7/13 泉中央地区ステップに向け、譜読み始まりました
課題曲と自由曲は、テンポや調性の違う曲調、
一曲がやさしめなら、もう一曲はハードル高めの選曲にしています。
今回ステップを受けるのは、ピアノ歴3~4年の生徒達。
名のある作曲家の小品や、ブルグミュラーが弾けるようになる時期であり、
テキストの簡単な曲を弾いていた導入期から脱皮! 成長を感じます
ある程度自分で譜読みできる力もついてきて、
なんとなく最後まで弾いている様子。
音・リズム・指使いを楽譜通り正しくとなると、
片手でも注意するところがたくさん!
ハードルが高い曲の方から取りかかり、
GW明けからもう一曲もレッスン始める予定です
課題曲と自由曲は、テンポや調性の違う曲調、
一曲がやさしめなら、もう一曲はハードル高めの選曲にしています。
今回ステップを受けるのは、ピアノ歴3~4年の生徒達。
名のある作曲家の小品や、ブルグミュラーが弾けるようになる時期であり、
テキストの簡単な曲を弾いていた導入期から脱皮! 成長を感じます
ある程度自分で譜読みできる力もついてきて、
なんとなく最後まで弾いている様子。
音・リズム・指使いを楽譜通り正しくとなると、
片手でも注意するところがたくさん!
ハードルが高い曲の方から取りかかり、
GW明けからもう一曲もレッスン始める予定です