百合に逢う 日めくりの夏(3)

2017年07月18日 | 日記
7月16日 白のオリエンタルハイブリッドのユリが咲きました。


増えた小さな球根から咲いたので、枝も細く、花も小ぶりですがとても可憐です


さゆり花 ゆりも逢はむと 思えこそ 今のまさかも うるはしみすれ 
(万葉集4088 大伴家持)

「ゆり」には、「あと・後」の意味があります。
「まさか」は、さしあたっての今、現在の意味。
「うるはし」は、きちんと整っていて美しい。人と人との間柄がきちんとしている。親しい。

これは、赴任していた越中での宴席での歌で、もてなしのユリの花かざりを頭につけて
詠んだものです。

ゆりも逢はむと思えこそ→これから後も逢いたいと思うからこそ
今のまさかもうるはしみすれ→今のこの時も誠実に親しくするのですよ

もてなしのゆりの花。その美しさが人の付き合いにまで引き合いにされるとは
この花の持つ清らかさなのでしょうか。


7月17日 午後4時 四条大橋から眺めた鴨川です。西岸には納涼の床が設置されていました。


追記  ~祭りのあとに祭り~

17日の午前中は、祇園祭の山鉾巡行があり、夕方の河原町界隈もまだまだ大勢の観光客の方々でいっぱいでした。
早めの夕食を店でとっている間に雷雨があり、ほかの場所で一時停電したとか。幸いどちらにもあわなかったのですが
次の予定が30分遅れになりました。終わって出たら9時半。この時間に祇園祭りの最後部のお神輿に出会いました。
河原町通は通行止めでした。こんな夜遅くにお神輿に出会うとは。灯台下暗しで昼間の祇園祭りも数えるほどしか
行っていませんが、夜の祭りを見たのは初めてでした。

お誘いいただいた方から、祇園祭りの長刀鉾が刺繍されたタオルを頂きました。
一緒に祇園祭のパンフレットが入っていました。

7月24日月曜日に祇園祭の後祭(あとまつり・2014年から半世紀ぶりに復活)があります。
前祭は23の山鉾が巡行しましたが、後祭では、10の山が巡行するようです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさよ)
2017-07-18 17:36:49
昨日はこちら、滋賀も凄い雨でした。
でも、祇園祭ということはそろそろ梅雨明けですね、、
祇園祭はもう何十年と行ってないです💦
アンさんのブログを読ませて貰って久しぶりに行きたくなりました😊
後祭り、行った事はないですが、前に聞いた事があって、行ってみたいと思っていましたが、半世紀ぶりに復活なんですね。
それも行かれるのかな?
返信する
ゆりと日本人の心✨ (おひさま)
2017-07-18 17:59:28
オリエンタルハイブリッドのゆりを、ブログでも大きくアップして下さって、ありがとうございます
何度見ても
清らかで品格ある美しさに、見とれてしまいます

ゆり‥にはそんな意味があるのですか〜
心を繊細に織り込んで、さらりと歌を詠む日本人の心に、久しぶりに触れたような気がしました〜
万葉集の紹介にも、感謝です
返信する
雨時々曇りまた雨 (アン~♪)
2017-07-18 18:17:52
まさよちゃんとこも昨日は雨でしたか~
今日も梅雨明けきらず雨も雷も時折きつく
降りました。

祇園祭、毎年すごい人出で、10万人とかの
人出と聞くと、KBS京都のテレビ中継放送で巡行をみたりしてしまいます。

それにしても蒸し暑いですね。からっとした
梅雨明けが待ち遠しいですね
返信する
こんばんは~♪ (アン~♪)
2017-07-18 18:36:21
おひさま~♪またまたありがとうございます。

白いユリは、なんといっても清楚ですね。
またこのユリの白さは、特に透けるような
白さなので、よけいに光に映えたのでしょうね。

白百合から連想されるもの、聖なる花、聖母の花とされていますね。

日本語でも 百合の前に、「さ」をつけますね。さおとめ、さなえのように、さゆり。
美しいものへの敬称のようですね。

返信する
Unknown (エイミー)
2017-07-21 08:29:38
アンさんおはようございます✨
ハイブリッドの白百合、本当に美しいですね✨
そして家持の文章のなんと美しいこと✨
紹介してくださって万葉集に触れることが出来てとても幸せな気持ちになりました💕

祇園祭はKBS京都で中継してたので初めてじっくりと見ました
若い頃一度だけ人混みと蒸し暑さを我慢しながら
行ったことを思い出しました
夏が来るってかんじがします✨✨
暑い夏をこの白百合のように清らかな心で爽やかに乗り切りたいなぁ〜🎵✨🎵
返信する
つるんと〜♫ゆりに会うのを楽しみに〜♫ (アン〜♫)
2017-07-21 10:06:05
エイミーちゃん✨
おはようございます〜♫元気ですか〜♫
蝉しぐれ大合唱の聞こえるなか、汗だくで
水やりしてました💦

家持が、かんざしにもらった百合は、どんな百合だったのか、わかりませんが、ササユリとか、おとめゆりでしょうか、、、いにしえの純粋な人の心が伝わってくる気がしますね🍀

祇園祭が終わると梅雨明け☀️って
やっぱり夏キタキタって感じですね。
暑いけど、夏ならではの楽しみを味わい
元気に過ごしたいですね〜〜♫

いつもありがとうございます✨❤️✨
返信する
可愛い小物 (まさよ)
2017-07-24 12:42:22
アンさん、こんにちは、今回の画面、可愛い💕ですね。
アンさんが編まれたのですか?
手のひらサイズかな?
実物大で私が着てみたいです✨✨✨
返信する
こんな風に編めたらいいな💕 (アン〜♫)
2017-07-24 13:14:12
まさよちゃん💕こんにちは〜〜♫
これは自分で編んだのではなく
ずいぶん前に買ったものです。
夏になると出して使います。

こんなスタイルで避暑地に行ってみたいものですね〜〜♫✨

さあ今からレッスン行ってきます〜♫
良い午後を✨
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。