菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

リズム打ち

2012-06-18 | レッスン日記 (2011.7~)
譜読みの勉強の一つとして、
レッスンの始めに、リズム打ちをやっています。
音符の長さがわかり、リズムが読め、
テンポにのって、拍子感のある打ち方ができてくると、
楽譜も先へ先へ、流れを止めずに読めるようになってきます。

始めは、タンとタタの違いが流れで読めなかったり、
タタ(8分音符)がすべったり、
8分の6拍子にうまく乗れなかったり・・・

その解決法が、
「ムジカノーヴァ 6月号」(p.78~80)に載っていました。
一個を四分音符に例え、
説明の仕方が分かりやすい!

さっそく今日のレッスンでは、
を描いて説明。
ちょっとしたアイディアで、
リズムの打ち方も変わるもの。
分かりやすい教え方を新たに知り、
指導法の引き出しを増やす努力、日々勉強です^^;

今日はとても蒸し暑い一日でしたが、
洗濯物が一気に片付き気持ちいい!
最近は、オシャレなサンダルを履いてくる生徒も増え、
キラキラ、ヒール付き、こういう系が好きなんだ~と、
ひそかにチェックするのも楽しみです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北青少年音楽コンクール

2012-06-17 | コンクール
昨日から二日間にわたって行われた、
東北青少年音楽コンクール。
昨日はリトルピアニストCコースの後半約50人、
今日はリトルピアニストAコース31人全員の演奏を聴きました。
集中して聴くのは大変でしたが、
同じ曲でも様々な解釈、
とても勉強になりました。

全体の講評で、
演奏とは・・
楽譜から作曲家の思いを読みとり、
どう表現するか、伝えるか?
という字は、役になりきるという意味もあり、
消極的にならないように

というお話しがあり、
私が目指していたのは、正にそういう演奏!

うちの生徒達、一曲よくまとめていたけれど、
表現が小さく、指導が行き届かなかった面を反省。

作品の時代に合った表現は評価され、
優秀賞、奨励賞を頂きました。
生徒自身、本番の演奏に満足していない様子でしたが、
私の厳しい要求にリタイアすることなく、
色々な事を乗り越えてやりぬいたこと、
入賞は頑張ったご褒美、
これからの励みにしてほしいと思います。

コンクールという高い目標に向かって頑張れたのも、
ご家族の応援、心強いサポートがあってこそ、
本当にありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクール直前

2012-06-15 | コンクール
今週末のコンクール直前、
今日は最後のレッスンでした。
この数ヶ月レッスンしてきたこと全て、
ゆっくりのテンポで隅々まで確認。

本番直前に何度も通すより、
どう弾きたいのか、楽譜に書き込みをしたり、
勉強してきたことを再確認、
自分の意思をはっきりさせる練習の方が、
気持ちが落ち着くのではと思います。

今月だけで、中体連・英検・中間テスト、
そしてコンクール、四つもこなした中学生
こんなに頑張れるなんてすごい!
体力・精神力、小学校の時より、ずいぶん強くなったね

自信を持って本番に臨むよう励まし、
レッスン終了。
もう私にできることは、祈るのみ。
本番、うまくいきますように☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導入期の練習

2012-06-13 | レッスン日記 (2011.7~)
お家でどのように練習したらいいか?
導入期の低学年の生徒達に、
口で言っただけでは伝わらず、
練習回数と、レッスンした注意点を楽譜に
「お家でもこの順番でやってね」
と、宿題を出しています。

1.右手3回
手の形に気をつけて、フレーズ(まとまり)を歌いながら
2.左手3回
拍子を数えながら、右手のメロディーを歌いながら
3.両手3回
すごくゆっくり、バランスを聴きながら


内容はその時の状態によって変わりますが、
言われた通り、この順番で注意して練習してくると、
次のレッスンでは、だいたい弾けるようになっています。

注意点が直っていなければ、
レッスンでも練習の順番通り一緒にやり、
再度今週の練習方法を書き込み

レッスン直後のお家での練習、
どんな練習方法?気をつけることは?
と確認してから取りかかるのがお勧めです。

毎日に練習の習慣付けも、もちろん大事。
さらに、練習の仕方もきちんとできていたら、
それはとてもいい習慣!
ほめてあげて下さい(^O^☆♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導入期のレッスン

2012-06-12 | レッスン日記 (2011.7~)
レッスンを始めて間もない導入期の生徒達、
始めの数ヶ月でレッスンする内容は、
大人からみれば、
こんな簡単なこと、できないわけがない!
そう思われる内容でも、
すんなり進まないと、
ピアノ向いてない・・? 続くかな・・
お母様は不安になることもあるかと思います。

手の筋力がなく、なかなか指が動かない、
覚えたことをすぐ忘れるなど、
導入期では計画通り進まない場合もありますが、
根気強くやっていると、
ある日突然できるようになったりするんです。

指の動きがよくなり、手の形がさまになってきたり、
弾きながら体が自然に乗ってくる、
表現しようとする姿勢が見えてきた時は、
本当に嬉しいです

レッスンを始めて8ヶ月目に入ったMちゃん、
今週ガラッと弾き方が変わりました
メロディーのフレーズが感じられ、音楽的な演奏に
リズム・音読み、歌うこと、テクニックがつながり始め、
宿題に出していない曲もどんどん弾いてくる、
弾くのが楽しくなってくる導入期後半、
これからの成長が、ますます楽しみです(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする