今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

2019秋 放浪の旅 5日目

2019年11月06日 | 旅日記
2019秋 放浪の旅 5日目(栃木県)
脳出血で死んだ夢を見て目が覚めた
体調の悪い時によく見る夢で、赤い血が見えたので今回は現実かと思った

道の駅「はが」(栃木県芳賀郡芳賀町)
雲一つない快晴の朝を迎えた



道の駅に併設されている温泉施設。肌がスベスベになったような気がする



城興寺(栃木県芳賀郡芳賀町大字下延生)
夢見が悪く思うように今日の予定が決まらない
道の駅に近い寺院2つを選んだ
1つ目は「城興寺」、大きな駐車場からの景色がとてもいい



「鐘楼」 遠くから園児の声が聞こえてくる



「地蔵尊と観音堂」



「子育地蔵堂」



「地蔵菩薩座像(芳賀町指定文化財)」



高宗寺(栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井)
「楼門(芳賀町指定文化財)」が有名なようだ



仁王像を撮る方が困難が多いだけに魅力がある



楼門の正面に「本堂」が見える。境内は掃き清められ気持ちがいい



「観音堂」



見事な石庭である。ネットによると親切な住職が対応してくれるという



木幡神社(栃木県矢板市木幡)
少し離れた場所にあったが重文の社殿を持つということで参拝することにした



楼門(重要文化財)



「拝殿」



本殿(重要文化財)






このような重要な社殿があるにもかかわらず無人である



この注連縄の形はあまり見ない。鳥居の奥に駐車場がある



命の洗濯が終わったので、午後は衣服の洗濯



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019秋 放浪の旅 4日目

2019年11月05日 | 旅日記
2019秋 放浪の旅 4日目(千葉県・茨城県)
学生時代所属していた部活動の同期会(東京・日光)も終え、再び放浪の旅が始まる
道の駅「しょうなん」(千葉県柏市箕輪新田)
県道船橋我孫子線手賀大橋のたもとにある。手賀沼のほとりで景色もいい



10月31日と本日で2回目の利用となる。地元の野菜が販売されている



最初に訪れようとした寺院は駐車場がなく断念。次に向かう…

龍禅寺(茨城県取手市米ノ井)
住宅街にあるため、運転技術が試されるような狭い道路であった

「本堂」



「仁王像」 本堂外陣の両側に安置されている



三仏堂(重要文化財)



雨引観音(茨城県桜川市本木)
張り切って60キロも走り、駐車場に着いた
2年前に「参拝したことがある」事を思い出した



ショックでしばらく車から降りることができなかったが、好印象の寺院だったので参拝することにした



「多宝塔」



「江戸時代の奉納額」



「仁王門」



以前訪れた時は孔雀がいたが、今回はアヒルと亀



薬王寺(茨城県桜川市青木)
紅葉で有名な寺院ということ訪れた
カメラを持った参拝者から1・2週間後あたりにならないと駄目だと告げられた



懐かしい「二の宮金次郎」の石像である
真面目に勉強をしていたら違う人生を歩んでいたかも…



落葉の清掃を終えた住職から長い時間貴重な話をうかがうことができた



「本堂」



駐車場には私の相棒が待ってくれている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする