来週、ピティナまほろばステーション主催の「大人の発表会」があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
合同の発表会で、教室からも大人の生徒さんが一人参加します。
演奏曲は、ショパン「ノクターンop.9-2」
以前弾いたことのある曲を選びましたが、
メロディーの抑揚・和声の変化、わずか4回のレッスンで、よく勉強されました。
好きな曲をステキに演奏したいという気持ちは子どもも大人も同じ。
でも、年齢を重ねるごとに音楽の味わい方が全く違い、
ショパンはやっぱり大人の曲❗️ だと思いました。
大学の頃、先生に「あなたには、ショパンはまだ早い。」と、
なかなか弾かせてもらえなかった意味が、今になってわかる気がします。
CDで聴くような曲を、嬉しくてチャラチャラ弾いてた20代。
テクニックは落ちてきたけれど、どう弾こうか?すごく考えるようになった30代。
39歳で亡くなったショパンの年齢を越してしまい・・
40代、私のショパンの音楽はどうなっていくのか? 未知です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
合同の発表会で、教室からも大人の生徒さんが一人参加します。
演奏曲は、ショパン「ノクターンop.9-2」
以前弾いたことのある曲を選びましたが、
メロディーの抑揚・和声の変化、わずか4回のレッスンで、よく勉強されました。
好きな曲をステキに演奏したいという気持ちは子どもも大人も同じ。
でも、年齢を重ねるごとに音楽の味わい方が全く違い、
ショパンはやっぱり大人の曲❗️ だと思いました。
大学の頃、先生に「あなたには、ショパンはまだ早い。」と、
なかなか弾かせてもらえなかった意味が、今になってわかる気がします。
CDで聴くような曲を、嬉しくてチャラチャラ弾いてた20代。
テクニックは落ちてきたけれど、どう弾こうか?すごく考えるようになった30代。
39歳で亡くなったショパンの年齢を越してしまい・・
40代、私のショパンの音楽はどうなっていくのか? 未知です^^;