得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・雪解け水とフキノトウ。

2012-03-24 18:29:27 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

曇り空で時々雨が降ります、そして風が吹いています、明日の予報には雪のマークもついていて、春先の天候はやはり荒れ模様です。

土曜日の街なかは、春休みの性でしょう家族連れのお客様や少人数のお客様が多く見受けられました。レトロミュージアムに寄ったら次々とお客様が来場します。県外のお客様が多いのです。 そして閉まっていると判っていても上町の甲斐本家の黒漆喰の蔵を観に行くお客様が必ず数名はおります。再開が望まれるところです。

市内の西側を流れる押切川の堤防・サイクリングロードを回って帰宅しました。
雪解け水で増水しています。先週回った時にまだ雪が残りフキノトウが見えませんでした。それで本日は期待して行ったのですが、なんと、ご覧の様にここから北側は土手に雪が残っています。ここが境界線です。徐々に雪が増えるのではなく積雪です。
松山町地区から願成寺橋際まではサイクリングロードも雪が残っています。

近くのスーパーへ寄ってフキノトウを求めてきました。つぼみも有ったのですが大きい方を買ってきました。


大きいので半分に割いて天ぷらにしましたが、チョット衣が多すぎましたね。

春が近づきつつある蔵のまち、喜多方です、どうぞ春休みの一日をゆっくり散策してください。喜多方ラーメンの店にも各店で行列が出来る様になってきました。