来年2月の発表会へ向け、全員の選曲がほぼ終了。
自分で弾きたい曲を決めてきたり、私が候補曲をいくつか弾いて見せたりもしました。
聴き映えする派手な曲よりも、穏やかでメロディーの綺麗な曲を選ぶ子が多かったです。
私の予想に反して意外な曲を選ぶ子もいて、これが好きそう?なんて決めてかかってはいけないなあと思いました。
曲が決まり、楽譜を準備できると、意欲も
自分で譜読みして弾いてくるのですが、
●右手だけ弾いてくる
→左手も弾かないと曲になりません。
●音はなんとなく読んでいるけど、リズムは無視
→拍子を数えれば正しいリズムになります。
●指番号を読んでいない
→これが一番厄介❗️指使い通り弾かないとポジション移動できなかったり、フレーズが途切れてしまい、何回やっても弾けるようにはなりません。必ず指使いも読みましょう!
●発表会の曲しか練習してない
→ 譜読みの力をつけるには、発表会の曲に一曲入魂せず、テキストの曲も並行して進めていかなければなりません。
発表会の曲は、今月半分以上弾けるようにして、来月末まで形にすることを目標にしています。
今週は、どの場面をどのように練習するのか、気をつけるポイントは何か?
練習の仕方も上手になれるよう頑張りましょう。
お家では、仕上がりと程遠い音楽が流れてしまうかもしれませんが、本番を楽しみに応援よろしくお願いします
自分で弾きたい曲を決めてきたり、私が候補曲をいくつか弾いて見せたりもしました。
聴き映えする派手な曲よりも、穏やかでメロディーの綺麗な曲を選ぶ子が多かったです。
私の予想に反して意外な曲を選ぶ子もいて、これが好きそう?なんて決めてかかってはいけないなあと思いました。
曲が決まり、楽譜を準備できると、意欲も
自分で譜読みして弾いてくるのですが、
●右手だけ弾いてくる
→左手も弾かないと曲になりません。
●音はなんとなく読んでいるけど、リズムは無視
→拍子を数えれば正しいリズムになります。
●指番号を読んでいない
→これが一番厄介❗️指使い通り弾かないとポジション移動できなかったり、フレーズが途切れてしまい、何回やっても弾けるようにはなりません。必ず指使いも読みましょう!
●発表会の曲しか練習してない
→ 譜読みの力をつけるには、発表会の曲に一曲入魂せず、テキストの曲も並行して進めていかなければなりません。
発表会の曲は、今月半分以上弾けるようにして、来月末まで形にすることを目標にしています。
今週は、どの場面をどのように練習するのか、気をつけるポイントは何か?
練習の仕方も上手になれるよう頑張りましょう。
お家では、仕上がりと程遠い音楽が流れてしまうかもしれませんが、本番を楽しみに応援よろしくお願いします