得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・夏の想いで、雄国沼。

2011-09-15 18:10:48 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

連日の暑さです、蔵のまち喜多方は本日も真夏日でした。暑さに負けずに本日も私は団体のお客様と街歩きです。お客様にも水分を補給してもらい日陰を求めて歩くのですが、日陰の無い場所もあります。

茨城県小美玉市 文化協会 小川公民館の御一行様です。

蔵と文化財の見学コースです。お昼は先日画像で紹介してある、ふるさと懐石・志ぐれ亭です。ほまれ酒造・「雲嶺庵」で1300坪の日本庭園を眺めながら日本酒の試飲をして離れ座敷で休憩をしてもらいました。

街へ戻り、河京商店・ラーメン館で皆さんに試食ラーメンを食していただきました。大変好評でした。

本日の画像は、本日の案内とは全然違いますが、夏の想いでです、

夏が過ぎて秋を迎える雄国沼はどうなっているでしょうか? チョット気になっています。近いうちに行って見たいと思い雄国沼の画像を挿入しました。

雄国沼といえば皆さんには満開に咲き揃ったニッコウキスゲを何度も観てもらっていますが、何度が訪れていると本日の画像のようにガスがかかり、又は雨にあたりご覧下さい、全く回りが見えない時もあるのです。足元の木道が新しくなり広くなったので本年は安心して歩けましたが、昨年までこの木道の幅が半分でした。



まだ秋の気配には早いと思いますが、近いうちに雄国沼へ行って見ます。

きたかた喜楽里博・9月17日(土)いよいよ開幕です。
オープニングイベント・昨日の画像をご覧下さい。