![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/3d4cabf34c343e95c862bb37f1bf1910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b8/a4c7b57bc505b63314c435db4263ac99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/c47063ceb79ff798aba69ae39dd45cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/b84ad99454d06c7bac39d0d0eef88595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/daa816fa9b10bb08a8d2309348355bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/8a31c6241973cf5888321d782b33d7c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/cf887f8b7e46ccda9466359e78583445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/200b7cb62260a875301db43b0aa17c65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/4ff5664265f71507f38d8bba2ea2cbed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/f2230dee335d98879401a54e3dc5d567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/174e46489f81881f825078ebfdd2dda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/59cf9e91f86edc86bbf252609d9055c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/0e45d857ef49fcf858ae9ced002722ee.jpg)
蔵のまち、喜多方から
晴天が続きます。連休のなか日は、まちなかが一番賑わいます。
街じゅう 何処へ廻ってもお客様で賑わっています
第14回喜多方 蔵のまち アートぶらりー 10月13日(月)まで開催中です。
福島現代美術ビエンナーレ 10月11日(土)~10月26日(日)
喜多方市市内 各会場 : 湯川村 道の駅あいづ湯川・会津坂下で開催中です。
私は、本日は伊達郡川俣町からお越しのお客様と、小田付蔵通り・ふれあい通り散策、
そして、アートぶらりーから、福島ビエンナーレへ
アートぶらりー 先日紹介してありますが、猫神社の夜祭り:木之本 桐の粉人形館へ
山車が、出店が、社が、祭礼の最高潮は夜に沸き立つ、人形館増築記念パノラマ、何とも
愉快で愛すべき猫の世界。
そして、昨日も紹介しましたが福島ビエンナーレ、是非皆さんに観て頂きたいのが
JA会津いいで喜多方駅前石蔵倉庫:ヤノベケンジ(サンシスター)です。
座った姿で展示してますが、一日3回の予定で立ちあがります。ちょうど私たちが
訪れた12:00頃が一回目でした、立ちあがるとぱっちりと目を開くと共に腕の位置も
ご覧の様に変わります。本日も大勢のお客様が訪れていました。
2回目は15:00頃。3回目は17:00頃の予定です。
本日は福島ビエンナーレを観に来ましたと言うお客様に何人も逢いました、
市内の、ビエンナーレ各会場共に大勢のお客様が訪れています、
アートぶらりーの次は是非 福島ビエンナーレでお楽しみください。