如月 温かい心くばりを頂く

2023年02月22日 | 日記

2月4日 下鴨神社 
御手洗川にかかる反り橋と光琳の紅梅

 
この立札によると、この御手洗川に足をつけ、
疫病や病封じの祈願の神事が行われたり、
葵祭の斎王代の禊(みそぎ)が行われるとのこと。

また常には水は流れていないが、土用が近づくと水がこんこんと湧いて、京の七不思議の一つとされ、その様をかたどったのがみたらし団子でその発祥の地とありました。

みたらし団子のあの玉は、水が湧く水玉を象っていたのか〜と驚きました✨

また立札に、尾形光琳(1658ー1716)の『紅白梅図屏風』はこのあたりを描いたものだとありました。

北側を向く細殿の屋根には、1月24日からの雪がまだ残っていました。


赤い蕾はかなり膨らんでいますが、ほんの数輪が咲いたばかりです。


梅一輪 一輪ほどの あたたかさ 

服部嵐雪(1654ー1707)

この時期になると思い出す句ですが、
松尾芭蕉の句かな〜〜と思いきや、芭蕉のお弟子さんの句でした💦

空気が澄んで、清々しい境内です。


細殿には干支の兎が描かれた絵馬が飾られていました。


立春 春の始まりであり、一年の始まり。 
願う平和





朝の光を浴びて美しい媛小松


糺の森


追記 〜チョコレート色々頂きました✨🙏✨

初めて頂くバタフライピーの色素で色付けされたチョコ💓 幸せの4食チョコレートと名付けられています。



バタフライピーとは、、、マメ科の植物で、
青い花が咲き、タイでは、その花の搾り汁がお菓子の染料に使われるそうです。

またバタフライピーは、タイでは、アンチャンと呼ばれるようですから、まさにぴったりな頂きものだったようです😊



スペインの飲むチョコレート
カカオマスに砂糖、コーンスターチ、ココアバターそしてほんのりシナモンなどが入っています。8つのブロックに割れる板状で、一つが25g。

作り方は2個50gに対して、牛乳または水150ml、鍋で沸かして溶かして作ります。
カロリーを見ると一つ135kcal。 なので、25g1個にして、私は楽しみました😊



富嶽三十六景 山下白雨 の上箱に
干支の兎にたい焼きや白玉善哉、蜜柑などなど
形や味や色に一つ一つこだわりのチョコ。
色々楽しめますね。



横浜にあるお茶屋さんのチョコレートケーキ
日本茶に合うように作られたそう。
しっとり濃厚なお味を満喫しました😊

色々頂きありがとうございました✨🙏✨





最新の画像もっと見る