![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/462d761d447399b879d563eb3cc9bb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/f7e8f75154b7006cba3cb346f2b62a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/7fc18e41c304e9285a0823dc0f742b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/929f030237b74f3140561b7ed324b48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/41be3308038f082e1c685f68df3858d3.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
JR喜多方駅前から、ぶらりん号に乗って新宮熊野神社へ 長床の桜を観に行って来ました。
この節になるとやっぱり桜には少し遅かったようです。そろそろ新芽が出て新緑を迎える時期です。
でもご覧の様にまだ咲いていました。例年もっといっぱいに咲いているのです。
長床のしだれ桜も見事な花を咲かせます。毎年この時期に観に来ますと言うお客様が数組見えてました。
樹齢800年といわれる大銀杏の新芽がでそろい新緑の節を迎えます。緑が濃くなったらまた訪れてみます。
銀杏の木の側に在った杉の古木を伐採したので明るくなりました。そのぶん陽がさして樹勢が良くなるだろうと言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/ed6be7b0f319ecd2895a4e57b8b1eedb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/41be3308038f082e1c685f68df3858d3.jpg)
ぶらりん号に乗って市内に戻ってから周遊しました。街なかはどこえ行っても大勢のお客様で賑わっています。昨日、本日と最高の人出だったと思います。
車窓からみた蔵のまちの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/0aed0caefc75efb8a584436a65f4d98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/6c42f77cd30698e80d3a35d59251757e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/1d7dfb0448181697b507a1064973befa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/3fb17e3259cb9a0116b3a6aaeacfb6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/ee1d58efc1b033cd54b8cc43c0927e0b.jpg)
明日、5月5日は喜多方市・ふれあい通り商店街は、春の歩行者天国です。(いわはしから松本屋まで)AM9:00~PM5:00まで、車両通行止めです、御注意下さい。
通りには、軽トラ市(フリーマーケット)新鮮な野菜や果物など地元の自慢の品物を販売します。軽トラ数十台の申込みがあるそうです。恒例の全国駅弁販売・ホコ天LIVE・味の横丁・露天商もいっぱいです。その他沢山のイベントがあります。皆さんお揃いで、ふれあい通り春の歩行者天国へお出で下さい。お待ちしてます。明日も晴天です。