2019秋 放浪の旅 5日目(栃木県)
脳出血で死んだ夢を見て目が覚めた
体調の悪い時によく見る夢で、赤い血が見えたので今回は現実かと思った
道の駅「はが」(栃木県芳賀郡芳賀町)
雲一つない快晴の朝を迎えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/b1b531576e6b50fc9086251e84615842.jpg)
道の駅に併設されている温泉施設。肌がスベスベになったような気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/e0cbcec4ea8aa275fa50a3b575bc941c.jpg)
城興寺(栃木県芳賀郡芳賀町大字下延生)
夢見が悪く思うように今日の予定が決まらない
道の駅に近い寺院2つを選んだ
1つ目は「城興寺」、大きな駐車場からの景色がとてもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/73f3e77a590414ab8de6983a4604df19.jpg)
「鐘楼」 遠くから園児の声が聞こえてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/b416bd691af7e675b77b7ff710741d00.jpg)
「地蔵尊と観音堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/97dd02f146656beeba9d26866d65729c.jpg)
「子育地蔵堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/ff668a353c9b8ee7c560a48882257da8.jpg)
「地蔵菩薩座像(芳賀町指定文化財)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/53a4bab612a644f9c7b11456262ea55b.jpg)
高宗寺(栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井)
「楼門(芳賀町指定文化財)」が有名なようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/15d00be7bd278d8545dedd79745208e0.jpg)
仁王像を撮る方が困難が多いだけに魅力がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/f40ab9cdc82bd570dd0323f24bc5d9ae.jpg)
楼門の正面に「本堂」が見える。境内は掃き清められ気持ちがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/f469c84a94cd642137e3d4fbb742ea75.jpg)
「観音堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/7682069580a25adb52cb12d0e521c8bf.jpg)
見事な石庭である。ネットによると親切な住職が対応してくれるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/00eb0a430f0c8a36ecf60e908ab1af8d.jpg)
木幡神社(栃木県矢板市木幡)
少し離れた場所にあったが重文の社殿を持つということで参拝することにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/02df532328b42064139f46f21a52987b.jpg)
楼門(重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/93b7a651664f22473c696f0f799e5444.jpg)
「拝殿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/c533e8ef2da61acb2c435e124c6edd7a.jpg)
本殿(重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/370f93a7c77938103df27ffcdb4c445d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/6c8f4396dd0e8f40c1ed8db1d2be22c4.jpg)
このような重要な社殿があるにもかかわらず無人である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/ee2ac465ab2b34663b5f04ad4df1a335.jpg)
この注連縄の形はあまり見ない。鳥居の奥に駐車場がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/91e211e1ec0699ac687f2cacca81e404.jpg)
命の洗濯が終わったので、午後は衣服の洗濯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/dadc362c9df1d6fa125e3185b4b95f31.jpg)
脳出血で死んだ夢を見て目が覚めた
体調の悪い時によく見る夢で、赤い血が見えたので今回は現実かと思った
道の駅「はが」(栃木県芳賀郡芳賀町)
雲一つない快晴の朝を迎えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/b1b531576e6b50fc9086251e84615842.jpg)
道の駅に併設されている温泉施設。肌がスベスベになったような気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/e0cbcec4ea8aa275fa50a3b575bc941c.jpg)
城興寺(栃木県芳賀郡芳賀町大字下延生)
夢見が悪く思うように今日の予定が決まらない
道の駅に近い寺院2つを選んだ
1つ目は「城興寺」、大きな駐車場からの景色がとてもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/73f3e77a590414ab8de6983a4604df19.jpg)
「鐘楼」 遠くから園児の声が聞こえてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/b416bd691af7e675b77b7ff710741d00.jpg)
「地蔵尊と観音堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/97dd02f146656beeba9d26866d65729c.jpg)
「子育地蔵堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/ff668a353c9b8ee7c560a48882257da8.jpg)
「地蔵菩薩座像(芳賀町指定文化財)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/53a4bab612a644f9c7b11456262ea55b.jpg)
高宗寺(栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井)
「楼門(芳賀町指定文化財)」が有名なようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/15d00be7bd278d8545dedd79745208e0.jpg)
仁王像を撮る方が困難が多いだけに魅力がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/f40ab9cdc82bd570dd0323f24bc5d9ae.jpg)
楼門の正面に「本堂」が見える。境内は掃き清められ気持ちがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/f469c84a94cd642137e3d4fbb742ea75.jpg)
「観音堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/7682069580a25adb52cb12d0e521c8bf.jpg)
見事な石庭である。ネットによると親切な住職が対応してくれるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/00eb0a430f0c8a36ecf60e908ab1af8d.jpg)
木幡神社(栃木県矢板市木幡)
少し離れた場所にあったが重文の社殿を持つということで参拝することにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/02df532328b42064139f46f21a52987b.jpg)
楼門(重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/93b7a651664f22473c696f0f799e5444.jpg)
「拝殿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/c533e8ef2da61acb2c435e124c6edd7a.jpg)
本殿(重要文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/370f93a7c77938103df27ffcdb4c445d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/6c8f4396dd0e8f40c1ed8db1d2be22c4.jpg)
このような重要な社殿があるにもかかわらず無人である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/ee2ac465ab2b34663b5f04ad4df1a335.jpg)
この注連縄の形はあまり見ない。鳥居の奥に駐車場がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/91e211e1ec0699ac687f2cacca81e404.jpg)
命の洗濯が終わったので、午後は衣服の洗濯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/dadc362c9df1d6fa125e3185b4b95f31.jpg)