今日は芸術協会のピアノコンクール(初級・中級)を聴いてきました。
初級は小学校低学年の参加者が多く、小さな体で一生懸命演奏する姿は、とても立派!
テクニック、リズムや拍子の感じ方、表現の幅、様々な課題があり、精神面でも成長真っただ中の時期。
レッスンで、お家で、色んなことを乗り越え頑張ったのだろうなあと思うと、31人全員に心から拍手を送りたくなりました。
中級は前半の18人だけ聴きました。
曲の出だしで決まる…⁉️
それぞれの曲のポイントはたくさんあるけれど、始めのテーマはあなどれないと感じました。
楽器をしっかり鳴らせるかで表現の幅も決まってしまい、このレベルの曲を弾くまでにやるべき事を考えさせられ、大変勉強になりました。
予選を通れば、本選に向けてどんな準備・取り組みをしていけばいいか?
予選が通らなければ、自分の課題が何かを見つめるいい機会。
結果はどちらでも、これからに活かしていくことが、コンクールのいい活用法だと思います。
うちの教室から参加した生徒達は、今回のコンクールに真剣に取り組み、本番も今持っている力で堂々と演奏できました
本選に向けて、新たな目標に向けて、さらなるレベルアップ、これからの成長が楽しみです
初級は小学校低学年の参加者が多く、小さな体で一生懸命演奏する姿は、とても立派!
テクニック、リズムや拍子の感じ方、表現の幅、様々な課題があり、精神面でも成長真っただ中の時期。
レッスンで、お家で、色んなことを乗り越え頑張ったのだろうなあと思うと、31人全員に心から拍手を送りたくなりました。
中級は前半の18人だけ聴きました。
曲の出だしで決まる…⁉️
それぞれの曲のポイントはたくさんあるけれど、始めのテーマはあなどれないと感じました。
楽器をしっかり鳴らせるかで表現の幅も決まってしまい、このレベルの曲を弾くまでにやるべき事を考えさせられ、大変勉強になりました。
予選を通れば、本選に向けてどんな準備・取り組みをしていけばいいか?
予選が通らなければ、自分の課題が何かを見つめるいい機会。
結果はどちらでも、これからに活かしていくことが、コンクールのいい活用法だと思います。
うちの教室から参加した生徒達は、今回のコンクールに真剣に取り組み、本番も今持っている力で堂々と演奏できました
本選に向けて、新たな目標に向けて、さらなるレベルアップ、これからの成長が楽しみです