3,500円+税][B20121013]

〔行方不明〕岩松是親.1990.10.絵のある暮らしのすすめ.221pp.東京書籍.[1,800円+税]

岩山三郎.1966.6.美の哲学:ニーチェによる芸術と人間の研究.186pp.創元社.[600円][B19??]

岩山三郎.1980/12/21.視覚との対話??象徴と暗喩としての美術史??.美術公論社.[2,400円][B20120515、800円*]

[う]
ウィットフォード,フランク.1987.(木下哲夫訳 1991.10)抽象美術入門.美術出版社.[2,000円+税][B20100203[Rh20130917][Whitford, Frank. 1987. Understanding Abstract Art]

上田高弘.2006/4/1.モダニストの物言いー現代美術をめぐる確信と抵抗 一九九〇?二〇〇五.308pp.美学出版.[2,400円+税][B20100221 札幌][グリーンバーグ]

宇佐見圭司.1993/12/10.心象芸術論.4+217pp+(栞:鼎談 抽象表現のあとに来るもの)12pp.新曜社.[本体2,400円、税72円][B20121028、840円*]

ヴァックス,ルイ.1960(窪田般弥 訳 1961/10/5).幻想の美学.130+ii pp.[?円][B19680410]

*ヴェクスラー,ジュディス.(編)(金子 務訳 1997.9)科学にとって美とは何か?形・モデル・構造.291pp.白揚社.[ISBN 9784826900805 / 2,800円+税]〔Wechsler, Judith〕.

[え]
江藤光紀.2010/12/25.現代芸術をみる技術:アート・思想・音楽をめぐる十八章.xxiv+389pp.東洋書店.[2,800円+税][B20120519]

[お]
太田喬夫・三木順子.2007/12/20.芸術展示の現象学.iii+286pp.晃洋書房.[3,400円+税][B20121109][3章をRh20121114]

大原美術館(監修).大原美術館で学ぶ美術入門.128pp.JTBパブリッシング.[1,600円+税][B20070502、1,000円*]

大野左紀子.2012/9/30.アート・ヒステリー:なんでもかんでもアートな国・ニッポン.269pp.河出書房書房新社.[1,500円+税][B20121106][Rh20121108]

大橋良介.日本的なもの、ヨーロッパ的なもの.226pp.新潮社[選書].[本体922円、定価950円][B19920722]

〔行方不明〕大橋良介.2007.4.美のゆくえ:カント・ヘーゲル・アドルノ・ハイデッガー[阪大講義プロトコル].x+291頁.燈影舎.[3,600円+税][B20121013, amz1844+250=2094*]

岡潔・小林秀雄.1965/10/20.対話 人間の建設.170pp.[220円][B19660408、180円*]

岡野浩二.2009/4/20.芸術の哲学ー画家がアトリエからー.255pp.アートヴィレッジ.[2,381円+税][B20100221札幌]

オクヤナオミ.2008/8/10.余白は芸術に関係がない―が、ひとつのフォルムである.208pp.水声社.[3,000円+税][B20??]

*大山正.色彩心理学入門:ニュートンとゲーテの流れを追って.中央公論新社[中公新書].[798円(詐欺的消費税、込み)]

尾崎信一郎.1999/5/20.絵画論を超えて[芸術学叢書].282pp.東信堂.[4,600+税=4,830円][B20100205][Rh20130619]

*尾崎信一郎.2004.痕跡-苛酷なる現実としての美術.「痕跡―戦後美術における身体と思考」展図録(京都国立近代美術館と東京国立近代美術館):***-***頁.

小澤基弘.2006/8/1.絵画の思索:絵画はいつ完成するか.186pp.花伝社.[2,200円+税][B20061023札幌][Rh20070710].

小澤基弘.2006/10/5.絵画の制作〈新装版〉:自己発見の旅.131pp.花伝社.[2,200円+税][B20100220].

小澤基弘.2012/4/20.絵画の創造力:ドローイング活用法.185pp.花伝社/共栄書房.[2,200円+税][B20120913][Rh20120914].

小田茂一.2008/2/28.絵画の「進化論」:写真の登場と絵画の変容.203pp.青弓社.[2,000円+税][B20100220難波]

小方厚.2007.9.音律と音階の科学:ドレミ…はどのようにして生まれたか.講談社.[ISBN 9784062575676 / 860円+税].

岡田敦子.1994.9.永遠は瞬間のなかに:世紀末のピアニズム.189pp.作品社.[1,500円+税][Rh19960903]

小沼純一.1997.10.ミニマル・ミュージック:その展開と思考.295+xpp.青土社.[2,400円+税].〔pp.245-268は「美術から音楽へ、そして文学」;ミニマル・アート;フルクサス〕.

*大岡信.1985.5.抽象絵画への招待.ii+186pp.岩波書店.[580円+税].〔ObL閉架書庫723.07〕

〔行方不明〕小田部胤久.2009.5.西洋美学史.xvi+247+20pp.東京大学出版会.[ISBN 9784130120586].

[か]
加藤茂.2003.3.造形の構造.x+212+10pp.晃洋書房.[2,700円+税][B20090111]

*加藤茂・谷川渥・持田公子・中川邦彦.1983.6.芸術の記号論.291+xpp.勁草書房.〔2,200円〕〔51-59頁に、ユクスキュル、カッシーラー、ランガーについての記事がある。〕

*加藤哲弘.1983.6.媒介としての芸術:解釈学的美学の可能性と限界.美學 34(1): 1-12.

加藤哲弘.1988.12.絵を読む? : ゴンブリッチと美術の解釈学.美學 39(3): 1-12.〔Picture-reading? : Gombrich and the Hermeneutics of Art〕

鎌田東二(編著).2009.12.モノ学の冒険.303pp.創元社.[2,600円+税][B20100212、1,600円*]

金子善明.2010/12/30.抽象画入門??視点が変わる気付きのテクニック??.119pp.彩流社.[3,500+税][B20111121]

加山又造.1994/9/20.無限の空間.278pp.小学館.[2,718円+税=2,800円][B20??]

カラブレーゼ,オマル.1985.(谷口伊兵衛 訳 2001/3/25)芸術という言語:芸術とコミュニケーションとの関係についての序説.iii+294pp.而立書房.[1,900円+税][B20??]〔Calabrese, Omar. 〕〔芸術記号論〕〔目次.1 前記号論的な芸術比評(純粋可視主義/芸術思想の根底?ヴァールブルクとカッシーラー/象徴美学 ほか)/2 記号論と美学(一般論/チャールズ・モリスとアメリカ実用主義/フォルマリズムと構造主義?ロマーン・ヤーコブソン ほか)/3 芸術記号論の伝統と諸問題(芸術は言語か?/イコン主義の問題/特殊性、言語モデル、諸単位)/4 現下の諸傾向(記号生産の様式/文化類型論/言語学モデルの永続性 ほか)〕

川崎昌平.2007/7/30.知識無用の芸術鑑賞.194pp.幻冬舎[新書].[720円+税][B20070827]

川野洋.2009/10/30.ネットワーク美学の誕生???「下からの綜合」の世界に向けて???.xi+279pp.東信堂.[3,600円+税][B20100220][創発する世界]

川村記念美術館(企画・監修).2009/3/12.MARK ROTHKO マーク・ロスコ.222pp.淡交社.[2,800円+税][B20??]

河本英夫.2002.7.システムの思想:オートポイエーシス・プラス.285pp.東京書籍.[2,000円+税][河本英夫 2002,システムの思想:オートポイエーシス・プラス』: 227-250.]

河本英夫・佐藤康邦(編).1999/11/15.感覚[世界の境界線].241+v pp.白菁社/ビー・エヌ・エヌ.[2,500+税][B20000214]

河本英夫・前田富士男.2002.7.芸術における身体??ポイエーシスからオートポイエーシスへ.

神林恒道(編).1987/5/20.現代芸術のトポロジー.vi+238+vii pp.勁草書房.[2,100+税=2,163円][B20120514、600円*]

神林恒道・上倉庸敬・太田喬夫(編).1992/1/31.芸術学の軌跡 ?芸術学フォーラム? 1.vii+314+xii pp.勁草書房.[3,800+税=3,914円][B20120516、1,000円*]