得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・SLばんえつ物語号、試乗会に招かれました。

2013-04-04 17:54:33 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

見逃せない、美しさと感動に満ちた旅へ

森と水とロマンの鉄道・SLばんえつ物語号の試乗会に招かれました。

2013・4月6日(土)SLばんえつ物語 運行がはじまります。

運行を前にJR喜多方駅さんの粋な計らいで市内から約80名の皆さんと共に試乗会に参加しました。

磐越西線、野沢駅から喜多方駅までの乗車です、野沢駅12:18発~喜多方駅13:05着です。

1号車から7号車(グリーン車)パノラマ展望室付・を往復しながら左右の景色を楽しみ

カメラを向けているとアッと言う間の時間でしたが、SLの旅を楽しみました。

4月6日から・土・日・を主に9月29日まで、新潟駅~会津若松駅間を運行されます。

運行日カレンダーはパンフで確認してください。



野沢駅にはラッセル車が在りました、周りには未だ雪が見えます。

会津の西玄関は信仰とご利益の地です。近くにある大山神社・6月には「大山まつり」が開催され多くの参拝客で賑わいます。



山都駅に在る、近代化産業遺産のレンガ造り油庫です、

山都といえは「そば」とくるほどの有名どころです。



列車には郵便ポストが備え付けてあります、あらかじめ切手を貼って用意してください。

紅いシートの車輛は今春デビューするグリーン車両です、パノラマ展望室が付いてます。

列車はほぼ阿賀川に沿って走っているのでいろんな川の景色に出会います。

どうぞ皆さん「SLばんえつ物語」に乗車して森と水とロマンの鉄道をお楽しみください。

  SL C57180の動輪は直径が1,75m国内SLでは最大なそうです。

以上本日はJR東日本さんのパンフからの引用です。