今日は発表会に参加する17人が集まり、練習会をしました。

皆がそろうまで、お友達同士の会話もほとんどなく、本番さながらの緊張感
私まで緊張してしまいました^^;
小さい生徒達は、大勢の前で弾くのは初めてでしたが、一人で前に出てきて練習通り発表できました。
そして、お兄さんお姉さんの演奏を約1時間、静かに座って聴けたのもすごい
初ステージに向けて練習を重ねるうちに、こんなにも成長していたことにビックリです。
演奏後の生徒達の感想は・・
思いどおり弾けた
やりたいことは、まあまあ出せた
上手くいかなかった
それぞれでしたが、全体的に真面目に弾きすぎる傾向あり(^^)
自分自身が演奏を楽しむ
聴かせる意識を持つ
この二つが、残り5日の練習ポイントかと思います。
大きい生徒達は曲の内容・難易度に見合う、練習量・質、共に必要。
皆が憧れる名曲に手が届くようになったことで、期待度も大きく、もうひと頑張りです。
聴きにいらしたお父様・お母様方からの激励、ありがとうございました。
今週のレッスンは本番直前、最後のまとめ。
やれることは全部やりきる意気込みで、頑張りましょう(^O^☆♪


皆がそろうまで、お友達同士の会話もほとんどなく、本番さながらの緊張感

私まで緊張してしまいました^^;
小さい生徒達は、大勢の前で弾くのは初めてでしたが、一人で前に出てきて練習通り発表できました。
そして、お兄さんお姉さんの演奏を約1時間、静かに座って聴けたのもすごい

初ステージに向けて練習を重ねるうちに、こんなにも成長していたことにビックリです。
演奏後の生徒達の感想は・・
思いどおり弾けた

やりたいことは、まあまあ出せた
上手くいかなかった

それぞれでしたが、全体的に真面目に弾きすぎる傾向あり(^^)


この二つが、残り5日の練習ポイントかと思います。
大きい生徒達は曲の内容・難易度に見合う、練習量・質、共に必要。
皆が憧れる名曲に手が届くようになったことで、期待度も大きく、もうひと頑張りです。
聴きにいらしたお父様・お母様方からの激励、ありがとうございました。
今週のレッスンは本番直前、最後のまとめ。
やれることは全部やりきる意気込みで、頑張りましょう(^O^☆♪