![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/182fff5cda463c17fde321a97eaf08ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/acf5f6179fcdcc204769e916c0d7d093.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
明け方激しい雨が降りました。昼前には雨もあがったので、いつものコースを通り街へでます。遊歩道のしだれ桜は葉桜になりました。
桜の下側に植栽された1500本の黄色いチューリップが満開です。曇り空で風も強いのですがご覧の様にきれいに並んでいます。先日も書きましたが、近くに住むGさんが一人で植栽しました。
今、毎日この横に水仙を植え続けています。水仙も黄色です。来年が楽しみです。
喜多方市では学校や地域団体、市民の皆様による花いっぱいコンクールを毎年開催しています。その活動内容は年々充実し、学校や道路沿いの花壇や、自宅ガーデンを美しく演出しています。
先日の画像の通り、Gさんは屋敷一面を水仙とチューリップで囲み、さらに遊歩道に植栽されています。 私はコンクールへの参加を勧めました、そして是非推薦をしてあげようと思って毎日写真を撮り続けています。
雨が降ったので川が増水して濁っています、周りの田んぼに水が掛かりました、それでしばらくは街中の用水が濁ります、清流が流れる蔵のまちなのですが、田植えの時期はやむをえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/41146d647f2c9b688343de3bf9ce0da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fd/00cbe90d314f8906e49f016521c89c41.jpg)
市役所横の幸橋、架け替え工事が完成して供用されてます。祝賀行事が延期になってましたが今月末に催されるそうです。後日お知らせします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/215acb68de3c9b8d7d55cd47b59c9cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/65386e7513165924949b075b2a6b7b68.jpg)
橋名板の柱のレンガ、昨年暮れに三津谷の登り窯で焼成された一番新しいレンガです。
本日もキジに逢いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/265d5eeb51ceecfff0c51187f97fe50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/c358822280fd11bbcc2408c919467aa3.jpg)
田んぼに水が入ったので暫く低温がつづくでしょう。