今日は小学4年生以上の10人が集まり、ミニコンサートをしました。
ステップやグレードで弾く曲の発表、連弾曲、オーケストラのピアノアレンジなど、全20曲
お互いの演奏を聞き合うだけでなく、演奏を聴いての感想も、全員分書きました。
いつもなら本番を前に力試し、自分の演奏だけに集中できるけれど、お友達へコメントを書くとなると、何を書いていいやら? 戸惑いも見られました。
⚪️強弱がわかりやすかった
⚪️メロディーと伴奏のバランスがよかった
この二つが一番多く書かれていたコメント。
タッチの種類、ニュアンスのつけ方、色んな表現を知らないと、具体的な感想は書けないもの。
演奏力だけでなく、聴く耳も育てていきたいなあと思いました。
今日の演奏だと、どれぐらいの評価をもらえるか?
私がS A B Cの評価を出し、もっとよくなるポイントを書いて渡しました。
合格できるレベルに達するまで、この数ヶ月苦労しながら練習してきた生徒達。
1時間にわたるコンサート、それぞれ自分なりにまとめた努力が見られ、お母様達からも励ましのお言葉を頂きました。
本番前一週間、気持ちをコントロールしながら、最後の頑張りに期待しています(^O^☆♪
ステップやグレードで弾く曲の発表、連弾曲、オーケストラのピアノアレンジなど、全20曲
お互いの演奏を聞き合うだけでなく、演奏を聴いての感想も、全員分書きました。
いつもなら本番を前に力試し、自分の演奏だけに集中できるけれど、お友達へコメントを書くとなると、何を書いていいやら? 戸惑いも見られました。
⚪️強弱がわかりやすかった
⚪️メロディーと伴奏のバランスがよかった
この二つが一番多く書かれていたコメント。
タッチの種類、ニュアンスのつけ方、色んな表現を知らないと、具体的な感想は書けないもの。
演奏力だけでなく、聴く耳も育てていきたいなあと思いました。
今日の演奏だと、どれぐらいの評価をもらえるか?
私がS A B Cの評価を出し、もっとよくなるポイントを書いて渡しました。
合格できるレベルに達するまで、この数ヶ月苦労しながら練習してきた生徒達。
1時間にわたるコンサート、それぞれ自分なりにまとめた努力が見られ、お母様達からも励ましのお言葉を頂きました。
本番前一週間、気持ちをコントロールしながら、最後の頑張りに期待しています(^O^☆♪