訪問日 令和元年5月24日
青山剛昌ふるさと館
山陰の幹線道路である国道9号線を走っていると「青山剛昌ふるさと館」の案内板が数か所出てくる
気になっていたのだが、いつもは通り過ぎていた
トイレ休憩で、道の駅「大栄」に立ち寄ると、その隣に「青山剛昌ふるさと館」があった
『名探偵コナン』の原作者の資料館で、正式には「北栄町大栄歴史文化学習館」という
私の子供が小さいころ、何度かTVで視たことがある
『名探偵コナン』は各キャラクターのネーミングが面白い作品だと記憶している
正直言ってアニメにはあまり興味がないので、駐車場に展示していた車を撮っていた
アニメといったら子供たちが多いと思っていたが、どうも様子が違う
若い女性が多いのだ。数人が入館したので引き込まれるように入ってしまった
入って左側に資料館を訪れた著名人の色紙が展示されていた
漫画家が多いようだ
主題曲を歌っている歌手の色紙もあった
私の知っているのは…
落語家で長寿番組「笑点」の司会者「春風亭昇太」(絵は上手い)
漫画家「倉田よしみ」(「味いちもんめ」は全巻購入済)
漫画家「ビック錠」(「包丁人味平」も全巻購入)
お笑いタレント「横澤夏子」(表情が豊かで面白い)
戦場カメラマン「渡部陽一」(ゆっくりとは書けない字)
アニメツーリズム協会の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」の一つに選定されている
撮影 令和元年5月24日
青山剛昌ふるさと館
山陰の幹線道路である国道9号線を走っていると「青山剛昌ふるさと館」の案内板が数か所出てくる
気になっていたのだが、いつもは通り過ぎていた
トイレ休憩で、道の駅「大栄」に立ち寄ると、その隣に「青山剛昌ふるさと館」があった
『名探偵コナン』の原作者の資料館で、正式には「北栄町大栄歴史文化学習館」という
私の子供が小さいころ、何度かTVで視たことがある
『名探偵コナン』は各キャラクターのネーミングが面白い作品だと記憶している
正直言ってアニメにはあまり興味がないので、駐車場に展示していた車を撮っていた
アニメといったら子供たちが多いと思っていたが、どうも様子が違う
若い女性が多いのだ。数人が入館したので引き込まれるように入ってしまった
入って左側に資料館を訪れた著名人の色紙が展示されていた
漫画家が多いようだ
主題曲を歌っている歌手の色紙もあった
私の知っているのは…
落語家で長寿番組「笑点」の司会者「春風亭昇太」(絵は上手い)
漫画家「倉田よしみ」(「味いちもんめ」は全巻購入済)
漫画家「ビック錠」(「包丁人味平」も全巻購入)
お笑いタレント「横澤夏子」(表情が豊かで面白い)
戦場カメラマン「渡部陽一」(ゆっくりとは書けない字)
アニメツーリズム協会の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」の一つに選定されている
撮影 令和元年5月24日