夏の楽しみ(1)

2017年07月26日 | 日記
お土産にもらったバニラアイスをちょっと出しておいて、少し溶けてから旬の桃と味わいました。


ダイコンの千切りを甘酢でなますに。摺りごまとちりめんじゃこをかけて。
大葉をくるくると巻いて、細かく刻んだものを天盛りに。


いただきもののゼリーでおやつの時間を


ひんやりしたものや、さっぱりしたものが美味しい夏ですね。




追記 ~今年も並んだ もうすぐツバメの巣立ち~

毎年この時期になると、家の近くの電線に沢山の子ツバメが並ぶことがあります。



部屋の中で何故わかるかというと、急に甲高い鳴き声が聞こえだすからです。


写真に入りきりませんが、全部で11羽〜13羽は並んでいます。

じっとしていることはなく、羽づくろいをしたり、しきりに動きます。


子どものツバメ2~3羽が固まって止まっていることが多いですが、少し離れたところに
かならず親ツバメもいます。


四六時中いるわけではなく、夕方に飛んできて休んで、しばらくしたら飛び去ります。
鳴き声が聞こえると、あ~来た来たと思わず2階に駆け上がりその様子を眺めては、
今年も巣立ちの時期がきたのだな~とほのぼのします。(7月21日~23日)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つばめ (まさよ)
2017-07-27 00:24:05
つばめが巣を作る家には幸せがくる。
とか言う言い伝えがありますよね。
今年は我が家には来ませんでした💧
ま、でも、無事に巣立ってくれると嬉しいですね💚
返信する
ほのぼのすること💕 (アン〜♫)
2017-07-27 09:56:42
まさよちゃん✨おはようございます〜♫

最初、子ツバメを見ると、ほんとこれで飛んで大丈夫❓って思うくらい小さいし、羽も短いように見えます。

でも数日たつと、アレ⁉︎ちょっと大きくなった⁉︎と遠目でも大きさがわかるくらい姿がツバメらしくなったと並んでる姿をみたら感じます。

巣は近くの団地の階段にあります。

毎年巣立っていくのを間近にして
ほのぼのしています💕
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。