クリスマスコンサートに向けて、高学年の生徒達の連弾合わせ練習の様子
「赤鼻のトナカイ」
「サンタクロースがやってくる」
「アメージング・グレイス」
「ジングルベル」
各ペア、レッスンでの合わせ練習は、1~3回程度。
合わせてみて、お互いいろんなことを感じたはずです。
☆練習量・安定感
☆リズムのノリ
☆メロディーを歌う気持ち
☆受け渡し、バランスを聴ける耳
自分が相手より足りない部分に気づき、自分の役割を果たして、アンサンブル力をつけていきたい、
相手から、他のペアから受ける刺激も感じてほしいというのが、今回の連弾のねらいです。
短期間の合わせでしたが、明日の本番では、ピアノでアンサンブルできる楽しさを、少しでも味わえたらいいなあと思います。
ソロの演奏とは違い、各ペアどんな音楽が出てくるか、私も楽しみです(^^)