




蔵のまち、喜多方から、
本日も曇り空で寒い一日でした、
蔵のまち案内所には、桜は未だですか?とお客様が訪れます、
本日も数人の方がカメラを持って立ち寄って行かれましたが、
毎日書いているように、「例年ですと、4月20日前後に開花を迎えます」と応えています。
画像は何度か見ていただいている昨年度、一昨年度の会津若松鶴ヶ城の桜ですが、
今朝の新聞では、つぼみ膨らむと載っています。今年人気を呼びそうな桜が会津若松の石部桜です。
日時を見ると、4月23日~4月26日になってます。鶴ヶ城では13日からライトアップが始まるそうです。
週末は天候回復しそうで気温も上がってきますが、桜が開花して見ごろを迎えるのはやはり来週の
土・日頃になると思います。



喜多方市内の桜、真ん中の蕾だけが本日の画像です、このSLのそばのしだれ桜です。
蔵の前の桜は市役所にある桜ですが、蕾が膨らんでいました、土、日天候が良かったら来週開花しそうです。
本日も曇り空で寒い一日でしたから、市内の桜はつぼみのままです。




この緑色が菜の花になる、現在のあぶら菜です、5月の連休頃に一面黄色になります。
本年は三ノ倉高原に広大な菜の花畑が誕生しますが、標高もあり、まだ残雪がありました。
一部青々と育っていますが、5月の連休過ぎの開花になると思います。どうぞご期待ください。