発表会まで、後10日。
今週は発表会の曲21曲レッスンし、日を追うごとに声が枯れかけています^^;
冬休み中よく弾きこみ、余裕ありの生徒達は、他のテキストも普通に進めています。
一方、発表会の曲だけでレッスン時間が終わってしまう事も・・
暗譜があやしい、表現不足、年末年始の休み中に後退などの状況を、40~45分で応急処置
自分の練習をしていても・・・
あの曲のあそこ、もっとこうするといいかも❗️急に思いついたり、
どう声がけすればモチベーションがあがるか?シュミレーションしたり、
手の動きと考えていることが、全く一致しない状況。
衣装が決まっていない事も、気がかり・・
本番を迎えるまでの過程には、不安渦巻く時期もあり、ここが頑張りどころでもあります。
10日間で何を変えられるか?
手や指の筋力が急についたりすることはなく、今持っている力を最大限活かしてどうにかするしかない‼️
もっと質を上げるために知恵をしぼり、練習あるのみです(^^)
来週は発表会に参加する17人が集まり、練習会をします
今週は発表会の曲21曲レッスンし、日を追うごとに声が枯れかけています^^;
冬休み中よく弾きこみ、余裕ありの生徒達は、他のテキストも普通に進めています。
一方、発表会の曲だけでレッスン時間が終わってしまう事も・・
暗譜があやしい、表現不足、年末年始の休み中に後退などの状況を、40~45分で応急処置
自分の練習をしていても・・・
あの曲のあそこ、もっとこうするといいかも❗️急に思いついたり、
どう声がけすればモチベーションがあがるか?シュミレーションしたり、
手の動きと考えていることが、全く一致しない状況。
衣装が決まっていない事も、気がかり・・
本番を迎えるまでの過程には、不安渦巻く時期もあり、ここが頑張りどころでもあります。
10日間で何を変えられるか?
手や指の筋力が急についたりすることはなく、今持っている力を最大限活かしてどうにかするしかない‼️
もっと質を上げるために知恵をしぼり、練習あるのみです(^^)
来週は発表会に参加する17人が集まり、練習会をします